『マクロスΔ』に登場する音楽ユニット「ワルキューレ」の楽曲。 2016年5月11日発売の両A面シングル「一度だけの恋なら/ルンがピカッと光ったら」(フライングドッグ)に収録。 テレビアニメ『マクロスΔ』の挿入歌。 作詞:西直紀 / 作曲・編曲:コモリタミノル / 歌:ワルキューレ(美雲・ギンヌメール(JUNNA)、フレイア・ヴィオン(鈴木みのり)、カナメ・バッカニア(安野希世乃)、マキナ・中島(西田望見)、レイナ・プラウラー(東山奈央))
一度だけの恋なら/ルンがピカッと光ったら
この記事では2015年に配信された楽曲のヒットを、主にフル配信ダウンロード売上を通じて振り返る。 2005年までは音楽の聴き方の主流はCDを購入することだったため、楽曲人気を把握する主要な手段は依然としてCD売上チャートを確認することであった。しかし2006年以降は配信市場が無視できない規模に拡大。ミリオンセラーがフル配信ダウンロードで続々誕生するようになり、完全にCDに代わる音楽の聴き方の主流に躍り出た。 そのような状況にも拘わらず、楽曲人気指標としての役割が期待されていたオリコンは配信売上の集計を一向に開始せず、CD売上チャートだけを提示し続けた。そのCD売上チャートも、楽曲人気に関係しな…
帰宅直後ものすごーく窒息感に襲われつつ体温測ってみたところ(口内ですが)、38.1℃を示しておりました。 数字だけ見ると一大事なのかもしれませんが、もう既に感覚は「まぁ帰宅直後だから」「普段でも夜は37.0℃普通に超えるし」という感じなので大騒ぎはしなくなりました。というか未だに自分の平熱が把握できないのもどうかとは思いますけど。 ただ、先ほど晩御飯食べ終えたあたり、体調は思うほどひどくはないのだろうと感じます。大抵体調最悪な場合はまず食欲が失せるのでそれがないだけ平行線だと思います。 さて、今日から3月になり、いくつか区切りがついた事柄があります。 ・確定申告 昨日ようやく納税の目途がつきま…
いけないボーダーラインワルキューレアニメ¥255provided courtesy of iTunesFire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GB発売日: 2019/10/30メディア: エレクトロニクス よくAmazonに連絡くるのは2通り 電話番号とメールアドレスでアカウントを2つ作ってしまっているが気づいておらず、注文履歴に何も購入していない、または普段利用していないアカウントにログインしてしまい注文履歴が確認できず連絡が来る場合、または機種変更をした際に新たなアカウントを作ってしまいご自身で、どのアカウントが普段利用しているアカウントなのかわから…
第2回緊急事態宣言から始まった2021年、参加予定だったライブもナンス (1/23)、バンナムフェス (2/6-7)、ナナシス (3/27-28) と続々と延期が決まり、さて今年はどれくらいライブに参加できるんだろうと天を仰ぐような気持ちですが、そんな中でも力強く現地開催をあきらめなかったのがワルキューレでした。 ずっと参加してみたいと思っていたワルキューレ単独ライブ、こんな情勢での現地開催ということ頑張って応募はしたけどZeppは流石に当たらずLVでの参加。平日ど真ん中だった福岡も当たらなかった時点でまあ東京は無理だよねということで千秋楽をLV実施してくれたのはありがたいのですが、この情勢な…
何度車で聞いただろう… 何度動画で観ただろう… youtu.be 何度パチ屋で聞いただろう…
今年初のライブは 大好きなワルキューレ👏 【SANKYO presents ワルキューレ LIVE TOUR 2020-2021 ~ワルキューレはあきらめない!!!!!~】2021/01/22 @Zepp Haneda 1.Dancing in the Moonlight (映像) 2.ようこそ!ワルキューレ・ワールドへ3.絶対零度θノヴァティック4.破滅の純情5.チェンジ!!!!!6.Absolute 57.メドレー(涙目爆発音→LOVE! THUNDER GLOW→Silent Hacker→おにゃの子☆girl→風は予告なく吹く)8.AXIA~ダイスキでダイキライ~9.GIRAFFE B…
おなら、引っ込んだわ。 これ女が書いてるって事実だけで398人位ドン引きするだろうけど構わない。 ありのままの姿見せろって、雪の女王に言われたからな。。。 こんばんはですね。 ブラジルの人はこんにちは、かな? こんにちは、ブラジルの人。 今割とテンソン高めなんですけど睡眠は取らないといけないのでこれ書いたら寝るよ。 このテンソンもいつまで保てるか分からないからねェ。。。 今日はね、皆が喜ぶようなことを書こう。 彼氏と喧嘩したよ。 リア充爆発楽しみ勢は喜んでくれるよなぁ??? せーのっ 「「汚ぇ花火だ(歓喜)」」 喧嘩の内容? んーーーそれ聞かれると分かんないんだよな、生活スタイルの違い、ですか…
