Hatena Blog Tags

大熊喜邦

(読書)
おおくまよしくに

1877-1952。建築学者。国会議事堂・官庁の建築等を手がける。研究対象ではとくに江戸城と建築の法令の研究を進め、その延長上で日光東照宮の元禄大修理を明らかにする。またその関連で江戸五街道研究、なかでも東海道宿駅とその本陣の研究は、のちに交通経済の研究として経済学博士号を授与されるに至る。

略歴
1900年、第一高等学校卒業。1903年、東京帝国大学工科大学建築学科を卒業。同大学院へ入学。横河工務所に勤務。1905年東京帝国大学工科大学講師。1907年に大蔵省臨時建築部へ入り、1913年に大蔵省臨時建築部技師(のち、臨時議員建築局工務課長、営繕管財局工務部長等を歴任。1937年に退官)。1919年、工学博士。1931年には日本建築学会会長。1941年、帝国芸術院会員。1943年、交通経済の研究により経済学博士。
挿話
街道研究では、息子である喜英(のちに建築家)を伴っての現地調査もしばしばだったらしく、喜英はこの東海道・中仙道の宿駅を訪ね歩き民家を見聞したことが、のちに民家研究および民家的住宅設計を手がける契機となったと回顧している。

参考文献

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