Hatena Blog Tags

庵原郡

(地理)
いはらぐん

静岡県庵原郡は、静岡県中部地方にかつて存在した郡。
1879年発足当時の郡域は、おおむね現在の静岡市清水区の大部分*1、葵区の一部*2、富士市の一部*3、富士宮市の一部*4にあたる。

沿革

1889年4月1日、町村制の施行により、内房村、松野村、富士川村、蒲原町、由比町、興津町、小島村、両河内村、庵原村、袖師村、江尻町、飯田村、高部村、西奈村が発足。(4町10村)
1893年4月9日、江尻町の一部が分立して辻村が発足。(4町11村)
1901年1月25日、富士川村が町制施行して富士川町となる。(5町10村)
1918年8月1日、辻村が町制施行して辻町となる。(6町9村)
1924年1月13日、江尻町・辻町が安倍郡入江町に編入。(4町9村)
1948年4月8日、袖師村が町制施行して袖師町となる。(5町8村)
1948年4月10日、西奈村が静岡市に編入。(5町7村)
1954年2月11日、飯田村が清水市に編入。(5町6村)
1954年4月1日、高部村が清水市に編入。(5町5村)
1956年9月30日、内房村が富士郡芝富村と合併して富士郡富原村が発足し、郡より離脱。(5町4村)
1957年4月1日、松野村が富士川町に編入。(5町3村)
1961年6月29日、袖師町・興津町・小島村・両河内村・庵原村が清水市に編入。(3町)
2006年3月31日、蒲原町が静岡市に編入。(2町)
2008年11月1日、由比町が静岡市に編入、富士川町が富士市に編入し、庵原郡消滅。

*1:新清水駅付近以南を除く巴川以北

*2:瀬名・瀬名川・南瀬名町・東瀬名町・西瀬名町・瀬名中央・長尾・平山

*3:富士川以西

*4:富士川以西

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