思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

家系図を作る(2)

前回から半年経っちゃった。ごめんね。 1.どこまで辿れたの? 明治19年、31年式戸籍は毛筆で書かれていることが多く、また現在の「家族単位」でなく「家単位」で戸籍が登録されていたことから全貌を正しく把握できたか確信を持てずにいるが、それでも事実として概ね20…

2025/4/10の日記

お正月じゃないけどだて巻きを買う。

4日間のキャラ弁備忘録/カービィ、ボムへい、ちいかわ、ぶりぶりざえもん

どうも、ぼくです。 昨日は、長男君の小学校入学式でした 夫婦で仕事をお休みして、みんなで徒歩で小学校へ。通学路は自然豊かで、小学生を見守って下さる住民もたくさんいて(そのような団体がある)、片道20分…と少し遠いですが、安心して通学させることができそうで…

日記:小発見と小包

「ハローキティ」と「カラーコピー」は、字面の違いのわりに音が似ている。残業中にこのことに気がついて、誰かにこの発見を伝えたいような、だから何? と一蹴されたくないような気持ちを3営業日ほど抱えていたけれど、今晩ここに書いてしまったので、おそらく職場の…

春の好物

3月の下旬に出身高校の管弦楽部のOB会に参加するために山口に出掛けた。三日間の旅行だったがイイ旅だった。 旅行から戻ってきてからは、大したこともないのに何だか忙しく過ごしている。日々の食事については特に不満もないような状態だが、特に感動することもなく、…

【書評】石が書く | 自然の戯れというよりも……【ロジェ・カイヨワ】

石への興味というものは、あまり共感を得られないのだろう。 その昔、高校の修学旅行で山口の秋芳洞に行ったことがある。所謂鍾乳洞で、つららのように垂れ下がった鍾乳石を見ることが出来る。お土産に、私は切り出した鍾乳石を買った。見目鮮やかな橙色で、こぶし大く…

おすすめ有料記事

有料 『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』を読んでいるところなのだが、恐ろしい書籍だと思う。 著者おすすめのSF作品をジャンルに分けてレビューしているのだが、とにかくひとつひとつに興味を惹かれてしまう。もともと私はSF小説が苦手な質なのだが…

有料 2024年11月の台湾渡航。帰国回である。要するに、完結である。 前回 setoutivrm.hatenablog.com 最初から見る場合はこれ setoutivrm.hatenablog.com 前回の記事の最後で環状線の不通代行無料バスに乗りこんだ。そのバスで30分ほど激しく揺られて板橋駅へと向かった。台…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

お家で自分にお通しを出す 4

お通しは家で自分に出すと、いいことしかない! 三種のチーズサラダ パルメザンチーズ、モツァレラチーズ、アイルランドチェダーの3種を使ったサラダ。下にはケールと水菜とカットレタスが入っている。サラダと言うとお通しの域を超えてしまっているような気もするので…

ペールエールで開眼した話

ペールエールでビールに目覚める はてなブログ今週のお題が「感動するほどおいしかったもの」ですって。 なんだろうな、大体美味かったものがあればすぐにブログに書いているしな。そんなことを思いながらひねり出しました。 初めてよなよなエールを飲んだ時の衝撃を。…

桜の山に登る。ミスドのホイップチョコレートを食べる。

家族で金沢市にある高尾城址見晴らし台へ。今まさに桜が見頃で、山の斜面が丸ごとピンクに染まるすばらしさ。 階段をのぼりつめた頂上からは金沢市街を一望できるのだけど、まるで街全体が桜の海に浮かんでいるような景色だった。ソメイヨシノだけでなくヤマザクラや伊…

DIY。

なんか冬からモルタルでの左官的なものにハマってしまい、家周辺のあちこちを形成しまくっていた。最初は擁壁の修繕が目的だったんだけど、今は階段の形成から塗装まで。 ガッタガタだったところを極力平らにする気持ちよさは他に代え難いものがある。 この階段のちょ…

時速30キロの静寂

圧倒的速度で一日が終わっていく。あまりにも速すぎる上に疲れている。常に何かをしている。とても眠い。 バイクを買った。はじめて自分のバイクを持った。電動バイクで原付一種。とても遅い。でもとても安くて軽くて小さい。私の体重より軽い。力を入れれば持ち上げら…

Xiaomi 15 Ultraを片手に、もっと楽しい花見ラン!

