コロナ禍以降、JR・私鉄を問わず、全国のローカル線が経営的に一層厳しい状況になってきており、最近では各地の路線の存廃の問題た地域交通のあり方についてのニュース・ネット記事などを多くみかけるようになってきました。 自分が住む地元・千葉も同様で、JR久留里線・小湊鐵道(上総牛久以南)などは廃止も視野に入れた協議が地元自治体で行われているようです。 最近、自分は鉄道趣味は模型鉄が中心となり、カメラを持って出撃することがほとんどないので、これらの路線を訪問しておらず現状が分からずにが気になっています。 とりあえず、ニュースやネットの記事から現状を整理してみました。 久留里線 今年3月にJR東日本千葉支…