様々な水棲生物を観ることができる水族館。オットセイにホッキョクグマ、ペンギン。可愛いですよね。海の生物ではホホジロザメも人気です。ところが、展示している水族館は世界にはひとつもありません。何故でしょうか? ここでは水族館にホホジロザメがいない理由について解説しています。 なぜホホジロザメは水族館にいないの? 繊細すぎるぞ! 人喰いザメ 水槽で飼うことはほぼ不可能 人類が水槽で飼えた期間は最高で半年 大食漢! エサ代がかかりすぎる! うっかりさん⁉ 壁に激突してしまう! 水族館にいないのは繊細すぎるゆえ なぜホホジロザメは水族館にいないの? 熊ちゃん 言われてみればいないね。どうして? いくつか…
「サーバーのセキュリティデータベースにこのワークステーションの信頼関係に対するコンピュータアカウントがありません」とWindowsのドメイン環境でログインに失敗した場合に、表示される場合の情報です。 参考になる情報がこちら。 Windowsログオン時エラーについて https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/73649faf-9ffb-4799-89c6-6ce571693002/windows1252512464124581253126178124561252112540123951238812356123?forum=activedi…
Sexy Zoneのカップリング曲を年代順にまとめました。皆さんはどれだけ知っていますか?誤っている箇所や抜けている曲などあればコメントで教えてください!Sexy Zoneの全曲一覧はこちら!No曲名収録CD1With youSexy Zone2Knock! Knock!! Knock!!!3I see the light~僕たちのステージ~4風をきってLadyダイヤモンド5High!! High!! People6勇気100%7キミのため ボクがいるSexy Summerに雪が降る8雨だって9ベイサイドエレジー10JustいましかないReal Sexy! / BAD BOYS11High!!…
Sexy Zoneの楽曲を年代順にまとめました。(正式に音源化・リリースされている曲が対象)皆さんはどれだけ知っていますか?誤っている箇所や抜けている曲などあればコメントで教えてください!シングルカップリングソロ、またはユニット下線が引かれている曲をクリックするとYouTubeで聞くことができます!No曲名1Sexy Zone2With you3Knock! Knock!! Knock!!!4I see the light~僕たちのステージ~5Ladyダイヤモンド6風をきって7High!! High!! People8勇気100%9Sexy Summerに雪が降る10キミのため ボクがいる11…
今日は旅行からの帰り。 朝から出発して、姫路までは順調に移動出来た。 そこから信号トラブルでほぼ電車に缶詰になった。 だから、神戸に着くまでに、久しぶりに短期トレードをすることにした。 空売り対象が無いかと銘柄を漁っていくと、さくらインターネットが+19%になっていた。 理由はガバメントクラウドに採択されたから、だとか。 よくよく見たら条件付きな上、受注したわけでもない様子。 目先の業績は間違いなく変わらないし、今後も見通し不明。 そして、チャート上もボリンジャーバンドが+3σ超えている。 国策に売り無しとは言うし、数か月前に材料でS高しているのは承知の上で空売り入れた。 結果は、現時点でそれ…
以前、宅麺でとみ田のつけ麺を注文して、あれ? この味って……?! ここと同じでは???? と思って食べてみたら全然違ったので、以前の記事を修正して、かつこちらのつけ麺も食レポするよ。如何に自分の舌と記憶が適当かわかったよ。そんな食レポに意味があるのかわからなくなってしまったよ。 smoglog.hatenablog.com
こんばんは。 今日は風がとても強い一日となった川根町上河内地区です。なお、昨日からの雨は夜間に地面を濡らす程度は降ったようですが、朝には止んだ状態であり次第に風が強くなっていきました。 側溝に落ち葉が詰まった箇所がいくつか見られたため、明日はこの掃除をまず行いたいと思っています(本日は市街の方へ出ていました) タマネギの植え付け 少し前の事になりますがタマネギの植え付けを行いました。 今回のタマネギ栽培では中生品種の「ノンクーラー」は種からの挑戦、それ以外は苗を購入して取り組みますが「もみじ3号」と「ネオアース」という中・晩生を主に育てていきます。ここ数年間は早生品種を主に育てていたので少し品…
この記事は、8分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 新NISAに関しては、当初、楽天証券で行おうと思っていたのですが、その後、いろいろ調べてみると、自分にとっては、SBI証券で新NISAで口座開設したほうがお得だということがわかったので。乗り換えることにしました。 今回は、どうして新NISA口座をSBI証券に急遽変更したのかその理由を紹介します。 口座開設証券会社の選択の基準 口座移管しても保有済みの投資信託は移管できない プラチナプリファードの発行コストを抑えることができる 楽天キャッシュの使い道はいくらでもある 問題は間に合うか まとめ 口…