先週末は、絶好の花見日和となった。 それまで数日は、冷たい雨に祟られて、折角咲いた桜も泣いているような日が続いていたのだけれど、一転、絶好の陽気になったからだ。 となれば…やっぱり走らずにはいられない。 僕は、どんなに身体がガタガタでも、例年、この時期…

ルポ・四番

……日記のほかにもなにか文章を書いていたい私ではあったが、なにか確固たる書きたいものがあるわけではなかったため、ChatGPTに掌編小説のタイトル案を出してもらうことで停滞を打破しようとしていた。タイトルがあればなにか書き出せると思っていた。私はChatGPTにた…

春休み勝手に自由研究

レキシの名曲『狩りから稲作へ』を聴いて、縄文土器・弥生土器、ひいては縄文時代・弥生時代、そして稲作というものを知ったサトイモ。 せっかくだからAmazonプライムにある『まんが日本史』という古いアニメを見せた。 見終わったサトイモが私に尋ねた。 稲作だけでは…

文旦食わず嫌いしてたけどめちゃくちゃうまい

今週のお題「感動するほどおいしかったもの」 この間人生で初めて文旦を食べたんだけど、自分が思ってたよりもおいしくてめちゃくちゃ感動した。何なら今まで買わなかったことを後悔したぐらいに美味しかった。 去年のふるさと納税は高知の野菜定期便にしていて、それ…

京都たびの終わりを締めくくるのは宇宙

2泊3日の京都、最後の0.5日は京都市に戻り、中心部から北へ車で1時間ほどの貴船と鞍馬へ行ってきた。 京都には何度も来たことがあるけれど、それでもまだまだ行ったことのない行ってみたい場所がたくさんあるのが京都だなあと思う。その一つが貴船や鞍馬。 水の神…

日記祭の日の日記

note.com 運営から5日の夜にブース位置変更の連絡をもらう。自分のブースは1Fのギャラリーの壁側になった。風と雨が心配だったので屋内になってよかった。とりあえず安堵するが、悪天候ではないことをひたすら祈り続ける。わたしは日曜が晴れるのなら自分の寿命の40年5…

でっかいうまいナンでカレー食べたので見てほしい

今週のお題「感動するほどおいしかったもの」 見てほしい。このでっかいナンを。めっちゃでっかい。今まで見た中でいちばんでっかいナンだった。あんまりでっかかったから笑えてきて、「みんな見てこれ〜!!」ってなって夢中でブログ書いてるってわけ。でっかいけどう…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

自然、まつり、音楽……様々な面を内包した大きな街「浜松」文:イシヅカユウ

記事を見る

freee Developers Hub

社内で RubyKaigi 2025 直前座談会 を開催しました

記事を見る

Agile Journey

短期間だけ別チームで仕事をする「レンタル移籍」でソフトウェア開発の知識共有を促進! ユーザベース独自のチーミング制度を体験ベースで紹介する

記事を見る

ミーツキャリアbyマイナビ転職

「これ、なんの時間やったん?」とならないために。こたけ正義感に学ぶ、議論のコツ

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

主義主張が違う=敵ではない|インセルדポリコレ”系文化人の小説を大前粟生が書いた理由

記事を見る

JBS Tech Blog

日本と海外の電話交換機の違い

記事を見る

ChatGPTと1週間本気で語りあったら、いつか来てほしい未来が見えた

ジュニアエンジニアからシニアエンジニアになるまでに自分がやっていたことまとめ

4 ステップでモダンな tsconfig.json を作る

AWSを学ぶ上でやってよかった勉強法6選(2025年最新版)

DevinとClineをDMMで導入しました〜トライアルから見えた成果の共有〜

VSCodeのDevContainer入門&Claude Codeのリファレンス実装を見てみる

「生成AI」の成り立ちと流れの雑なまとめ

トランプ関税は、1930年に発動したスムート・ホーリー関税法以来の大惨事。トランプが参考にしているレーガンは関税についてどう考えていたか

なぜ、Difyなのか

3年目までに身につけたい技術ブログの書き方

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年4月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年3月30日(日)から2025年4月5日(土)〔2025年4月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ChatGPTと1週間本気で語りあったら、いつか来てほしい未来が見えた - kondoyukoの踊る編集室 by id:kondoyuko 2 ジュニアエンジニアからシニアエンジニアになるまでに自分がやっていたことまとめ - yasuhisa's blog by id:syou6162 3 4 ステップでモダ…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

