ノンバンクの一種で個人向けの住宅ローンを主に取り扱う金融会社のこと。一般には「住専」と呼ばれている。 日本では1970年頃から旧大蔵省主導で、銀行等の金融機関が共同出資して次々と設立された。バブル景気時には事業所向けの不動産事業にも進出したが、バブル経済崩壊後は不良債権化してほとんどの会社が経営破綻した。