函館にあるラーメン店。 千歳空港や札幌ら〜めん共和国にも出店している。
とんねるずの木梨憲武を中心とするR&Bユニット。ライブイベント「NORITAKE GUIDE」から誕生した。 メンバーは木梨の他、ツインボーカルとしてHI-D、バックバンドとしてギタリスト渡辺格、ドラムス渡辺豊らを合わせた7人組。 2006年10月18日「二人だけの世界」でデビュー。
二人だけの世界
今日は朝から青空が見えていました。しかし日中は結構寒く、どうにか1度を越えたという状況でした。 午後から新千歳空港に行ってきました。1年振りとなりました。 日曜の午後にも関わらず非常に人が少ないです。時刻表を見てもほとんどが「欠航」の文字。仕方ないですね。そのおかげ(?)で普段なら混んでいるレストラン街も空いていました。いつも混んでいる「北海道ラーメン道場」でゆっくりラーメンを食べてきました。 函館の「あじさい」の塩ラーメン。とても美味しくいただきました。
こんにちわ❗Roseberryです🙋♀️✨本日のご訪問もありがとうございます✨ そんな本日の「ハピ活ライフ♬」は・・・ 友達やちょっと上の方にも贈っても良さそうな、最近人気の可愛いパッケージのお菓子って? という方に、素敵なパッケージのお菓子を選んでみました。 こんな人におススメの記事です! ・可愛いお菓子をプレゼントしたい人 ・可愛いパッケージのお菓子を探している人 ・お菓子が好きな人 「デザインの世界は、”楽しい”がたくさん詰まってる」私Roseberryは、カラーコーディネーター資格取得、Photoshop/Illustrator歴15年、Webサイト制作経験あり。クラウドソーシングで…
こんにちは!最近自然と触れ合ってないなと思い、ドライブがてら自然と触れ合ってきました!笑皆さんも疲れやストレスを感じませんか?そんな時はやはり自然!! そういうことで本日は、 太平山 を紹介しますよ!! 当時訪れたときは六月ですごくアジサイがきれいに咲いている時期でした!!写真のように階段を上がって行ったのですが、両側にアジサイがずらりと!!(きれいやった~~)このように青やピンク色のきれいなアジサイが!(写真のセンスがないことは許してください...)頂上に近づくにつれ階段が徐々に急になってきます!(六月だったからやばかった…!)頂上には太平山神社があります!!達成感がすごかったな~頂上からは…
こんにちは SmashKf です。 五稜郭をあとにして昼食に向かいます。食べたい料理が娘と息子で意見が分かれたので、SmashKfは娘と同行します。息子チームは五稜郭タワーを降りると箱館奉行所には寄らずに一目散にあじさい本店へ向かいました。そして14時に八幡坂で合流することにしたのですが、驚くことに本日2回目のランチを五島軒本店でとったと言うではありませんか。いくら美味が多い函館とは言え、1泊2日の旅なので食事回数が少ないのかもしれませんが、とんでもない暴挙に出ていました。 出典:函館市 食の魅力発信サイト「おいしい函館」 グルメ回転寿司 函太郎 五稜郭公園店 函館麺厨房 あじさい 老舗洋食店…
金沢 曇り、今日は雨の心配はなさそうです。「本興寺」は今年2回目となります。カエルさんを撮りたくて行ったのですが何とか撮れたカエルさんは数枚でした(笑)【撮影場所 金沢市薬師町:2020年06月28日 OLYMPUS E-M1】 小松の木場潟で撮ったカエルさんです(笑)【撮影場所 木場潟公園南園地:2020年07月11日 OLYMPUS E-M1】 kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中でもう一押しお願いします 人気ブログランキング
金沢 雨、今日はクリスマスですが、一日中雨の予報です。能登平等寺は約130種、4000株の色とりどりのアジサイが境内を色鮮やかに染め上げます。今年は新型コロナの影響でイベントは中止でしたが。撮れました(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 鳳珠郡能登町寺分「平等寺」:2020年06月26日 OLYMPUS E-M1】 kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10…