メルカリにて、アバロンヒル社「Firepower」(ホビージャパン日本語版)の中古品を購入。英語版は1984年発売、日本語版は1986年発売だが、当時どちらも買って、後にどちらも手放してしまった。最初、英語版が輸入された時、これは面白そうだと思って入手して、後に日本語版も買ったぐらいには気に入っていた作品。気に入った理由は後述するが、いろいろ思い出深いゲームなのでまた手元に置きたくなったと。 テーマは、1950年代~1980年代の歩兵戦闘を、1ユニット=1人の個体級で表現したゲーム。今で言えばサバイバルゲームとか、FPS(First Person Shooting)を、ボードゲーム化したような…
こんにちは。やもともりです。 我が家ではニホンヤモリを3匹飼育しています。 赤ちゃんヤモリも4センチだった全長が2ヶ月で6センチに成長。 娘 赤ちゃんヤモリの名前はヤリちゃん♪ このヤリちゃんの尻尾。以前は先端が数ミリ切れていました。 やもともり 尻尾は2ヶ月ほどで無事に再生。 今回はニホンヤモリの尻尾の再生について書きます。 ニホンヤモリの尻尾の再生過程 飼育し始めの頃:尻尾の先端が数ミリ切れていました 飼育開始から3週間後:尻尾の先端に半透明の突起物が出現 飼育開始から約1ヶ月後:尻尾の突起物に色がつきました 飼育開始から約2ヶ月後:尻尾が無事に再生 ニホンヤモリの尻尾「自切(じせつ)」と…
はじめに 先日、インフルエンザワクチン接種を済ませました。(11月中旬)その感想を紹介します。 ※ここに記した話はあくまで個人の雑感による見解です。医療に関する確実な判断は、必ず医師や医療機関に相談して判断してくださいね。 ワクチン接種タイミングはいつがいいか ワクチン接種はいつが良いのでしょうか。はやり病前、私はいつも、やや遅めに接種してきました。12月初旬ころに接種していたんです。 けれども昨年と今年は、11月中旬くらいに毎月の診察と一緒に接種しました。 私の素人考えですが、インフルエンザは5月くらいまで流行するし、小さい子供が家族にいないので、それほどかかりやすいとも言えないから、遅めに…
ニュービーズを愛用していた。 理由は、粉洗剤のほうが汚れ落ちがよいから、そして蛍光増白剤無配合かつ漂白剤配合だったから。 そんなある日、ニュービーズがリニューアルした。(ついでに値上がった) なんでも五分咲きのすずらんの香りがするという。 リニューアル前のニュービーズがなくなり、リニューアル後のニュービーズを開封したところ… 香り、強っ! なかなか強い香りで、洗ったあと、乾燥したあとも香りが残る残る! これはちょっと… しばらく使ってたら慣れるかと思いきや、全然慣れないんでやんの。 仕方がないので、粉のアタック(蛍光増白剤配合…漂白剤無配合)を使ってみたら、こちらの香りはそんなに気にならず。 …
本日、食したカップラーメンはこちら! 徳島製粉 金ちゃんヌードル発売50周年記念商品 「金ちゃんヌードル味焼そば」 卵・えび・豚肉・椎茸・ねぎ入り だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! ワタシ……徳島製粉のカップラーメンは好きな方なんです…… ですが…… いつも思うんですよね…… 徳島製粉という会社は大丈夫なんだろうかって…… というのも、環境への影響もあって、カップの材質はプラスチックから紙へと変化しています。 だけど、徳島製粉はプラスチックのままなんです。 あの特徴的になプラスチックの二重構造。 アレをかたくなに守るとともに、他のラインナップは発泡スチロールという感じです。 もしかした…
こんにちは!オリーブです!! 今日も元気です。 昨日の満月、綺麗でしたね。下の子が写真を撮ってくれました。 12月よりブログのタイトルをオリブロに変更する事にしました。 オリーブのブログ、略してオリブロです(←単純)。 もともと7年も8年も前に、当時一緒に暮らしていた元夫との「いやどう考えてもおかしいだろ?」な日常を記録しておこうと書き初め、気力がある時だけ更新していたブログでした。(当時は”夫はアスペルガー”だったと思います) aspergerlife.hatenablog.com ブログの事もよくわからない状態で、人に読んでもらおうと思って立ち上げたものではありませんでしたが、どこか頭の隅…
Rubyist Hotlinksにインスパイアされて始まったイベント『Rubyistめぐり』。第4回はima1zumiさんをゲストに迎えて、お話を聞きました。こちらは後編です。 hey.connpass.com フィヨルドブートキャンプでのつまずきポイントはRails 藤村:フィヨルドブートキャンプでやっていたのはRailsだったんですか? ima1zumi:そうですね。その時に特定の言語がやりたいという理由でプログラミングスクールを選んだわけではなくて、まず転職が目的でした。転職できそうで自分の条件と合ってるところがフィヨルドブートキャンプだったっていう順番なので、RubyやRailsをやり…
加入来利回り+12.04%、評価損益 +3,738,149円(先月比-230,646円)でした。