Topic

運動会のリレーで、大晦日に海外の空港で! 無我夢中で「全力疾走」した日

最後に全力で走ったのはいつですか?やっと少しずつ暖かくなってきました!気持ちの良い風も吹いているし、梅のいい香りは漂ってくるし、ついつい予定もないのに外に出たくなってきます。重いコートを脱いだら身体も軽くなって……なんだか思わず走り出したくなってきませんか? そう、今回のテーマは走りに関すること。それも「全力疾走した日の話」です。はてなブロガーのみなさんは、最近いつ猛ダッシュしたのでしょうか? 地域の運動会でリレーに出場! 全力を出すと楽しい 大晦日に海外の空港で猛ダッシュ! 街中で知り合いを発…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【ラノベレビュー】魔術師クノンは見えている 7【南野海風 】

魔術師クノンは見えている 7 ――これはもう、神回確定じゃね!?(;゚Д゚) いやぁ~、待ってました!「魔術師クノンは見えている 7」ですよ!もう、表紙見た瞬間から心臓バクバクでしたわ。だってクノン先生とゼオンリー先生の再会ですよ!? それだけでご飯3杯はいけま…

合流が如く⑦高速道路の合流【3】

いいか、合流は運次第ではない。 ちゃんと速度調整すれば、大抵はすんなり入れる。 加速するばかりが能ではない。 時には減速して、本線を走る車の後ろに入るというテクニックも必要だ。 瞬時に判断しないといけないので、耄碌ドライバーは、もう運転免許を返納しろ。 …

kyon2

「日日 犬と猫とMARKET」でキョンキョンに遭遇した!↓その日の記憶と記録。

燃料ポンプ交換@R50COOPER

R50COOPERの燃料ポンプ交換です〜 リアシートを取り外して 燃料ポンプと燃料フィルターを取り外し! 燃料フィルターが汚れていたので 左側の新しいパーツに交換! 交換後 燃料ポンプも新しいパーツに交換! オーナー様〜まだ作業ありますのでお待ちください〜

タバコが出てくる映画『悪い夏』

2025年/日本/日本語/114分 あらすじ 市役所の生活福祉課に務める佐々木は、ある日「同僚が生活保護受給者のシングルマザーに肉体関係を迫っているらしい」という相談を受け、真相を確かめようと彼女のもとを尋ねる。その出会いが”地獄”の始まりだとも知らず…… 出典:映…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

ナチュラルカールを手軽に

「毎朝のスタイリングをもっと手軽に、もっとおしゃれに」。そんな願いを叶えてくれるのが、SALONIA(サロニア)セラミック カール ヘアアイロン 32mm SL-008SWです。この記事では、SL-008SWの魅力や選び方のポイントを詳しくご紹介します。 1. SL-008SWの魅力とは? ✔…

コーヒーと朝の儀式

今週のお題「コーヒー」 こんにちは(Φ∀Φ)ノ 私にとってコーヒーとは? 毎朝の習慣のひとつ。 朝6時に起きて、7時前に家を出て、 小一時間の朝ん歩を経てスタバへ。 カフェミストのベンティサイズをオーダー。 ミルクをブレベミルクに変更。 フォームミルク多めのは…

【要注意】FX詐欺に騙されないために覚えておきたい3つの判断基準

「FXって儲かるらしいけど、怪しい話も多くてちょっと不安…」 「SNSやLINEで“誰でも勝てる”って勧誘されたけど、大丈夫かな…?」 最近は、SNSやYouTubeを通じて「FXで誰でも月収100万円!」といった詐欺まがいの情報が広まりやすくなっています。 でも、FXそのものは決…

信じられないモラハラ発言④

過去に夫から実際に言われた言葉たちです。 あまりにも自己中心的で信じがたい発言を、淡々と記録として残します。 「家族がバラバラになったから離婚しよう」 「子どもの態度もあんなんだし。一緒にいても楽しくないでしょ」 「お前の事追い詰めようと思えばいくらで…

夫婦の危機を乗り越える方法

私たちの人生で最も親密な関係、それは夫婦の絆です。しかし、その親密さゆえに、時に最も深い傷を負うこともあります。夫婦の危機—この言葉を聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?冷え切った食卓での沈黙でしょうか。それとも、心の内に秘めた言えない不満や寂しさ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

