☆の向こう側 (作詞:秋元康、作編曲:井上ヨシマサ) AKB48チームA劇場公演の6th Stage「目撃者」の中の一曲。
東京ドームシティの施設、ラクーアで遊んできました。 ただし深夜にガンプラを持って... ラクーアといえばアトラクション、スパ、ショッピング、食事といったデートに必要な要素が全て整っている施設です。 という事はクリスマスシーズンにいけばオシャレにライトアップされているはずで終電が終わった時間帯ならカップルも少ないはず。 私が行うガンプラ屋外撮影作戦はどうしても日の目を見ないアンダーグラウンドな世界ですから基本的にカップルに見られるのは極力控えるのは基本、さらにクリスマスシーズンともなればメタルギアソリッドのように隠密行動をする必要があります。 さあ、クリスマスイルミネーションの東京ドームシティ、…
出典:「CR戦国恋姫@藤商事/BaseSon」 ヒャッハー! おっきなお目目が大好きな、ロリコーンみやびです。 先日、エロゲをあまりプレイしたことない友人から 友人「エロゲヒロインって下の毛は生えてるの?」 とすごい質問が飛んできたので、動揺しつつも落ち着いてこう答えておきました。 みやび「モザイクの向こう側を見たことがないから、わからない。」 「見えたらまた教えるよ」 はい。下ネタな挨拶失礼しました。 ここから本題です。 本日は、ねんどろいどについて語ります。 いくつかエロゲヒロインのねんどろいどをピックアップしておきます。 あとがき 本日は、ねんどろいどについて語ります。 みなさん秋葉原系…
2015/11/10 16:44 ある夜、彼は突如として目を瞠き、鼻をひくひく震わせて臭いを嗅ぎ、波が打つようにたてがみを起毛させ、つい今しがたついたばかりの眠りから跳ね起きた。森の方から例の声(今までとは違ってただ一つだけの声であった)が、はっきりと区別のできる特徴ある声が聞こえてきたのである。それは長く尾を引く吠え声で、これまで一度も聞いたことのない、強いて挙げるなら、いや強いて挙げようにも挙げることさえできない、ハスキー犬の吠えるどの声とも違う声であった。しかし彼は、それが何の声であるかをこれまで慣れ親しんだ方法によって知っていた。この声には夢で聞き覚えがあったのである。彼は眠りに就いた…
皆様こんにちはorこんばんは。 今年も開催されておりますラブライブログアワード。 今回はこのラブライブログアワード2019にノミネートされている記事の纏め記事となります。こちらから「これぞ!」と思った記事に票を投じていただければと思います。 ラブライブログアワード2019ってなんだよ!おい!!という方はこちらをご参考ください。 ishidamashii.hatenablog.com ※毎度で恐縮ですが、こちらのイベントは賞レースがメインのイベントではございません。仮に賞を取ったとて表彰されるだけでそれ以外の副賞は何もございません。故に皆様の善意に基づいた運営を行っておりますので、ご配慮の上ご参…
敵の敵は味方だと、現実はそう簡単に図式通り動かない。特に政界のような伏魔殿に於いてはなおさらだ。 明治十五年に端を発する自由党と改進党の相克などは、その例として最適だろう。現政府の転覆をこそ大目標として掲げているのはどちらも同じ。にも拘らず、この在野二党の連携は、最初からまったく絶望であった。 原因は、専ら板垣退助(自由党開設者)の大隈重信(改進党開設者)に対する悪感情にあったらしい。 この悪感情の根深さは、改進党草創期、同党副総理河野敏鎌が友党としての諒解を取りつけるべく自由党に脚を運んだその際の、板垣の応対ぶりを参照すればよくわかる。なんでもこの時、板垣は、 「主義綱領を同じくしながら別に…
「ママ、今日はよか人を連れてきたとよ」 「まあ、うれしいこたあるわね。こちらどなた?」 「――さんの上司」 早瀬はカラオケの音で聞こえにくいので、 「誰の上司って?」と聞き返した。 「あそこでお客さんと歌っとるとじゃなかと」 スポットライトを浴びて歌っているミニスカートは、生駒であった。 「ええ!」こりゃーまずいんではないか、と一瞬めまいがする気がした。 「びっくりしたと。彼女のおばしゃんの店ばってん」 「真弓がいつもお世話になっていまして」 「ママ、今夜はその言葉はいかんとよ」 「なして?」 「このまえ会社でね、いろいろあって、その『いつもお世話になってます』という常套語は禁句たい」 「まぁ…
展覧会『「東京計画2019」vol.5 中島晴矢 東京を鼻から吸って踊れ」を鑑賞しての備忘録gallery αMにて、2019年11月30日~2020年1月18日。 東京都現代美術館の藪前知子のキュレーションによる、オリンピックを控えた東京をテーマとした連続企画「東京計画2019」の掉尾を飾る、中島晴矢の作品展。 会場に入ると正面に、映像作品《TOKYO Sniff》が上映されている。都庁を模した白い塊が机の前に載っていて、現れた男が金づちで粉々に叩き壊し、その粉末を鼻から吸うという、本展のタイトルの由来となったであろう作品。「日々増殖する未収束の被災地を捨て置いて」オリンピックに向けたスクラ…
2019年作品、アンドレス・ムシェッティ監督、ジェームズ・マカヴォイ ジェシカ・チャステイン ビル・ヘイダー出演。 メイン州、デリー。 あれから27年後。 同性愛者のカップルを見掛けた地元の不良が2人を襲撃。 1人が散々殴られたあげくに川へ放り込まれる。 安否を心配したパートナーが川岸へ来ると、向こう側で金色の目をしたペニーワイズ(ビル・スカルスガルド)が恋人を食い殺す。 大量の赤い風船が辺りを埋め尽くし、気づくとペニーワイズは恋人と一緒に消滅していく。ルーザーズ・クラブの内1人だけベリーに居住を続けていたマイク(イザイア・ムスタファ)は警察無線で事件を知り、メンバー全員にデリーに戻るよう連絡…
【男性向け18禁】 MANYOさんの担当されたゲームをクリアしていく企画第19弾。 2003年11月28日発売 『ALcot』※リンク先公式HP(18禁) 【Clover Heart's】(PC)(18禁) ※リンク先wiki 以下ネタバレ含めての感想です。