日本の平安時代末期の河内源氏の流れを汲む信濃源氏の武将。 1183年に源義仲(木曾義仲)と源頼朝の関係悪化にともない人質として鎌倉に赴き長女大姫の婿となる。義仲討死後、頼朝の誅伐に先んじ逃亡するが、武蔵入間河原で堀親家の郎従に討たれた。