金沢 曇り、日中は雨の心配がなさそうです。 本興寺の周りや参道には多くのアジサイが植えられています。このアジサイは本興寺の檀家の人が一人で20年前から植えられたそうです。(笑)kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市薬師町「本興寺」:2020年06月20日 OLYMPUS E-M1】 kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.co…
はじめまして。moccaです。 趣味はDIYで家具を作ることー“木“ そして、タティングレースで作るお花を使ったアクセサリー作りです。ー“花“ この木と花で"mocca"ーと言います。 2番目の子が産まれた育児休暇期間中の約1年だけブログを書いていたことがありましたが、 復帰からは多忙の毎日。 日々のことも振り返ることもできずに、あれから10年も過ぎていました。 趣味のタティングレースやDIYの話を中心に綴っていきたいと思います。 あじさいのリースブローチ
今日のおやつは、鎌倉紅谷の「クルミっ子」と「あじさい」です! 濃厚なクルミとキャラメルの「クルミっ子」と、歯ごたえのあるアーモンドラスク「あじさい」。 どちらも大人の贅沢品で美味しいんです! 鎌倉に行ったら絶対に買って帰るお土産2トップです。 鎌倉らしい「リス」と「紫陽花」がモチーフなので、鎌倉土産にぴったりです! // リンク 鎌倉紅谷「クルミっ子」 リスがかわいい ほろ苦いキャラメル味 原材料名 栄養成分表示(カロリー) 鎌倉紅谷「あじさい」 あじさい型のアーモンドラスク 歯ごたえ・ボリューム 原材料名 栄養成分表示(カロリー) 鎌倉紅谷の販売店舗(東京都内にも!) // 鎌倉紅谷「クルミ…
一眼レフを手にする前から紫陽花はすごく好きな花でした。 携帯でよく撮っていたけれどなんかうまく撮れなくて。 一眼で撮ったらそれはそれは美しく撮れるのだろうと思った今年の梅雨。 結果、やっぱり難しかった。 寄りすぎると、集合体の迫力というか、意外に生々しい花びらの筋や皺が見えて 引くと個性的な花です!っていう主張が激しくて、なかなかいい塩梅に撮れないなって、6月頃の植物園で苦悶していた私です。 またカラフルだから、何をどう撮っても可愛い、綺麗に見えるんだろうと 思いきや、純白の紫陽花もあったりして、今度はレタッチに思い悩み できれば年中咲いていていただいて練習させて下さいと言いたい私なのでした。…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致しますヾ(≧▽≦)ノ。 // 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 昨日は税理士さんが、締めの業務の確認に来てくれました。 ギリギリで仕事を終わらせて書類渡せましたd( ゚ε゚;)。 決算報告書も貰えましたヾ(*´∇`)ノ。 あぁ良かった~ヽ(*≧ω≦)ノ。 おかげさまで1通り終わりました! 励ましありがとうございました(〃▽〃)。 今日は出張です(`・ω・´)。 頑張らねばデ…
お待たせいたしました🏁 大人気イベント🌟プリあじさい詰め放題開催いたします!(^^)!
6月の花材は、ピンポン菊、あじさい、トルコキキョウ、エリンジウム、アストロメリア、ふさすぐり、デルフィニウム、アリアムブルガリム。 完成がこちら。 ふさすぐりの実をもっと目立たせたかったけど、落ちやすくて苦戦。
昨日Chez Sakuraさんのフラワーレッスンであじさいのブーケを作ってきました。スモーキーカラーと白の花材が大人ロマンティック、涼しげな雰囲気で束ねていくのがとても楽しかったです。動きのあるお花達を入れていくのが好きなのでアリウムアート、ヤマゴボウ、ベロニカなどを目立たせて、Mariさんに助けていただきながら丸く形を整えていきました。角度によって変わる表情が面白くて写真をたくさんとってしまいました(笑)花材は、アリウムアート、ベロニカ、ヤマゴボウ、アガサンサス、アネモネ、フランボワジエ、アジサイ、スモークツリー、カラー他。 そして、レッスンが終わる時間に合わせていつも手作りのお菓子を届けて…
東京都練馬区にある「としまえん」のあじさい園より。 名前が正しいのか自信がありませんが...。 あじさいの呼吸、野生の香りに包まれながら「生きる力」みたいなものを感じました。 やはり紫陽花は梅雨が似合うお花ですね。エンドレスサマー ブラッシングブライド 紫式部 隅田の花火 花てまり オタクサ フェアリーアイ ジョウガサキ?
