Jeremy Bentham イギリスの哲学者・経済学者・法学者。 1748年2月15日、生まれ。1832年6月6日、死去。 弁護士をした後、終始在野の学者として活躍。功利主義を提唱し、人間は本性的に快楽を追求し、苦痛をさける功利的存在であるとし、道徳・立法も快楽計算にもとづいて決定され、「最大多数の最大幸福」が社会の理想的目標であるとした。 主要著作:『道徳と立法の諸原理序説』