プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,409¥1,409 税込
ポイント: 70pt
(5%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: IGCショップ
新品:
¥1,409¥1,409 税込
ポイント: 70pt
(5%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon
販売者: IGCショップ
中古品: ¥292
中古品:
¥292

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
年利7%! 今こそ「金利」で資産を殖やしなさい! 単行本(ソフトカバー) – 2015/3/10
中田健介
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,409","priceAmount":1409.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,409","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"zn2cnU0yFTOxKHFo6skEa%2B79S4k%2BN8C58A7e5jWX5pNevChHyrZYyXpxtjSmrbh4Zjkkz9ILYvCVghb%2FLTlhwJ0BkEdKS1E%2BC81fvX6MK1nk%2BFug3SzzX8mk6vks%2BtoH6VDi6AWHDungysGP2jkLzzYihQkZYo9hlDMhYpJpFfQR8XAZD4yg%2BA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥292","priceAmount":292.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"292","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"zn2cnU0yFTOxKHFo6skEa%2B79S4k%2BN8C5ZsI82Tzhe%2F%2FmS5FytmblU1YADE%2BgsWmRak%2FLYhxkdu7tIormnzWO7uSqZH9ykS5BpLKHan2kKzEka3TVq8Gdb2CXs17naqaXPm7mx%2Ffkf%2BCAwByL4hzcdKu1qLhpPkGvdNoFd567l2qmEzHRQc%2BqrQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
=====================================
日本初! 融資型クラウドファンディング投資の解説書
=====================================
銀行定期預金の250倍の「金利」で資産を殖やす!
超低金利時代の新しいお金の働かせ方
********************************************************************
◎「一攫千金を狙う投資」から「時間を味方に付けた負けない投資」へ
◎リスク1%以下! もう二度と投資で失敗したくないあなたへ
◎センス・スキル・知識・時間・多額の資金は全て不要!
◎インフレ・株価暴落・円安・原油安……全く影響なし!
ネットでみんなからお金を集めて束ねて、分散投資で高配当。最近話題になっているクラウドファンディングの中で最も勢いがあり、最も出資者に利益をもたらしているのが本書で解説されている投資型クラウドファンディングです。
本書ではクラウドファンディングとは何? という基本的な説明から、実際に投資して配当をゲットするまでの流れを具体的に解説します。運営企業のビジョン、投資スキーム、業界の裏側まで迫る内容で既に投資を始めている方にも必読の一書です。(投資ブロガー ファイアフェレット)
■10年でお金が2倍に増える最強のインカムゲイン投資
序 章/「銀行預金では物足りない、株やFXは怖い」あなたへ
★投資初心者の私が4年間連続で利回り6.8%以上をあげた融資型クラウドファンディング」とは?
第1章/融資型クラウドファンディングの基礎知識
★1万円からできる・誰でも7%の金利収入が得られるネット時代の新しいお金の働かせ方
第2章/実践! はじめての融資型クラウドファンディング
★なぜ融資型クラウドファンディングで損をする人は1%以下なのか
第3章/《参考編》
★さらにステップアップを目指す人のために
日本初! 融資型クラウドファンディング投資の解説書
=====================================
銀行定期預金の250倍の「金利」で資産を殖やす!
超低金利時代の新しいお金の働かせ方
********************************************************************
◎「一攫千金を狙う投資」から「時間を味方に付けた負けない投資」へ
◎リスク1%以下! もう二度と投資で失敗したくないあなたへ
◎センス・スキル・知識・時間・多額の資金は全て不要!
◎インフレ・株価暴落・円安・原油安……全く影響なし!
ネットでみんなからお金を集めて束ねて、分散投資で高配当。最近話題になっているクラウドファンディングの中で最も勢いがあり、最も出資者に利益をもたらしているのが本書で解説されている投資型クラウドファンディングです。
本書ではクラウドファンディングとは何? という基本的な説明から、実際に投資して配当をゲットするまでの流れを具体的に解説します。運営企業のビジョン、投資スキーム、業界の裏側まで迫る内容で既に投資を始めている方にも必読の一書です。(投資ブロガー ファイアフェレット)
■10年でお金が2倍に増える最強のインカムゲイン投資
序 章/「銀行預金では物足りない、株やFXは怖い」あなたへ
★投資初心者の私が4年間連続で利回り6.8%以上をあげた融資型クラウドファンディング」とは?
