中郡衆のうち、井原氏は白木町井原の南端に近い鍋谷城を本拠とし、その麓には井原氏の居館があった。そのほか中心集落井原市をとり囲むように、樋詰城・戸石城・北田城が築かれていた。 『芸藩通志』城墟欄では次のように記している。 鍋谷城 井原村にあり、井原小四郎所拠、 樋詰城 北田城 並に同村にあり、樋詰城は樋詰某所居といふ 鍋谷城は神の倉山主稜線から西に派生する支尾根の小ピークにあって、背後を三重堀切で遮断している。1・2郭には数カ所に石垣が見られ、北斜面には「国郡志御用ニ付下調書出帳」に「深さ当時六間壱尺」と記す深井戸もある。 鍋谷城縄張図 鍋谷城主郭 井戸跡 樋詰城は井原市から西に見上げる尾根上の…