JR西日本・京都丹後鉄道の特急列車。
福知山駅同一ホームで「こうのとり」と相互連絡する列車が多い。
また、京都〜綾部間を「まいづる」と併結して運行する列車もある。
運行区間 | 京都〜宮津/天橋立/豊岡 |
---|---|
運行路線 | 山陰本線(JR西日本)/宮福線(京都丹後鉄道)/宮豊線(京都丹後鉄道) |
1996年、山陰本線園部〜綾部間と北近畿タンゴ鉄道(現、京都丹後鉄道)宮福線福知山〜宮津間・宮津線(現、宮豊線)宮津〜天橋立間の電化に伴って登場。
2003年、一部列車で京都〜綾部間で「まいづる」との併結運行を開始。
2011年、287系運行開始。また、「タンゴディスカバリー」のうち宮福線直通の列車がKTR8000系のまま「はしだて」に名称変更される。
2012年、381系運行開始。
2013年、183系運行終了。
2015年、289系運行開始予定
福知山電車区所属