从*・。.・)<せら高原。なの。

きょうは、家族で『せら高原』へ行ってきました。
休みなのに、あさ6時に起きて7時15分ごろ出発!瀬戸大橋を渡る東ルートで、広島へ。
まぁ〜、広島といっても世羅町は、岡山に近い方なので楽であります。
でも、カーナビちゃんのセッティングが悪く、目的地とはちょっと違ったところへ連れて行ってくれました。
まぁ〜、付近全体を『せら高原』というので、間違いではないのですが・・・。
正確に行こうというなら、住所を入力すべきでしたね。



さて、まずは『ポピーの丘』に到着。季節で、植え替えられるんだけど5月はポピーなんですね。
こちら。

ついでにこちら。

さらにこちら。

最後にこちら。


天気が悪かったけど、その分変な光が入らずまぁまぁですな。ピントはいまいちですが。(T_T)
でも、携帯電話のカメラも結構きれいにとれますね。*1
あとは、マニュアルで露出とか変えられたら最高なのですが。



んで、つぎは、当初の目的地『菊桃の丘』です。
てか、盛が過ぎているというか、おわってました。(T_T)

絶景スポットはこちら。

ほんとは、一面桃の花らしいんだけど・・・。
無念。

そして、こちら。なんかぁ〜、富士フイルムのカレンダーになったという有名な場所らしいです。

なんの写真かわからないけど、ほんとは一面、桃の花が咲き『桃色』『白色』『黄色』の花でとてもきれいらしいです。
さゆみちゃん。だったら、喜ぶだろうなぁ〜。。。

う〜ん、残念!



お次は、『チューリップ祭り。』
春は、チューリップ。夏は、ひまわり。秋は、ダリア。とのことです。
チューリップの丘なら、愛ちゃん。と、来たいですね。

こちら。

当然、愛ちゃん。走ってくるイメージです。(*^_^*)
ホワイトバランスは、オートのままでもよかったなぁ〜。。。

次。

当然、愛ちゃん。の後ろ髪のイメージです。(*^_^*)


むかしは、撮影会に行ってたのに・・・。


お昼も過ぎて、あまりに人が多くて、お昼ご飯が食べられる状態ぢゃなかったので、お昼ご飯のために移動。



で、『せらワイナリー』です。
ようするに、地ワイン。ということです。
んが、ここも人でいっぱいで、、、お昼ご飯に随分待たされました。

   

んで、お昼は焼き肉。


おなかいっぱいになったので、お買い物して帰ることに。

他にも、ユリ園とかいっぱいあるんですけどね。
季節の花だけぢゃなくって、季節の果物、なし。いちご。ぶどう。に、もも。と、いっぱい食べられるらしい。
まぁ〜、日帰りだからこんなもんで帰りましょう。



お帰りは、西ルート。
しまなみ街道を通って帰宅。


移動距離400km弱です。

気晴らしになってよかったです。




そうそう、途中のサービスエリアで知ったんだけど、明石海峡大橋のなんて言うのかなぁ〜、吊り橋のワイヤーを支えてるタワーに登れるんですね。
木曜から日曜で、先着50人らしいけど、高さ300mのところに立てるってすごいなぁ〜。
東京タワーのてっぺんに立つようなもんだからね。
登ってみたい気もするけど、高いところが苦手なぜっとさん。は、手厳しい☆カナ

高所恐怖症の人は、ムリらしい。

てか、高所恐怖症かどうかわからないのですが・・・。。。

*1:トリミング・画質補正は行っていません。

明日は・・・

よっすぃ〜。の、卒業式かぁ〜。

行けないなぁ〜〜〜。。。

いま9人の、モーニング娘。は、見ないままに終わるのか。


よっすぃ〜。が、いなくなるのは、寂しすぎます。。。



これからは、ガッタスで頑張るのでしょうか???

それもありなのかもしれない。
今年は、ガッタスの試合を観に行きたいなぁ〜〜〜。。。

応援してますよ!ひとみちゃん。