今朝の気温は、 あらっ、もう41F(5℃)もある! しかもお天気がいい 今日の最高気温は、51F(10℃)で雨はあまり降らなそう コーヒーを淹れにキッチンへ行って、裏庭に面したカーテンを開けたら、この子が見えた 椿のつぼみ 2月初めのつぼみ 2月よりも赤くなってる! お天気もいいので、早春の庭の様子を写真に収めておくぞね ストロベリー・バスケット あじさい ばら「シカゴピース」の新芽 紫の花が咲く・・・誰だっけ? パステルイエローのお花が咲く、誰だっけ2号 ラベンダー(左)ともうひとり? クリーピング・タイムはまだ休眠中 家との境に置いてある、お隣の鉢植えアプリコット お花はきれいなんだけどね…
夫が胆石があるとのことで精密検査を受けている中で、ガンかもしれないとのことで… 山を超えて山です。 本当にガンなのか調べる検査中ですが、 喘息がある時にもガン関連数値が高くなったりするらしいので、そうじゃないことを信じています。 先週は有給消化でずっと休み。 平日の午後、自転車に乗ってひと回りして、缶コーヒーを飲みながらベンチに座っていたり。 もう春って感じ~。 そういえば、今年の冬は、雪が全然積もらなかったですね。 神社前に、もう皮しか残ってないような古い梅の木がありますけど、 少し残っている枝から、今年も咲いていました。 綺麗な梅の花が。 乾いているあじさいの葉っぱの間からは、今年の新しい…
岡山市にある「吉備津神社(きびつじんじゃ)」へ梅を見に行ってきました。 「吉備津神社」は備中国の一宮。備前・備中・備後と分割される前までは、吉備国全体の総鎮守だったそうです。桃太郎のモデルとして有名な「吉備津彦命(きびつひこのみこと)」が祭神として祀られており、桃太郎伝説にゆかりのある神社としても知られています。 // 場所は吉備中山の北西のふもと、国道180号線から南に入ったところにあります。JR桃太郎線(吉備線)吉備津駅から徒歩10分ほどの場所。 吉備津の松並木 吉備津駅のほうから続く立派な松並木の参道。国道をまたいで500mほどの長さがあり、参道入り口には一の鳥居があります。 駐車場 参…
京都の四季でも、春の桜と秋の紅葉に次いで人気が高いのが梅の花です。早春を彩る梅の花は、今も昔もその姿と香りで京都を訪れる人々を魅了します。しかし、桜や紅葉とは異なり、梅が見頃を迎える2月~3月の京都は閑散期にあたり、大混雑とは無縁です。ゆっくりと花を楽しむのなら桜よりも梅だ、という京都通の人も少なくありません。そんな梅の、2021年におすすめするスポットを京都から30ヶ所紹介します。2021年の梅の開花は例年よりも1週間程度早めです。 例年であれば、北野天満宮をはじめ主だった京都の梅の名所では、2月末から3月上旬に見頃のピークを迎えます。
https://yutaka-sukkiri.com/2021/03/05/mother-hospitalized-2/ 引っ越しました。クリックして頂けるとありがたいです。 あじさい
天気の良い週末。 家の事を済ませて、ちょっと散歩しに出かけました。 天気が良くても肌寒い。でもやっぱり外の空気はきもちいい。 上堰潟は、新潟市の指定文化財天然記念物。 夏鳥7種、冬鳥22種、漂鳥8種、留鳥16種、旅鳥8種の合計61種が飛 来し、野鳥の休憩地、採餌地として重要な場所です。 1周2Kmと、ぶらぶら散歩するにはちょうど良いところ。 春になると、菜の花や桜の花が咲き、とてもきれいなところです。 まだまだ花は咲いていないけど、少しでも春を感じられないかなと、きょろ きょろしながらお散歩。 少しだけ、新芽を付けているあじさいや桜、木蓮などが目につきました。 でもまだまだ。 冬の名残を見せる…
カナリアの語源は「カナリア諸島」。 スペインの領土であり、アフリカ大陸の北西沿岸に近い大西洋上にあって、その温暖な気候から「大西洋のハワイ」といわれている…らしい😅元々が、その暖かな地域出身の鳥類であるため寒さは苦手としており、温暖な気候の静岡であっても、その冬の寒さは大敵のようだ。ある日…ゴンチとぷあくんが仕事から帰宅して鳥かごを覗くと、なにやら丸いものがそこにあった👀💧よくみると… 縮こまった「すずな」だった💦 「ごぎょう」もまん丸に😅まるでピンポン玉のようにまん丸になっていて、ゴンチと一緒に大笑いしたものだった😆💦とはいえ、いうてる場合でもなく…即刻六実さん用のヒーター(夢暖房)をスイッ…
