リスト::ポケモン --> わざ --> 固定ダメージ --> いかりのまえば
『ポケットモンスター』シリーズに登場するわざの1つ。
「1940ねんのあんじょうまち」ってちずにのっとるとこをひろってみる。むかしのにぎわいがわかる。 ◇ ◇ 1940ねんのあんじょうまち 1.ひがしみなみはんい めいてつにしおせんのひがし、とうかいどうせんのみなみ 2.みなみめいじひがし こくてつあんじょうえきのみなみがわのうちひがしがわ 3.みなみめいじにし こくてつあんじょうえきのみなみがわのうちにしがわ 4.きためいじからきた こくてつあんじょうえきのきたがわ 5.ひがしきたはんい めいてつにしおせんのひがし、とうがいどうせんのきた 6.とおく あんじょうまちからはずれたとおくのほう ◇ ◇ 1.ひがしみなみはんい ふるい わがふるいのま…
こんにちは。たこやきです。今回はポケモンのダブルバトル、レギュレーションHルールのシーズン25で使用した、おいかぜオンバーン構築の構築記事を寄稿します。 ■使用構築 ■S25最終結果 ■構築経緯 S24にテレパシーオンバーンを使いたくなり、以下の構築を組んで最高レート1800付近で終了した。その時に、環境に多いオオニューラの上からおいかぜを打てるポケモンはそれだけで価値が高いと感じたため、S121以上のおいかぜポケモンを軸に構築を考えた。しかし自分はトリル構築はそこそこ使えるが、おいかぜ構築は苦手であり、これまでもあまり勝てた試しがない。その理由として、メジャーなおいかぜ役はトリル役と違って火…
「技24個しりとり縛り」で使うリストです。本編を読んでない人はこちらを先にどうぞ。 sakuravia.hatenablog.com リストはポケモン徹底攻略様の技一覧を見ながら作りました。通常の50音リストはこちらからどうぞ。 技リスト (ポケモンSV)|ポケモン徹底攻略
歌川広重 六十余州名所圖會・尾張 津嶋天王祭り より 二度あることはサンドパン! トリプルバトルAdvent Calender2024 3度目の 12月24日目担当です。 トリプルバトル Advent Calendar 2024 - Adventar 2024年9月14日、愛知県東海市で「尾張の大地オフ」が開催された。 令和トリプルバトル界隈ではキャッチーな名称のオフである。 今回はでかいゲンシサンドを使う。 でかいゲンシサンドって何だよ?ってなると思うので 構築経緯についてはオフ当日に使った紙芝居の動画を見て欲しい。音が出なくても内容が分かるように一応字幕は付けてる。 youtu.be とい…
常守です。もう一生ブログを更新できる気がしない日々を過ごしていましたが、ここ最近徐々にモチベを取り戻しつつあるので例のごとく仲間大会のレポートを書き連ねます。 今回は制限ありのレギュレーションH、といった内容です。シングルではマスカーニャ、ダブルではオオニューラの猫2匹が暴れてるあのルールになります。 レギュレーション 構築経緯 個体詳細 結果 レギュレーション 禁止ポケモン ▶幻、禁伝、準伝、パラドックス 制限ポケモン(タイプ統一に限り1体のみ) ▶600族 ※イルカマンを除く ▶ガチグマ(アカツキ) ▶ウインディ、ヒスイウインディ ↑ "でんせつポケモン"が理由らしい… 構築経緯 先月のラ…
カロース(アローラのような挨拶)!エンジンです。今回はデレマスアイドルの手持ち杯という仲間大会に参加したのでその構築記事を書きます。 サムネ用(後から追加したので更新に時間がかかる場合があります。) 〈参加経緯〉 まず、大前提として、私は今カロスビンゴという企画をやっています。 このビンゴのマスを埋めるために日々仲間大会に励んでいるのですが、この中に問題児がいるんですよね。 そう、デデンネです(ニャオニクス♀は理の外)。こいつ、一体何の大会なら優勝できるんですか? そう考えていくうちに私は思ったのです。 「コンセプトパの大会ならみんな勝手にマイナーポケモンを使うのでデデンネでも勝てるのでは?」…
構築経緯 ミストフィールドの強さ スカーフガチグマ? トリルに依存しないトリパ ドドゲザンに強くて遅いポケモン 加速とトリル トリルエースで寿司対策 浮いていて速い晴れ対策?(没案) 対晴れの選出と立ち回りの見直し 個別解説 クレッフィ ガチグマ(アカツキ) ドドゲザン バシャーモ アシレーヌ オンバーン 選出 基本選出 対寿司 対ドレコー 対バクフーン 戦績 おわりに 構築経緯 ミストフィールドの強さ レギュH初心者ながら今の環境で強い/厄介なポケモンはオオニューラ+ドラパルトだと考えた。ともに高速高火力でありながら、フェイタルクローによる運勝ちも狙える高圧的な並びである。この2匹に強く汎用…
構築経緯 軸の選定 以下の理由によりサーフゴーは必ず使おうと考えた。 ゴールドラッシュが択なしの高火力全体技として強い点。 環境に多いへの強さ。闘無効鋼龍半減なので動きを制限できる点。 絡め手を許さない攻め駒として優秀な特性。特に相手のを自由にさせない点。 サーフゴーをメインアタッカーにしつつ、ゴールドラッシュとシャドーボールの両方を強く使いたかったので命の珠で採用したいと考えた。 原案 サーフゴーで厳しいと感じた相手は主に 晴れ系を筆頭とする炎 追い風系 前者の解答としてを採用。等他にも候補はいたが足の速さとを重く見た。 後者に関しては系統の構築を使いたくなかったので追い風要員を採用したいと…
