今回掲載する御船 八柱神社は、前回掲載した御船 津島神社から県道11号線を5分程北上した御船町宮入の御船川左岸の里山に鎮座します。 写真は御船町の田園地帯を東海環状自動車道の高架が延々と伸びています。高架が視界を遮り、先を見通せませんが、八柱神社はこの先にあります。 田園地帯の東に、八柱神社が鎮座する森と鳥居が見えてきます。 社頭全景。左に由緒書き、右に八柱神社社標が建てられています。里山の森の入口に鳥居があり、社頭に見上げるばかりの神社幟が立つ光景を想像すると、日本の原風景の佇まいが感じられる。右手の道路を進んだ右側に広い参拝者駐車場があるのでそちらに駐車できます。 この日訪れた神社の中で2…