Hatena Blog Tags

ヤヴォルとシフィドニツァの平和教会群

(地理)
やう゛ぉるとしふぃどにつぁのへいわきょうかいぐん

(英名:Churches of Peace in Jawor and Swidnica、仏名:Églises de la Paix à Jawor et Swidnica)
ポーランドのドルヌィ・シロンスク県にあるヨーロッパ最大の木造宗教建築物である。グウォグフにもあったが、1758年に焼失した。「平和教会」(Friedenskirchen) と名付けられた福音派の教会が、現ポーランド領下のシレジア地方のヤヴォル、シフィドニツァ、グウォグフに建てられた。ヤヴォルの教会は聖霊の祈りに基づいたもので、シフィドニツァの教会は聖三位一体の祈りに基づいたものであった。1648年のウェストファリア条約によって30年戦争(1618〜1648年)が終わり、カトリックの支配が決定したシレジア地方で、プロテスタントはヤヴォルとシフィドニツァの福音ルーテル教会の教会堂を2つだけ建造することが許された。それゆえに「平和教会」と名付けられたのである。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