日本の神道団体の1つ。明治8年(1875年)3月創設。教部省の神仏合同布教廃止とともに、大教院が解散させられる前に、神道界側の自立を目的として設けられた。明治19年(1886年)1月に神道本局と改まり、教派名を神道と称した。これが現在の神道大教の元である。