秋月りすの「かしましハウス」に継ぐ「まんがライフオリジナル」誌(略して「ライオリ」)における連載作品。現在はライオリの表紙もこの作品のキャラクター。 会社員の妻と大学助手の若夫婦に小さな一男一女という家庭と、隣にある妻の実家を中心に、妻の上司や同僚・夫の先輩や両親などがからんで展開されるほのぼのファミリー4コマ。
おうちがいちばん 1 (バンブー・コミックス)
おうちがいちばん 2 (バンブー・コミックス)
おうちでの一コマですよ〜♪ パパちゃんが、わんこ達がいつもいるお部屋をお掃除中なので〜 終わるまで、廊下で待機中・・・ その間、末っ子の黒プー凛は、たまごっちで遊びの催促ですぅ〜(;^_^A 何度も何度もお願いしまくられております。 桃ちゃんは小さい上にすばしっこくて〜狭いのにすぐいなくなりますよ。 右下は4わんこのイラストを描いてもらったものですぅ〜(^_^)v ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中ペット
お題「一度は食べていただきたい◯◯ 一度は本場のイタリアで本格的なピザを食べてみたい。 イタリアはピザの発祥地でもあり、伝統的な製法や素材を使った 本格的なピザは、ほかのどの国とも異なる美味しさがあると 聞きますよね(^^)/ 特に、ナポリ風マルゲリータは、シンプルながら絶妙なバランスがあり、 味わった人は虜になると友人から聞きました(#^.^#) 行ってみたいし、食べてみたい(^^)/ 昨日は、お買い物の日☆久しぶりに県外に行きました。 新しいお店が沢山、人が沢山。いい運動にもなりました☆ 今日はゆっくり、おうちタイムです。 娘は、テスト前。大変です。。がんばれ(^^)/ 今日も皆様の1日が…
最近は、土日のどちらかは車を使わずに、 家とご近所だけでゆっくり過ごすようになりました。 (夫は仕事で日中不在) 月1ペースでお家ピザ会。 宅配ピザがない田舎…。涙 よって手作りです。 安いし、簡単で気に入ってます。 トッピングはあるもので。 この日はベーコン、コーン、ブロッコリー。 子どもたちも張り切って生地こねたり、トッピングや 部屋の片づけを手伝ってくれるので助かります。 作り方はコレを参考に↓ ズボラな私でもできてます。 午前中ピザをぼちぼち仕込み…お昼に食べる! この日はジュースOK! ポテチも最初から開封! (もらいもののポテチを消費したい) 食べながらプライムビデオOK! (私と…
こんにちは、うえはるです! ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日に引き続きですみませんが、先日、雪がふったときに、わが家の庭を撮影しました。笑 お昼頃、だいぶ積もり始めた頃の写真です。 ここは、そのうち縁側みたいにできたら良いな、と考えている場所です。 ときどき、私たちが「ぬし」と呼んでいる近所の野良猫がのっしのっしと歩いています。笑 連日の写真シリーズとなってしまいましたが、今日もご覧くださり、ありがとうございました! ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ☆★☆うえはる☆★☆ ※うえはる(埼玉県在住、34歳既婚女性)のプロフィール 中学時代から読書と英語が好きで英…
こんばんは!CHIHIROです。 お正月が終わったと思ったら、すぐに3連休が始まって、仕事に体を慣らすにはちょうどいい年始となりました。 年末年始はおうちにいなかったので、今日は家のことをしながら過ごしました。お布団干したり、洗濯槽洗浄したり、換気口フィルター変えたり。私はおそらく家事が好きです。(笑) 人は変化していきますね。学生の頃は部屋の掃除も苦手だったし、お布団干したりシーツ変えるのも苦手でした。いつの間に、綺麗好き(むしろ潔癖気味)整理整頓好きに成長していました。人の変化は本当に面白い! そういえば、一日家にいることも苦手でした。転職前なんて、休日はいつも外に出ていたっけ。それもいつ…
休日くらいゆっくりしたいなぁ… そう思いながら始まる朝。 たまにはだらだらするのもいいかなと心の中の私が囁いてきます。 それも魅力的なんですよね。 でも何もしなくてがっかりもしたくない。 じゃあ休日だからこそ少し丁寧に暮らしてみようと思ったんです🌿 仕込んでおいた小豆でお赤飯を炊いたり、 お昼用のパンを仕込んでおいたり、 シーツをお洗濯して見たり、 普段は拭かない棚まで拭いてみたり、 玄関のお掃除ついでに鏡や窓まで拭いてみたり、 使っていないお部屋の掃除機をかけたり。 予定のない休日はたっぷり時間があるのでこんなことができました。 しかも少し丁寧に。 やらなくてもいいんだけどやっておくと気持ち…
お題「ささやかな幸せ」この時期、ほっと心地よさを感じるのは 早朝に布団の中でエアコンのタイマーも切れてしまった後、窓を開けて扇風機をまわして 再び横になってるとき。 自然の風が部屋に入ってきて空気が入れ替わり、肌の力がスッと抜けるのがわかります。周りもまだセミも鳴いておらず静かなので 肌が呼吸するように、体中の力が抜けます(^^) 普段から冷え性で、家族はエアコンつけたがるのでつけてますが 私はあまりキンキンに冷すのは苦手です。 夜はこどもと寝るので分厚い布団を一人かぶっています。 だからこの朝の時間は解放感! 体感温度の違いは、調整が難しいですよね。 こどもと旦那は大抵一致しするので必然的に…