第1章/融資型クラウドファンディングの基礎知識
★1万円からできる・誰でも7%の金利収入が得られるネット時代の新しいお金の働かせ方
第2章/実践! はじめての融資型クラウドファンディング
★なぜ融資型クラウドファンディングで損をする人は1%以下なのか
第3章/《参考編》
★さらにステップアップを目指す人のために
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社ぱる出版
- 発売日2015/3/10
- ISBN-104827209243
- ISBN-13978-4827209242
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
銀行に100万円預けて、1年間でもらえる金利が250円という、ほぼ0%の超低金利時代ゆえに、利回り7%で低リスクのキャピタルゲイン資産運用商品が注目を浴びています。アベノミクスの行方も見通せない中、景気に左右されない堅実な利殖として熱い視線を注がれているのが、本書のテーマである「融資型クラウドファンディング」です。年金不安の解消には最適です。birdtaki
著者について
中田健介(なかた・けんすけ)
1975年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。
IT関連企業に技術職として勤務する傍ら、2007年頃から株式・投資信託・国債・FXで資産運用を始めるが、リーマンショックで資産の50%近くを失う。2010年から本書のテーマである「融資型クラウドファンディング」での資産運用を開始し、現在まで継続して年7%以上の利益を上げ、復活を遂げる。
「低金利時代の投資家にとって、融資型クラウドファンディングは最も優れたインカムゲイン投資である」と強く感じ、その魅力を広く伝えるべく日本初の融資型クラウドファンディング専門ブログ「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」を開設し、自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信している。
その内容は業界関係者からも注目を集め、これまで日経マネー・日本経済新聞など多数のメディアで紹介されている。
◎ブログ「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」http://kennygorou931.blog84.fc2.com/ ◎twitter:@kennygorou
融資型クラウドファンディングに関するトピック・ブログ更新情報などを発信しています。
1975年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。
IT関連企業に技術職として勤務する傍ら、2007年頃から株式・投資信託・国債・FXで資産運用を始めるが、リーマンショックで資産の50%近くを失う。2010年から本書のテーマである「融資型クラウドファンディング」での資産運用を開始し、現在まで継続して年7%以上の利益を上げ、復活を遂げる。
「低金利時代の投資家にとって、融資型クラウドファンディングは最も優れたインカムゲイン投資である」と強く感じ、その魅力を広く伝えるべく日本初の融資型クラウドファンディング専門ブログ「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」を開設し、自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信している。
その内容は業界関係者からも注目を集め、これまで日経マネー・日本経済新聞など多数のメディアで紹介されている。
◎ブログ「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」http://kennygorou931.blog84.fc2.com/ ◎twitter:@kennygorou
融資型クラウドファンディングに関するトピック・ブログ更新情報などを発信しています。
登録情報
- 出版社 : ぱる出版 (2015/3/10)
- 発売日 : 2015/3/10
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 192ページ
- ISBN-10 : 4827209243
- ISBN-13 : 978-4827209242
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,031,911位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,909位一般・投資読み物 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年7月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
かなり怪しい気がしたけど、読んでみて納得。さっそくクラウドファンディングを始めました。
2022年5月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
色々な投資、お金を稼ぐ方法を探している中で本書を手に取りました。
