Hatena Blog Tags

ポリ塩化ビフェニル

(サイエンス)
ぽりえんかびふぇにる

[英] Poly Chlorinated Bipheny (略称:PCB
ポリ塩化ビフェニルポリクロロビフェニル)は、ビフェニルの水素原子が塩素原子で置換された化合物であるポリ塩化ビフェニル化合物の総称。
一般式は

C12H10-nCln (1≦n≦10)

であり、置換塩素の数によりモノクロロビフェニルからデカクロロビフェニルまでの10種類の化学式があり、置換塩素の位置によって、計209種の異性体が存在する。
なかでも、コプラナー*1PCBと呼ばれるものは毒性が極めて強くダイオキシン類として総称されるものの一つとされている。
一方、水に溶けにくく、沸点が高い、熱で分解しにくい、不燃性、電気絶縁性が高いなど、化学的にも安定な性質を有することから、電気機器の絶縁油、熱交換器の熱媒体、ノンカーボン紙など様々な用途で利用されました。

毒性

脂肪に溶けやすいという性質から、慢性的な摂取により体内に徐々に蓄積し、様々な症状を引き起こすことが報告されている。

カネミ油症事件

PCBが大きくとりあげられる契機となった事件として、カネミ油症事件がある。この事件は、米ぬか油(ライスオイル)中に、脱臭工程の熱媒体として用いられたPCB等が混入したことが原因で、1968年10月、西日本を中心に広域にわたって、米ぬか油による食中毒が発生した。当時の患者数は約1万3千名に上ったと言われている。
一般にPCBによる中毒症状として、目やに、爪や口腔粘膜の色素沈着などから始まり、ついで、座瘡様皮疹*2、爪の変形、まぶたや関節のはれなどが報告されている。

*1:共平面状構造の意味

*2:塩素ニキビ

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