株取引の経緯はこちら↓ kouninnkaikeishi.hatenablog.jp 初心者のためハイリスク・ハイリターンは避けようと、素人目線のチャート目視で上下が比較的安定している株を選択。また「株購入を楽しもう、含み損はとりあえず気にしない。」という意気込みで、優待券がもらえる最低単位の数で購入しました。 2023年11月20から27日にかけて買った国内株はこちら↓(注文数・取得単価) 1419 タマホーム(100・3,645) 4351 山田債権(100・987) 4559 ゼリア新薬(100・1925) 4911 資生堂(100・4308) 4912 ライオン(100・1,332) …