2025-04-08 動画編集

Nikon D4 + AF-S Nikkor 24-120mm F4 G VR 日記 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> 朝バイト。 割と早く片付きました。 作…

春満開桜日和というわけで花見をしてきた

4月。心が弾む。おそらく私の中にあるまだ野生動物をやっていた頃のDNAが共鳴するのだろう。寒い季節を越えて緑萌ゆ希望の景色を見ると、どうにもこうにもお外に出て駆け出したくなる。ならば駆けって山を攻めてしっかり花見だぜ! はい、というわけで花見に行って来た…

4月7日〜9日【日記】

4月7日 今日は朝から新職場に書類提出に行ってきた。1時間くらいみてくれると助かりますと言われたので、午前中予定入れなかったんだけど、30分くらいで終わった。15時から歯医者の予約なので、それまで暇。スタバでも寄って時間潰すかぁと思ったんだけど、歯医者の前…

4/11 暴落相場でも狙いは好調!

日経平均は大幅下落でしたが、パニック的な展開にはならずに下げ渋り展開になりました。特に新興グロースは中盤にプラスに切り返し、そのまま大幅上昇に発展する強い動きになりました。ただ週末だったのがちょっと残念。週跨ぎの持越しをしたくなかったので、強い動き…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

珈琲について

こんにちは。 今週も怒涛の勢いで過ぎ、ようやく週末が来ましたね。 私は珈琲が結構好きです。いつ頃から飲み始めたかは覚えていませんが、両親も珈琲が好きだった影響で、高校生の頃にはすでによく飲んでいたように思います。 毎日2,3杯は飲んでいると思います。 我が…

京都へ、ついでに株主優待キルフェボンとGACKTさんの年1・・・前編

ある舞台を観劇するのに4月4日は久しぶりの京都へ~ お昼前に出発して、まず向かったのは京都『キルフェボン』! 実は昨年2024年7月に届いてたキルフェボンの株主優待を使用したかったのです 9か月も放置してたけど、使えるのかしらん? 大阪はグランフロントにありま…

やる気がでないなと思った時にやる事

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 やる気の出ない時 「今日はやる気がでないな」と思ってしまう時があると思います。 そうした日は、ずっと寝ているかもしれませんし、ぽん…

くだらないと思われる一日に称賛を

昨日届いた新しいヘッドホンを使って、自分のピアノの音を聴いていた。どれだけ自分が好きなのだろう?自分のことがやっぱり結構好きなのではと最近は思う。以前支援していた子に「自分自身のことが好きでしょう?」と言われていたことを思い出して、もしかしたらそう…

推し

この尊さ、分かち合いたい

広末涼子容疑者のホロスコープ

こんにちは。お久しぶりです。 ここ最近ずっと忙しく、記事の更新もままならない状況が続いていました。 以前よりも更新頻度は下がりますが、どうぞよろしくお願いいたします。‍♀️ 今回は、広末涼子容疑者のホロスコープを読んでいきます。 太陽は蟹座。第1ハウス乙女…

ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲98 ビートルズが真野恵里菜

ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) ビートルズのオタクなら再生1.5秒で分かる ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思った曲を含み…

はじめまして!推し三本柱で生きているおたくのブログ、始めました。

自己紹介 はじめまして!このブログに来てくださってありがとうございます。 声優、アイドル、ディズニーが好きな、おたく社会人、竹桜(たけお)あやです! このブログでは、 ・声優さんの沼語りやイベントレポ ・J事務所アイドル(SUPER EIGHT)のライブや推し活日記…

IDOLESTの歌詞(daybreak)

IDOLESTの歌詞をまとめました! 非公式でまとめているので、細部が間違っていたらすみません! 音心ちゃん:りんちゃん:ことぴ:めぐにゃん:❤️ひなり:※記載がないところは全員 【daybreak】 赤い薔薇の花びらが散ってるI don't love you anymore(あー!りんちゃー…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

自分で作って無添加・無着色♪意外と簡単にできる『手作りショルダーハム』のレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 ハムの塩漬けには 「乾塩法」と「湿塩法(ソミュール液法)」の2種類の方法があります。 「乾塩法」:直接塩とスパイスを肉にすり込む方法。塩味がしっかりつく。熟成期間はやや長め。 「湿塩法(ソミュール液法)…