あけましておめでとうございます。2021年もよろしくお願いいたします。ということで、2019年9月と2020年12月に投稿したシュミニ2作について語っていきます。ちなみに、ラックについて書いたのは投稿後すぐです。つまり1年以上前の文章です。19年末くらいにシェルフじゃない別のシュミニを投げる予定でしたが、色々あっておじゃんになってます。シュミニシリーズの趣向は最初の記事にあるので省略。 メドレー本編の解説、雑談などなど シュミニラック編 製作期間19年4月上旬~19年9月下旬ALTERNATIONも落ち着いた頃に作り始めました。選曲をみればわかるとおり、4月上旬に構成は出来ていたのですが…なぜ…
こんにちは、会員のえいです。 日々成長していくVTuber界隈、歌や音楽方面で活躍する人々も多くなってきました。その中でも、今回は歌がマジでうまい方々を紹介していきます。※あくまで私の個人的に「歌がうめぇ……」と思った方々なので参考程度にしていただけるとよいです。独断と偏見と私の趣味で選んでいます、なんならオススメ動画も私の趣味です。 ときのそら 富士葵 AZKi 遠坂ユラ HACHI MonstarZ MATE memex 律可 エルセとさめのぽき ココツキ かしこまり メリッサ・キンレンカ ViANKiE 奏みみ Sifar ときのそら ときのそらさんは女性VTuberグループ「ホロライブ…
今年は新型コロナ感染症があり,その他,個人的にもいろいろなものを失った1年でした.歳を取るってこういうことなのかな~としみじみ. さて,この1年でよく聴いた曲を. (以前はFacebookのノート機能でまとめていたのですが,使えなくなってしまったみたいで) 新しい曲 YOASOBI 『ハルジオン』切なさと疾走感がたまらない笑 www.youtube.com 今年は圧倒的にYOASOBI聴いていました.他に『夜に駆ける』『群青』も好き. ただ,カラオケで歌うのがとても難しく感じます. www.youtube.com 『夜に駆ける』はMVがとても好き.これほどヒットした曲がレコード大賞でも紅白歌合…
こんにちは!らっきーと申します!! 皆さんは『人命』の価値はいくらぐらいだと思いますか? 正直これに関しては答えは人それぞれです。 『人の生涯賃金が約2億ぐらいだからそれぐらい』 この回答も正解ですし、 『いくらお金を積みあげたところで人は生き返らない、だからこそ価値では計れない』 これも一つの答えです。 ただ一つ言えることがあるとすれば 『人の価値は決して安くは無い』 これに尽きます。 たまに人のことを無価値だ!と喚く奴がいますが、そういう奴ほど価値の重さに気がついていないだけの話なのです。 だいぶ前置きが長くなりましたが、言いたいことは 『人のことを簡単に侮辱するな、なぜなら人の価値は安く…
2020年夏に開催される予定だったワルキューレのライブが、コロナ禍の影響を受けて中止となってましたが、10/3㈯に、ネット配信によるライブが開催されました。
最近全曲ストリーミングが解禁したり、オタ芸でよくとまらないが使われていたりするので軽くですが概要紹介しようかなーと思います。 そもそもマクロスとは ざっくりと言うと歌と戦闘機を絡めたアニメです。 基本は戦闘機での戦いがメインですが、どのシリーズも歌に重きが置かれています。(歌うだけで戦況が変わることが多々ある) 父(今年50手前)が10代の頃にリアタイで初代を見ていたらしいので、かなり歴史が長い。 マクロスF 現行シリーズのΔを紹介する前にまずは。 最もマクロスシリーズで知名度が高い作品だと思います。 12年前の作品でストーリー、曲ともに評価が高く、根強いファンがとても多いです。 代表曲に「ラ…
// マクロス楽曲のサブスクが解禁! 歴代マクロスシリーズの代表曲プレイリストが公開 おわりに マクロス楽曲のサブスクが解禁! 引用:https://twitter.com/avwatch/status/1311552944894963712 アニメ「マクロス」シリーズの音楽のストリーミング配信が 本日10月1日から始まりました。 解禁されたのは「超時空要塞マクロス」から「マクロスΔ」までの 49作品、580曲です。 2020年3月に初の無観客LIVE配信を控えている 「マクロスΔ」のワルキューレの曲も配信されています。 気になる方はぜひ聴いてみてください。 // 歴代マクロスシリーズの代表曲…
・そもそもワルキューレとは ワルキューレは、マクロスシリーズの一つである「マクロスΔ」に登場する戦術音楽ユニット。 5人編成で、1人を除いてキャラクターを演じている声優がそのまま歌も歌っている。 メンバーは以下の5人 ・鈴木みのり ・JUNNA(歌唱担当) ・安野希世乃 ・西田望見 ・東山奈央 主にメインボーカルを担当しているのは鈴木とJUNNAだが、曲によっては他の3人それぞれがメインを張るものもあり、一つのユニット内で幅の広い曲調が楽しめる。 そしてテレビアニメは4年前に終わっているものの、今でも新曲やライブなどを行うなど作品の枠に収まらないアーティストとして活動している。 ・オススメの曲…