内容としては少しもの足りないですが、新しい投資法として面白い内容になっていました。
お金稼ぎの知識を増やしたい人は読んでみてください。
内容としては少しもの足りないですが、新しい投資法として面白い内容になっていました。
お金稼ぎの知識を増やしたい人は読んでみてください。
2015年10月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
資産運用を考えた場合、株・債権を始めとした一般投資商品が頭に浮かぶ。しかし、今回ここでは第三の選択肢を示している。「金利」と謳っているが、これは銀行などの「預金金利」とは違う。新しい投資商品(?)「クラウドファインディングにおける金利」を指している。この商品自体知らなかったので、新たな選択肢を得られた意味で良い本だと思う。
お薦め度 ★★★ (3/5)
★本書のポイント★
「クラウドファインディング」という手法を用いて資産運用をすること。
「クラウドファインディング」は銀行から企業への融資を個人がするような仕組みであり、個人はディフォルトリスクを負うことでリスクプレミアム(高い運用利回り)のインカムゲインが期待できる。実際、投資先企業のディフォルト率はほぼゼロであり、分散投資を心掛ければ十分に運用方法として期待できる。投資を行ってしまえば、資産の引き出しなどの流動性はなくなるが、景気に左右されず、投資時に提示された金利の支払いを毎月確実に受けることが出来る (金利は投資先によるが4~8%であり、通常の投資と比較しても遜色ないレベルである)。
●概要
・「寄付型」「購入型」「融資型」「ファンド型」「株式型」の5種類があり、前者2つは非投資型、後者3つは投資型に該当する。上記目的を達成するものは現在は「融資型」のみ該当する。
・この仕組みが成り立つのは、銀行から融資が受けられない条件 (業種, 設立年度等)の企業が別途手段で融資金を集める目的で成り立っている。
・懸念は①ディフォルトリスク、②事業者リスク、③流動性リスクがある。①は融資時に担保があるものを極力選択することで回避する。更に投資先を複数に分散させることでリスク回避する。又、貸出期間の短いものを選択する。②に関しては事業規模が大きく、財務の健全性が高い会社を選択することが好ましい。一応、事業資金と顧客からの預かり資産は別途保管されているので資金の安全性は確保されているらしいが、業態が新しい為に過信しすぎは禁物とのこと。③に関しては余裕資金を使用することで、資金の引き出しが行えなくとも問題ない状態にしておく。
・現在日本でこの方式での投資を行える会社は以下の4社がある。 *()は設立以降の総貸出額
1) maneco株式会社 (211億円) ← 業界最大手
2) AQUSH株式会社 (14億円)
3) SBIソーシャルレンティング株式会社 (42億円)
4) 日本クラウド証券株式会社 (14億円)
◎いずれの会社も貸倒率は0% (AQUSHの一部で0.68%)であることを考えると、各社共の貸し出し審査基準が十分に行われており、投資先として問題ないと考えられる。
<懸念事項>
・この分野の貸し出しの規模が大きくなるにつれて、審査が甘くなりディフォルト率は上がる可能性が有る。
投資先の選定を十分吟味することが今後重要になると思われる。
<実行すべきアクションアイテム>
・maneco、AQUSH株式会社の口座を開設して投資できるように準備する (最も高い利回り率が狙える)
l AQUSHは出資先決定⇒口座開設⇒投資の順になっているので特殊であることに注意
お薦め度 ★★★ (3/5)
★本書のポイント★
「クラウドファインディング」という手法を用いて資産運用をすること。
「クラウドファインディング」は銀行から企業への融資を個人がするような仕組みであり、個人はディフォルトリスクを負うことでリスクプレミアム(高い運用利回り)のインカムゲインが期待できる。実際、投資先企業のディフォルト率はほぼゼロであり、分散投資を心掛ければ十分に運用方法として期待できる。投資を行ってしまえば、資産の引き出しなどの流動性はなくなるが、景気に左右されず、投資時に提示された金利の支払いを毎月確実に受けることが出来る (金利は投資先によるが4~8%であり、通常の投資と比較しても遜色ないレベルである)。
●概要
・「寄付型」「購入型」「融資型」「ファンド型」「株式型」の5種類があり、前者2つは非投資型、後者3つは投資型に該当する。上記目的を達成するものは現在は「融資型」のみ該当する。
・この仕組みが成り立つのは、銀行から融資が受けられない条件 (業種, 設立年度等)の企業が別途手段で融資金を集める目的で成り立っている。
・懸念は①ディフォルトリスク、②事業者リスク、③流動性リスクがある。①は融資時に担保があるものを極力選択することで回避する。更に投資先を複数に分散させることでリスク回避する。又、貸出期間の短いものを選択する。②に関しては事業規模が大きく、財務の健全性が高い会社を選択することが好ましい。一応、事業資金と顧客からの預かり資産は別途保管されているので資金の安全性は確保されているらしいが、業態が新しい為に過信しすぎは禁物とのこと。③に関しては余裕資金を使用することで、資金の引き出しが行えなくとも問題ない状態にしておく。
・現在日本でこの方式での投資を行える会社は以下の4社がある。 *()は設立以降の総貸出額