美味しいご飯が食べたい

料理をすることは嫌いではない。 むしろ好き。 無心になれるし、楽しい時間だと思う。 だけど、外食やテイクアウトも定期的にしたい。 これは、「めんどくさい」を排除したいわけではなく、いつもと違う「美味しい」を得たいから。 マイナスを補填するための行動ではな…

お花見 ♫♫♫ 

お花見に行ってきました(^^♪ 家族と親せきの方と♫ 満開で、風が吹くと花びらが舞って、とっても綺麗でした!(^^)! 桜さん見ながら、「外で食べるお弁当は美味しいね」と。 90歳近い伯母さんは、「来年も来れるかな」と。 「来年も来れるように元氣にして、来年も来よう…

rami弁 お魚のお弁当♪

キティちゃんのお弁当箱を使いたい ので時々お弁当を作ります。 子供用なので小さいけれど年齢的に は食べ過ぎなくてちょうどいいかも♪ お米が高いので5キロを大切に使っ ています。←何かいろいろムカつく 〜!!! * * * * ……お米の高騰が止まりません。 毎月備蓄…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

危険なURLを安全に共有できるような変換形式

フィッシングやマルウェアのURLを共有する時、リンク化されないように hxxp://example[.]comのように記載する事があると思います。その変換形式を定義する、『A Standard for Safe and Reversible Sharing of Malicious URLs and Indicators』という提案仕様がIETFに提…

仕様理解を促進するDevinの活用—ドキュメント生成の効率化とCursor連携

はじめに こんにちは!LayerX AI・LLM事業部LLMグループのマネージャーを務めていますエンジニアの恩田( さいぺ )です。 AI・LLM事業部では「Ai Workforce」というプロダクトを開発しています。レポジトリができてから早1年半、多数の機能が実装されてきました。とこ…

転職選考の前半でやらかした失敗7選

1月から転職のために選考を受け始めました。しかし、まさかの 4社連続1次落ち を経験しました。そのタイミングで猛省をした結果、最終的に 4社から内定をいただきました。 (まだ1社選考残ってますが) 今回は特に転職活動の前半で「やらかしたな〜」と思った点を7つほど…

AIコードエディタCursor大活用! ── Cursor Rules、MCP、エラー調査

こんにちは!タレントマネジメントプロダクト開発本部の horiyu です。 SmartHRではChat GPT Plus/Proの利用やGemini・NotebookLMの活用などさまざまなAIの取り組みを行っています。 本記事では、開発チームが使用するエディタを Visual Studio Code(VS Code)から AI…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

映えになるかも?アニメや映画でよく見るようなお宝ざっくざくの宝箱を作ろう

お宝ざっくざくの宝箱 [PR] ある夜、ブログのネタを考えた時にカテゴリーの「男のロマン」で記事を書きたいと思ってなにかないかと考えました。 子供の頃に漫画やアニメで金銀財宝が詰まった宝箱というのを見たことがあると思います。 海賊だったりトレジャーハンター…

メガドライブの3ボタンコントローラを自作してみた!

こんにちは!MrAです! 前回投稿したミミキャット生態のイラストが思ったより可愛さが出てなかったですね。 ミミキャットの小説はもう少し可愛さを引き出せるイラストをちょこちょこ投稿してから投稿していこうと思います。 さて、今回はメガドライブの3ボタンコントロ…

<DIY>自由錐が折れたので・・・

【自由錐】 私にとって自由錐は使用頻度も高く、必要な工具です。 自由錐:コンパスの様に円状にくり抜く工具です。 これが、まさかの出来事で、先日使用中に金属疲労からか折れて しまいました。折れた状態でもドリルドライバーに装着すれば使えない ことはありません…

DIYで庭づくり!砂質を土壌改良して緑の植栽へ!