映画を観たついでに、こめ楽でランチ。 (なんの映画を観たかは、期待はずれであったこともあって、ここでは触れないでおきます) 先日会った友人が「平日の昼間、スタバでよく読書していた」と聞いて早速、真似をすることに。なんかかっこいいじゃないですか❤️ で、一番小さいソイラテのアイスを頼んで着席。環境のためプラスチックの蓋なしに。やけにカップが小さく見えて、自販機のコーヒーみたい。 やっと空いている席を見つけて座る。が、お尻が浮いた感じでなんだか落ち着かない…。小さいカップに¥400以上のお値段。せめて元をとらねばと、粘ること15分。これでも頑張りました。 カフェで本を読む。 とても憧れているのです…
ど〜も😄 本日のおっさん飯は、 カレードリアで〜す🍺 チーズうま😆 熱々は、何を食ってもうま🤣 カレーは、何しても最高です🥄 それでは、明日も やわやわがんばりましょう👍
海外永住と全く関係がないんだけど、2月から編み物を始めてハマってます。 ※ちなみに編み物をするなら断然に人口が多い国ですね! 海外通販で毛糸代が馬鹿にならず💰 チャレンジ要素がないと途中で飽きてしまう困った性格なので、初心者なのにレースショールに挑戦中⤵ 「まだニット帽2つしか完成させてないのに無謀では?」って冷静にツッコミをいれる自分もいるけど、「やってみてダメならその時だよ!」的な見切り発車😅 1日頑張った成果。先は長い(*´∇`*) 最初は透かし編み部分が少ないレースショールにするつもりだったんだけど⤵ Heidi Alanderさん作 結局、全面レースに挑戦することに💦 Susanna…
ふと きづいたこと うちの ちょうちん 30ねんもの こないだ うってるの ちらっと みたら ちょうちんの デザイン ちがえども はこが まったく おんなじで おたかい やつも おてごろな やつも はこに さは ないようで 30ねんいじょう おなじ はこ そんな ことって あるかしら 大内行灯 って なんだろな ゆるぎなき ブランドネーム なのかしら えー ちゃーんと しらべてみましたよ 大内行灯 しょうひんめいじゃ なーい さんぼんあしの あんどんを そう よぶんだって しってましたか 大内って おうちで いちばん いいところ えー ぶつだんまえが そうかなあ おてらさんなら いざしらず ふ…
野暮用にて 急遽 実家へおもむいたわたし。 用事そのものは すぐ終わり、 一刻も早く愛猫みやきちの待つ自宅へ! と思うが 兄にも会おうと待つことに。 (実家には弟がひとり暮らし) (自宅近くに妻子と住む兄は仕事中) 弟に アマゾンプライムビデオを観せていただき シン・仮面ライダーと ドキュメンタルを観る。 じぶんもアマプラ会員なので 自宅で観られるのだが。 弟がもし ストリートファイター6 とか買ってたら 遊ばせてもらおうと思っていたのに 買ってないんだもの。 しかし来ない。 兄 来ない。 シン・仮面ライダーかなしい。 (ネタバレ?) けっきょく 兄の残業と車移動が長引き (車で営業や配達、メ…
久しぶりにウインターカーニバルに行きたい! って息子くんが言うんだけどいざ休みになると「天気が…」「塾のテストが…」「やっぱり今日はゆっくりしたい…」とかもだもだしてるうちにクリスマスが過ぎ正月が過ぎ いよいよ2月も終わろうかという頃に、今日を逃したらもうウインターカーニバル終わりだ〜ってとこまできてやっと親も本人もコンディション整ったので、気合い入れてひらパー行ってきました 遊園地行くのって気合いいるよね……! 思えば最後に行った時はGOGOチケット幼児用だったんだよな〜と、小児のチケットに感慨深い思いを抱きつつ。 別に1年生2年生の時もちょっとした旅行や遠出はしてたしそこまでコロナを意識し…
『あさひ!』おーや?あっち──あっち!あーたんあっばあ!だあだあ!ふいーぽっかぽか。あさひみーっけ!にゃあにゃあ──おにーちゃ、こっち!(おや? あっちのほうがあかるいぞ── きっと、みんながあつまって おにいちゃんもいるんだな。 そして──さむいおうちでいちばんあったかいんだ。 あさひはもう、しっているのだ! ほーら、あったかい。 それにしても──ずいぶんぽかぽかで まぶしいな? さては、ひがあたるのがいいんだな。 おにいちゃんはいない! なんで!? ここは、あさひがみつけたひのあたるところ。 おにいちゃんにもあとでおしえてあげなくちゃ。}
部屋の中は暖かいけど外は北風ぴゅうぴゅう。 寒いったらありゃしない。 土は気温も上がるみたいだけど本当かしらん。 お兄のあさんぽは震え上がってしまったわ。 スローで歩くから身体の奥まで冷えるわ。 内科も行かなきゃだけどもうゆうんぽまで外に出たくない。 こういう時はオンライン診療してる病院がいいわね。 み:さむかったわ。おうちがいちばんよ。
『けーき!』おっおぉおおい──つりー!うわー。ふんふんふん──おおっお!おっおおい!けーき!うっわわー!にゃーにゃ──けーき! つりー!うわあーい!(おうちでいちばん せのたかいおおきなおやま── あれはつりーっていうんだよ。 ぴかぴかひかるのだ! そのとなりに── くんくん。 いいにおいがして とてもおおきなおやま── あれは けーきっていうんだよ。 どっちがおおきいかな? みたかんじ──おなじくらいだな! おにいちゃんにもきいてみよう。 つりーだ! けーきだ! おおきいものが、だいすきだ!)