天智天皇7年(668年)〜天平9年6月23日(737年7月25日) 日本の奈良時代の貴族。姓は真人。 717年から718年までの養老の遣唐使で遣唐押使を務めた後、按察使、征夷将軍などを歴任。729年の長屋王の変に際して臨時の参議となってからは中納言、正三位まで昇進した。