庭づくりや植栽をしようとしたときに、注意しなければならないのが「土質」です。 もし庭の土が砂質土壌であれば、水はけが良いですが、保肥力が低いので植物が十分に育たないこともあるのです。 そのような時は、思い切ってDIYで砂質土壌の改良をしてみませんか? 本…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

自己紹介

はじめまして。「ちいさな耳とちいさな命」へようこそ こんにちは。このブログを見つけてくださってありがとうございます。「ちいさな耳とちいさな命」は、うさぎ(ネザーランドドワーフ)との暮らし、子育ての記録、そして不妊治療を乗り越えてきた日々を、私自身の言…

学童スタート!そして、うんこドリル事件

4月1日から、長男が学童に通い始めました。 最初はちょっと緊張していた様子だったけど、保育園時代からのお友達が数人いたおかげで、親としても少しホッとしました。 毎日帰ってくると、「新しいお友達ができたよ」とうれしそうに話してくれるので、楽しんで通えてい…

フレーフレー!全力疾走~モーニングルーティン~

「朝って、なんでこんなに時間がないんだろう?」 今日のお話は、きっと「あるある」と共感して頂ける方が多いのではないだろうか。 仕事をしていたころ、私は5時~5時半起床だった。起きると同時に、スタートの合図が脳内で鳴り響く。 じゃあ、ここからは実況中継で…

産前産後のママにおすすめ!カフェインレスコーヒー

今週のお題「コーヒー」。 そこまで飲む方ではないですが、週に1回くらい、自宅でドリップコーヒーを淹れています。コーヒーが飲みたい!というよりは、今日のおやつにはコーヒーかな…、という選び方のライトユーザーです。 さらに今は、弟ぽよが授乳期なので、カフェ…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

私の姿勢が良い訳

美容ネタです。 私は姿勢が良い方です。 20年以上ぶりにあった同級生に 「〇〇ちゃんは昔から姿勢が良かった!」 と言われました。 私の姿勢が良くなったきっかけは、実は中学生の時。 夏の日、水風呂を楽しんで、家に誰もいないのを良い事に 裸のまま、鏡台の椅子に、…

【2025年最新版】中高年女性におすすめの美容アイテム6選|エイジングケアは“今から”でも遅くない

「もう年だから…」なんて、あきらめるのはまだ早い。40代・50代・60代と年齢を重ねても、肌に合ったケアとアイテム選び次第で、印象はぐっと変わります。 この記事では、☑ 肌の乾燥やくすみが気になる☑ 最近、ハリがなくなってきた気がする☑ 自分に合う美容アイテムが…

マイトルビン サプリ ベルベリン バーベリー 老化に負けない 美容・健康を高める方法

【ベルベリン×バーベリー×マイトルビン】伝統医学と最先端研究が織りなす新時代のヘルスケア はじめに 近年、ミトコンドリア研究をもとに開発が進められている「マイトルビン(Mytorubin)」が大きな話題を呼んでいます。学習院大学発のベンチャー企業「MitoGenic(マ…

挑戦を愛するADHD

こんにちは。ぱなしのお玲です。 少し前の話ですが、美容室に行ってきました! 先日思い切ってショートカットにしてから大体1ヶ月半が経過して、セットがしづらくなってきたなぁ、というタイミングで美容室に予約を入れました。 同僚のアドバイスで、「行きつけの美容…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

読書「夜のふたりの魂 ケント・ハルフ」他

【165〜168】 【165】流浪の月 凪良ゆう 【166】with you 濱野京子 【167】夜のふたりの魂 ケント・ハルフ 【168】白夜行 東野圭吾 【165】流浪の月 凪良ゆう 『のびのびと育った更紗だったが父親が亡くなると生活が一変した。母親に捨てられ伯母の家に引き取られ、そ…

「人口減少時代の再開発」

再開発という名のもとに、タワーマンションが次々と建っています。修繕とか災害とかがあった場合には、また老朽化した場合にはどうするのだろうと疑問がありました。この本を読むと結構大変みたいです。高いところに行くということは大きなエネルギーが必要ですから。…

スノウホワイト グリムのような物語

スノウホワイト グリムのような物語作者:諸星 大二郎東京創元社Amazon モロホシ版グリム童話。 アレンジされてるとはいえ、原作がある話だし、 雑誌〈ミステリーズ!〉に連載された作品ということもあってか、 作者にしては珍しく、各作品の完結感が高くて良かった。 …

星野道夫さんの『アラスカ 風のような物語』をいまさらながら買いました

生活が忙しいと、本をゆっくり読む時間すら取れなくなりがちです。(そしてブログの更新もストップしがち、という言い訳ですみません。) そんな時には写真集が良いです。写真集なら文章をあまり読まなくてもいいし、時間の許す範囲で写真を眺めていればいい。 新装版 …

