優しい心地よい音で目覚められたら素敵だけれど、実際には、優しい心地よい音を目覚ましとしてセットしても、威力が足りずに起きられなかったりする。目覚ましが鳴り続ける中、気づかないでグーグー寝ている私より、隣で寝ている家族のほうが先に目を覚ましてしまうこともあり、申し訳ない。 そういえば、実家で暮らしていたときは、CDラジカセにタイマーをセットして、オーケストラのラヴェルの「ボレロ」が流れるようにしていた時期があった、などと思い出した。ご存知の方も多いだろうが、「ボレロ」は曲が進むにつれてだんだん楽器が増え、音量も大きくなる。自然に目覚めることができる名案だと思ったし、まあまあ機能しているように思え…