■前書き はじめまして。ななみと申します。(仮) この度S22にて最終3桁に乗ったので記念に構築記事を残したいと思います。 拙い文ではありますが最後までお付き合い頂けると幸いです。 (ポケモン負けすぎの念から急に旧ツイッターから逃走しましたが、私は元気です。 旧ツイッターで知り合った方々には申し訳ない気持ちでいっぱいです。ただ、しばらくはひっそりとポケモンしようかなという気持ちです。) ↓使用したパーティです。 それでは、どうぞ。 ■環境考察 レギュレーションAの再来かのように高種族値のドラゴンタイプが環境を席巻しているように感じた。それに加勢するかのようにサーフゴー、暁ガチグマ、マスカーニャ…
ランクマを最近始めた初心者のちまねこです。 シーズン(以下SS)22からランクマに潜っていてなかなか勝利できない現実。始めたころはまあそら初めてだし負けるよなって思ってたけどここまで厳しい世界とは思いませんでした。一応ちゃんと組んでいるつもりでしたが、最後の一手が詰められなくて負けています。というわけでSS22から25まではレギュレーションH(伝説・準伝・幻・パラドックス使用不可)のルールなので、たいして変わらないことを見込み、SS23からのパーティの構想を考えていこうと思います。 本稿では、S60未満を鈍足、S60~80を低速、S80~100を中速、S101以上を高速として区別します。また、…
「バンダイ」から2006年に発売された食玩のリストです。 ポケモンキッズ ザ・ポケモンキッズ復刻シリーズ ポケモンキッズファイアレッド&リーフグリーン キメわざポケモンキッズ ポケモンキッズ ダイヤモンド&パール ポケモンキッズアンコール ポケモンキッズムービーズ2006 アニバーサリーBOX ポケモンキッズDX 限定品 ポケモンアクションキーチェーン ポケモンスイマーズ ポケモンエアキッズ なりきりアイテム メガブロックミニボックスシリーズ ポケモンシールキャンディ ポケモンメダルコレクション キャラデコ ポケモンキッズ ザ・ポケモンキッズ復刻シリーズ ザ・ポケモンキッズ復刻シリーズ6 発売…
夏の地獄ドラフトの記事の続きになります。 パートナーズ決め↓ laprass56131.hatenablog.com 前々回↓ laprass56131.hatenablog.com 前回↓ laprass56131.hatenablog.com ということで全勝し予選1位抜けでき、決勝トーナメントはこのようになりました。 いや決勝まで禁伝と当たらなくて草。予選でどれだけ禁伝消えたのよ。 ただこの企画、メタゲームにあるまじき重大な欠点があり、それがこの決勝トーナメントが1日の夜数時間で全行程終了する形になります。 つまりどういうことかというと、初戦のダニエルさん戦を考察したうえで、準決勝は休歌…
今回はテラスタルパレット(テラパレ)の3戦目の対戦記事になります。 前回↓ laprass56131.hatenablog.com 大会要項↓ azalea-poke.hatenablog.com 考察 自由枠予想 個別紹介 選出 対戦内容 あとがたり 3戦目のお相手はズラカノンさんです。お互いのパートナーズはこちら。 剣盾時代にズラカノンさんのラビフットにボコられたのでもう驚かないですよ。前回当たったときはテールナー使ってましたし。回胴祭ではこちらのカメールとメガニウムを使ってもらったこともあり御三家絡みでめちゃくちゃ縁を感じます。 考察 ◎ ラビフット イダイトウ♀ キュワワー ○ バルジ…
今回はテラスタルパレット(テラパレ)の2戦目の対戦記事になります。 パートナーズ決め↓ laprass56131.hatenablog.com 前回↓ laprass56131.hatenablog.com 大会要項↓ azalea-poke.hatenablog.com 考察 自由枠予想 個別紹介 選出 対戦内容 あとがたり 2戦目のお相手ははばさんです。お互いのパートナーズはこちら。 SV初期ぶりにペリフローゼルの並び見た気がする。エルレイド採用してなかったらコジョンド採用してただろうなと思った。ヨクバリスについてはずっとほおばるやほおぶくろの仕様をよくわかってないままだったりします。序盤…
オーキド博士に図鑑をパワーアップしてもらう。 1のしまでニシキから石探しの依頼をうける。石探しというと、ホウエン地方のダイゴを思い浮かべるな。ともしびやまでロケット団を倒し先に進むとルビーを見つける。道中マグマッグを捕まえる。ニシキに渡すと対になる石を探してほしいと言われる。 4のしまではいてだきのどうくつを進んでいく。ひでんましん07を拾って、たきのぼりを覚えて先に進む。四天王のカンナと共闘し、ロケット団を倒す。道中ウリムーを捕まえる。 5のしまにロケット団の倉庫がある。道中オタチを捕まえる。あいことばがわからないので、6のしまに行くことにする。 6のしまではてんのあなを進む。道中ネイティ、…