[:contents] 鋸山(のこぎりやま)に登ってきました 鋸山へのアクセス 浜金谷駅から山頂を目指す場合、コースは3つある 保田駅から山頂を目指す場合、コースは2つ 関東ふれあいの道コース(全長8.4km) 初心者向けの山ではあるけど、低名山と侮ることなかれ 鋸山(のこぎりやま)に登ってきました 房州低名山の一つである鋸山(のこぎりやま)に登ってきました。 房州低名山とは、房日新聞社により2007年に刊行された書籍『房州低名山&温名湯』において紹介された千葉県南房総エリアの低名山です。 今回は鋸山ロープウェーには乗らず、徒歩で登頂、下山をしました。 実際に登ってみて、色々気付いたことがあっ…
雛祭りは、女の子の日である。 六実さんも女子のはしくれゆえ、ここはひとつ形だけでも女子力を誇示させてあげねばと…意気込んだ次第である。【犬 服 犬の服 ドッグウェア 名入れ】愛犬のお名前入り 紫陽花ワンコ シャツ【202005】(SG/BW)【ひんやり冷感クール素材 あじさい アジサイ チワワ ダックス トイプードル きれい シーズー 暑さ対策 熱中症対策】価格:2178円(税込、送料別) (2021/2/19時点)ゴンチは毎年この時期になると、押し入れの中からガサゴソと雛壇を引っ張り出して、部屋に飾り付けることを慣習とさている。 簡易雛壇ですが、なにか?最近、名実ともに脱・女子化してきた我が…
OSAKA MUSE(大阪ミューズ) MUSE BOX(ミューズボックス)←New! BAR HASEGAWA 心斎橋JANUS(ジャニス) 島之内教会 TBホール ライブバーKulTiaカルチア(旧.大阪ロワイヤル) **大阪の東心斎橋にあるライブ会場のうち、「ヨーロッパ通り(周防町筋=すおうまちすじ)」の沿道にある、以上各会場への行き方(道順)をご案内 ヨーロッパ通り(周防町筋)は西向き1車線道路で歩道も狭いため、心斎橋駅から「まぁまぁ近い」ものの、各会場とも時間に余裕を持ってご来場ださい。 「JANUS」・「OSAKA MUSE」における注意点は、このあと別項にて詳しく説明する予定です。…
例年3月半ばに見頃を迎えて話題となる、早咲きのオカメ桜。濃い紫紅色の花を下向きにつけ、遠くからでも目立つ桜です。京都では、出町柳の長徳寺のオカメ桜が有名ですが、他にもオカメ桜を見られるスポットがいくつかあります。 2021年は開花が早く、京都では3月上旬から見頃を迎える見込みです。
荒島岳の花1 荒島岳は1523mの極普通の山である。では、なぜ百名山なのかというと、深田久弥が選んだ中の一つであるということ。本人が書いているように、自分の故郷の山を入れたかったということだった。日本百名山と言うと日本を代表する客観的な百の名山を思い浮かべるが、そういうものではない。あくまでも「深田久弥の百名山」である。それが思い違いされて日本の代表として扱われるようになってしまった。私も踊らされた一人として行ってみたが、最初に述べたように極普通の山で、何の感激も無かった。 花も特に多いということもなく、普通の山であった。 荒島岳 ミズタマソウ(アカバナ科) 水玉草で白い毛のある球形の子房を露…
誕生日のお祝いにどこか人がいない所に行こうと考えた。 そんな時、以前から行きたいと思ってGoogleマップに保存しておいた、ときがわ町にある「旅館とき川」を思い出した。 1日4組限定(昼の部2組、夜の部2組の日帰りのみ)なので、前はなかなか空きがなかったのだが、たまたま土日が空いていて、柴ちゃんを幼稚園に預けている間に行って帰って来れると踏んで、すぐに予約を入れた。 都幾川温泉 旅館とき川 ときがわ町は時々ウォーキングに行ったりするところなのだが、その場所よりもずっとずっと山の中に、日帰り温泉「旅館とき川」があった。 11時少し前、駐車場に着くとすぐにお迎えの方が出てきて下さった 駐車場は広く…
著者: ねむみえり 生まれ育った白山という街を誰かに説明するとき、難儀することが多い。そもそも、白山のある文京区自体、東京23区の中では知名度が高くないのではないかと思っている。都庁がそびえ立つ新宿区、皇居のある千代田区、六本木ヒルズが有名な港区、閑静な住宅街として人気のある世田谷区などに比べて、ひっそりとしているのが文京区だ。そんな文京区の中でも、知名度があるのは、東京大学のある本郷や、東京ドームがある後楽だろうか。「谷根千」と呼ばれ、テレビや雑誌で特集が組まれることもある、谷中や根津、千駄木のあたりなら、分かってもらえるかもしれない。さて、白山はどうしよう。そんな白山を説明するときに、最近…