1) maneco株式会社 (211億円) ← 業界最大手
2) AQUSH株式会社 (14億円)
3) SBIソーシャルレンティング株式会社 (42億円)
4) 日本クラウド証券株式会社 (14億円)
◎いずれの会社も貸倒率は0% (AQUSHの一部で0.68%)であることを考えると、各社共の貸し出し審査基準が十分に行われており、投資先として問題ないと考えられる。
<懸念事項>
・この分野の貸し出しの規模が大きくなるにつれて、審査が甘くなりディフォルト率は上がる可能性が有る。
投資先の選定を十分吟味することが今後重要になると思われる。
<実行すべきアクションアイテム>
・maneco、AQUSH株式会社の口座を開設して投資できるように準備する (最も高い利回り率が狙える)
l AQUSHは出資先決定⇒口座開設⇒投資の順になっているので特殊であることに注意
2015年7月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
若干ではありますが著者さんがひいきにしている会社が見え隠れしていて「どうなの?!」と思うかもしれませんが読んでいてクラウドファンディングへの興味と是非、やってみたいと思うようになりました。近いうちに始める予定です。
2015年3月16日に日本でレビュー済み
この1冊で(投資家の視点から)現在のクラウドファンディングの仕組みを知ることができる書籍です。
「クラウドファンディング」って何?と思った方、投資に興味がある方は、是非この書籍を手に取ってみてください。
口座開設の方法から、過去の案件なども説明されており、クラウドファンディングを知らない人、これから始めようと思っている人にも理解しやすい内容となっています。
特に、株のような価格の変動を好まず、少額の資金でも毎月一定のリターンを得たいと考えている人にとっては、本書で詳しく紹介している融資型クラウドファンディングは受け入れやすいのではないでしょうか。
けにごろうさん独自で各社にインタビューした内容も掲載されているため、既に投資している人にも参考になります。
「クラウドファンディング」って何?と思った方、投資に興味がある方は、是非この書籍を手に取ってみてください。
口座開設の方法から、過去の案件なども説明されており、クラウドファンディングを知らない人、これから始めようと思っている人にも理解しやすい内容となっています。
特に、株のような価格の変動を好まず、少額の資金でも毎月一定のリターンを得たいと考えている人にとっては、本書で詳しく紹介している融資型クラウドファンディングは受け入れやすいのではないでしょうか。
けにごろうさん独自で各社にインタビューした内容も掲載されているため、既に投資している人にも参考になります。
2021年12月13日に日本でレビュー済み
この本の内容やブログを信じて、多くの人がお金を失いました。投資は自己責任ですが、独りよがりの分析や浅すぎる見解は当時から疑問をもっていました。
「ソーシャルレンディング 損失」で調べてみてください。
「ソーシャルレンディング 損失」で調べてみてください。
2016年9月30日に日本でレビュー済み
1章の内容は分散投資をしろという常識的な内容と、大部分が価格.com のクラウドファンディングにも書いてある内容です。2章以降、本書の後ろ3分の2は運営会社の紹介、創業者や経営者のインタビューが中心です。
口座を開こうとして電話で問い合わせたところ、大手4社の1社として紹介されているAQUSHは半年以上も開店休業状態だと社員が言っていました。価格.com や著者(けにごろう氏)のブログ、ファイアフェレット氏のブログで情報収集すれば今や買う必要はありません。
口座を開こうとして電話で問い合わせたところ、大手4社の1社として紹介されているAQUSHは半年以上も開店休業状態だと社員が言っていました。価格.com や著者(けにごろう氏)のブログ、ファイアフェレット氏のブログで情報収集すれば今や買う必要はありません。
2015年4月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者が講師をされたセミナーで本書が紹介されていたので購入させて頂きました。
私自身、クラウドファンディングにて毎月チャリンチャリンと資産を殖やしているので著者の書かれていることが良く分かります。
これから資産運用を始めようとする方にクラウドファンディングとはどういうものなのか?リスクとリターンについてはどのように考えたら良いのかが丁寧に書かれていて好印象です。
また、実際にクラウドファンディングをされている方にも日本の主要なクラウドファンディング運営会社の代表者インタビューはとても参考になります。
ただ、表紙の印象が固いイメージなので手に取りにくいところが★一つマイナスとなりました。
私自身、クラウドファンディングにて毎月チャリンチャリンと資産を殖やしているので著者の書かれていることが良く分かります。
これから資産運用を始めようとする方にクラウドファンディングとはどういうものなのか?リスクとリターンについてはどのように考えたら良いのかが丁寧に書かれていて好印象です。
また、実際にクラウドファンディングをされている方にも日本の主要なクラウドファンディング運営会社の代表者インタビューはとても参考になります。
ただ、表紙の印象が固いイメージなので手に取りにくいところが★一つマイナスとなりました。