こんにちは! いつも読んでくださり有難うございます。 皆さんは舟屋を知っていますか? 舟屋は江戸初期から確認されるようになった、舟用のガレージです。 イメージは家の1階部分が舟を泊めることが出来るスペースになっていて、 2階が居住スペースです。漁師の多い、港町に良く見られたようです。 伊根町の舟屋 特に230軒という多い数の舟屋があるのは伊根町ぐらいです。 それはこの伊根湾が、山に囲まれた地形により波が穏やかな為です。 伊根湾の出口には、青島という自然に防波堤の役割をしてくれている島があるからなんです。 伊根町は、京都府の北部。海の京都「丹後」と呼ばれる場所にあります。 電車ですと、京都駅から…