Hatena Blog Tags

ユニバーサルデザイン

(一般)
ゆにばーさるでざいん

ユニバーサルデザインとは、ユニバーサル=普遍的な、全体の、という言葉が示しているように、「すべての人のためのデザイン」を意味し、年齢や障害の有無などにかかわらず、最初からできるだけ多くの人が利用可能であるようにデザインすること。
直訳は万人向け設計。能力あるいは障害のレベルにかかわらず、最大限可能な限り、全ての人々に利用しやすい環境と製品のデザイン。障害者用といった意味では使われないので注意。
1980年代にノースカロライナ州立大学(米)のロナルド・メイス氏によって明確にされた。

 ユニバーサルデザインとは、様々な人にとって、できる限り利用可能であるように、製品、建物、環境をデザインすることであり、デザイン変更や特別仕様のデザインが必要なものであってはなりません。

ユニバーサルデザイン原則は、建築家や工業デザイナー、技術者、環境デザイン研究者などからなるグループが、協力しあってまとめたものです。
これは、環境、製品、コミュニケーションなどを含めて、デザインがかかわる幅広い分野での方向性を明確にしています。これらの7原則は、既存のデザインの評価や、デザイン・プロセスの方向づけに使えるだけでなく、使いやすい製品や環境とはどうあるべきかを、デザイナーのみならず消費者を啓蒙するためにも活用できるものです。

ユニバーサルデザインの7原則

ユニバーサルデザイン7原則は以下のものから構成されています。

  • 原則:簡潔で、かつ、覚えやすく表現された基本的な考え方
  • 定義:原則に沿ったデザインをするための簡潔な方向付け
  • ガイドライン:原則に忠実ですために必要とされる基本要件

(注:すべてのガイドラインが、どのようなデザインにも当てはまるとは限りません)

原則

  1. 誰にでも公平に利用できること
  2. 使う上で自由度が高いこと
  3. 使い方が簡単ですぐわかること
  4. 必要な情報がすぐに理解できること
  5. うっかりミスや危険につながらないデザインであること
  6. 無理な姿勢をとることなく,少ない力でも楽に使用できること
  7. アクセスしやすいスペースと大きさを確保すること

関連

バリアフリー / 共用品 / UD

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