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

タバコが出てくる映画『悪い夏』

2025年/日本/日本語/114分 あらすじ 市役所の生活福祉課に務める佐々木は、ある日「同僚が生活保護受給者のシングルマザーに肉体関係を迫っているらしい」という相談を受け、真相を確かめようと彼女のもとを尋ねる。その出会いが”地獄”の始まりだとも知らず…… 出典:映…

映画「教皇選挙」

儀式ってはたから見ると滑稽で、だからこそこの映画がダークコメディとして機能しているのかも。それが強調されるシーンもちゃんとある。なにせある登場人物が失脚したとき、バックでカラスらしき鳥の鳴き声が聞こえますからね。 youtu.be 筋立てとしては、前の教皇が…

映画「ボーイズ・イン・ザ・ボード」

大恐慌の最中。学費にも困る学生がも多い、ワシントン大学。学費を稼ぐためにボート部の入部試験を受けた学生が、様々な環境の学生と共にオリンピックを目指すことになるのであった・・・が。 1936年、ベルリンオリンピックに出場した選手たちの物語。劇的な実話をもと…

★4(★★★★☆) ベン・ハー (映画 1959) レビュー

※)これは”チラ裏”レビューです。あまり十分な推敲もしておらず、本来はチラシの裏にでも書いて捨てるレベルの駄文ですが、ここに書いて捨てさせていただいております。この先は期待値をぐっと下げて、寛容な気持ちでお読みください。ではどうぞ。作品名:ベン・ハー (…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【ライブレポ・セットリスト】GRAPEVINE『SPRING TOUR Extra Show』at LINE CUBE SHIBUYA 2025年3月22日(土)

アルバムのリリースツアーでもないし、事前にコンセプトが発表されていたわけでもないのに、今回のGRAPEVINEのライブツアーは演奏される曲の予想をしやすかった。 25年前にリリースされたアルバム『Here』のジャケットと同じ場所の写真と収録曲『南行き』の英訳かつ当…

音楽がくれた静かな未来

はじめに:心が沈む夜、そっと救ってくれたもの どうしようもなく気持ちが落ちる夜って、誰にでもあると思う。 特に何があったわけじゃなくても、ふとした瞬間に、静かに沈んでいく。 そんな夜、誰にも連絡する気になれず、ただ部屋の隅っこでぼんやりしていたとき。 …

フランク・シナトラ

フランク・シナトラの生涯 フランク・シナトラ(Francis Albert Sinatra)は、20世紀を代表するアメリカの歌手、俳優、エンターテイナーであり、その生涯は音楽と映画の歴史に深く刻まれています。 生い立ちと初期のキャリア 誕生 1915年12月12日、ニュージャージー州…

04/12@問

youtu.be In My Vanitasss - FINAL(SOFT BALLET Cover) Live @ 高田馬場CLUB PHASEIn Hell??? - EPIn My Vanitasssロック¥765 耳が足りない ・ラジオばかりで音楽聴けてない問題。 ↓noteにも書いた 読書についてメモ。 https://note.com/yutayutaslave/n/n581470d6980c…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

技術広報をやめて、プロジェクトマネージャーにチャレンジします(転職ではない)

まとめ この記事のサマリーはタイトルに書かれている通りです。 2021年3月から2025年6月(予定)までおよそ4年ほど専任してきた技術広報をやめて、プロジェクトマネージャーにチャレンジします。 この記事では技術広報をやめるまでの経緯とプロジェクトマネージャーを…

転職選考の前半でやらかした失敗7選

1月から転職のために選考を受け始めました。しかし、まさかの 4社連続1次落ち を経験しました。そのタイミングで猛省をした結果、最終的に 4社から内定をいただきました。 (まだ1社選考残ってますが) 今回は特に転職活動の前半で「やらかしたな〜」と思った点を7つほど…

なぜ私たちは、飲食店経営を選んだのか。「ワインと鍋」×「猫廼舎」エンジニアふたりの異色キャリア論

多くのエンジニアが「この先、どんなキャリアを歩むべきか」と悩みを抱えています。プレイヤーとして技術を極めるのか、マネジメントに舵を切るのか。選択肢はさまざまですが、ほとんどの人が「ソフトウェア開発」の延長線上で自分の生き方を考えています。しかし、エ…

スケジュール(WBS)を希望的観測で引くな。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 なんかラジオ配信ばっかりして、おまえはラジオ屋かと自分で自分につっこんでるぐらいになってきたので、短めにぱぱっとブログでも書きましょうぞと。そういうことでございます…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。