Hatena Blog Tags

龍生派

(アート)
りゅうせいは

いけばなの流派のひとつ。現家元は、三代目となる吉村華泉。
明治19年(1886)に、初代家元吉村華芸(かうん)が創流した。2006年で創流120周年となる。
その流派の名前は、初代家元の華芸の出身地が愛知県岡崎城で、その岡崎条の別名が「龍ケ城」だったことにちなむ。元々、華芸は池坊にて頭角を現したが、当時の池坊のいけばなの「形式主義」に反発。ひと枝、ひと茎の植物が持っている個性を捉えて活かしていくことを提唱し、池坊を離れ、自己の流派を創流した。
伝統に基づく「型」の中で表現する、いわゆる床の間のいけばなとしての「古典華」(立華・生花)と、作者の思いを「型」を離れて表現することのできる「自由花」の両方のジャンルにて活動していることがひとつの特徴と言える。「自由花」も、いわゆるテーブルサイズのいけばなだけでなく、建築物とのコラボレーションなど、インスタレーション的な展開も行っており、活動の幅は非常に広い。
現家元・吉村華泉は、「ひと枝、ひと茎の植物が持っている個性を捉えて活かしていく」という考えを「植物の貌(かお)」と名付けて積極的に提唱し、龍生派のいけばなの根底を成すものとしている。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