(イザベラ・バード『日本奥地紀行』) ★旅人が見た有珠 展 だて歴史文化ミュージアム、2021年4月17日(土)-5月30日(日) (WEBサイト→) www.city.date.hokkaido.jp 「旅人が見た」と言っても、いまから200年前後も前の旅人のこと。その記録の中心に、当時の伊達市有珠地区に焦点を当てて探ろうとする企画展です。 一人目の旅人は、菅江真澄(すがえますみ、1754年-1829年)。日本民俗学の祖・柳田国男が敬愛したと言われる江戸時代後期の博物学者・旅行家です。1791年に蝦夷地に渡り『蝦夷廼手布利(えぞのてぶり)』を記録。その終盤に、有珠に訪問した内容が出てきます。…