こんにちは。オタクです。生まれてこのかた20数年。 ディズニーとアニメの世界にどっぷり浸かっていたものの、社会人もこなれてきた頃唐突にジャニーズの世界に転がり込みました。 V6とSnow Manを愛し、東京ディズニーリゾートを愛し、プリキュアを愛し、たまに深夜アニメを嗜むオタクです。 事の起こりは8月某日。 朝起きたら、SnowManが実写のおそ松さんに決定していた。 おそ松さん。 数年前に、女性を中心に大旋風を巻き起こした大人気アニメ。 ブラックジョークと下ネタとパロディが盛りだくさんな、大きなお友達に推奨されるアニメ。そんな大人気アニメに、Snow Manが。 しかも全員で。うわ…燃えそう…
「映画 おそ松さん」公開記念! 今日までに計3回見てきましたー!やったー! 1.オタクと松とSnow Manの歩み 2.「映画おそ松さん」を見た感想 ●企画脚本制作陣について ●各キャラについて ・長男 松野おそ松(向井康二) ・次男 松野カラ松(岩本照) ・三男 松野チョロ松(目黒蓮) ・四男 松野一松(深澤辰哉) ・五男 松野十四松(佐久間大介) ・末弟 松野トド松(ラウール) ・エンド(渡辺翔太) ・ピリオド(宮舘涼太) ・クローズ(阿部亮平) ●全体について ※完全にネタバレを含みます。 ※すの担、松クラ両方の視点が入り乱れます。どちらか一方のみに該当する場合は読みにくいかと思いますが…
◆3月25日(金)公開 Snow Man主演 映画「おそ松さん」 パンフレットと入場特典ステッカー 公開おめでとうございます!!! 2021年の8月にSnow Man主演で 映画「おそ松さん」が実写されると知り。 だ、だいじょうぶか?? と、なかなかの衝撃に襲われました。 どんな作品でも「実写」となると 様々な意見が噴出するものだと思いますが おそ松さんというカテゴリーは、 特にコアなファンな方が多い印象で。 そこに足を踏み入れる推し達が どんなことを言われるのだろうと ビクビクしていたのを思い出します。 (基本的に過保護すぎる) この件だけでなく、彼らに対して 辛辣なコメントとかを偶然見かけ…
2/1発売 ◆Cinema★Cinema No.97◆ ▽通販サイト一覧▽ セブンネット,HMV,タワレコはコンビニ受け取りで送料無料!✨ Amazon HMV&BOOKS online (PR) Cinema★Cinema (シネマシネマ)No.97 2022年 3月号【表紙:Snow Man】 タワーレコードオンライン Cinema★Cinema 2022年 03月号 [雑誌] 97号Cinema★ セブンネット 楽天ブックス
こんにちは、17時と申します。 誰にどう思われようが、叩かれようがいいと思って好き勝手書かせていただきます。少数派でも、似たような気持ちの方がいれば幸いです。 Snow Manがおそ松さんの実写をすることが決まってしまった()話です。 単刀直入に言うと、正直やめてほしいですね。もう無理ですけど() 私は、おそ松さんを放送されてた時に録画して見てた分際なんですけど(録画かい) どう考えても配役に納得がいかないですね、申し訳ないですけど 1000歩譲ってすのさんが実写化するのは置いといて、 配役どうにかならんかったんかよwwwwwって感じです おそ松さんもすのさんも、私は新規なんで、 「お前ごとき…
久しぶりにしっかりコメント書いて投票できたー!ジャニーズ楽曲大賞2022に投票しました。 https://t.co/Je7LKfSD5S #J楽曲大賞 @j_awardより— ふうか (@ochaga_sukidesu) 2023年2月10日 楽曲大賞投票して、その後忘備録みたいにはてブロに残すの流行ってましたよね? (時をかけるジャニヲタ) 友人と一年の思い出を振り返りながら投票したり、発表当日は一位予想しながらTLを観察するなど何かと楽しみにしていたこの企画。社会人になってからは精力的に参加できていなかったのですが、今年は久しぶりにたくさん現場に行って、思い入れのある曲や現場がたくさんあっ…
映画のネタバレしかない。 久々のブログなのにただただ止まらないセカコイへの想いをつらつら書いてるだけ。 個人的な感想なので解釈が合ってるのかは知らない。 スノ沼にハマってこの春、おそ松さん実写化を何回も観に行き、そのたびに予告が流れていた「今夜、世界からこの恋が消えても」。 みっちーと福本莉子ちゃん。消え恋にハマっていたのでその時はお互いの恋を応援し合っていたふたりが恋仲を演じるのか〜キラキラした恋愛モノかな?観に行くことはないな〜と失礼ながら思っていたし、TVを観ないので番宣も何もかも見ていなかった。それが偶然が重なりセカコイを観ることになったので軽い気持ちで観た。 結論としては軽い気持ちで…
感想、舞台挨拶レポともにネタバレを含みます。 2022年2月19日 感想(ネタバレ含む) 公開初日舞台挨拶 MOVIXさいたま 11:50回 2022年2月19日 その知らせはあまりにも突然すぎた。 自担である岩本さんの単独初主演映画。 知ったときの気持ちは、嬉しさと驚きと困惑。 嬉しさ。 それは当たり前に、「単独初主演映画」という仕事の大きさを感じたから。 こんな大きな仕事が舞い込んでくるなんて、そうそうあることではない。 私は映画の知らせが届いた直後、TwitterのFFが行なっていたスペースに参加した。 そこで言われた言葉は「これは、“おめでとう”って言っていいやつ?」 いいに決まってい…
Snow Man主演 映画「おそ松さん」に関する阿部亮平くんのまとめです☺︎ /㊗️Snow Man主演🎊「#おそ松さん」実写映画化!\映画『おそ松さん』2022年春公開です!🤣#映画おそ松さん #SnowMan #スノーマン #おそ松 #カラ松 #チョロ松 #一松 #十四松 #トド松 #エンド #クローズ #ピリオド pic.twitter.com/D701MMGxXW— 映画「おそ松さん」公式@BD&DVD10月26日発売!!! (@osomatsusan_SN) 2021年8月2日 映画公式サイトも開設しました!↓https://t.co/4gFyGU9YC4映画『#おそ松さん』は202…
「頭をからっぽにして…」 実写化された「映画 おそ松さん」の宣伝の際に幾度も聞いたこのフレーズ。 作品を見る前は、 こんなご時世だからこそ脳内を埋め尽くしているたくさんの物事や感情をいったんロッカーに預けてこのギャグ映画を味わい笑顔になろう といった意味合いだろうと解釈して近所の映画館に向かった。 しかし上映中、私は主演のSnow Manが念を押すかのようにこの宣伝文句を多用していた意味を思い知ることになる。(彼らがそんなつもりだったわけではないと思う) なぜなら場内が明るくなった時に最初に感じたことが「脳みそのキャパオーバー」だったからだ。 頭からっぽにして臨まないととんでもない情報量のエネ…
映画おそ松さん(実写)について。 考察っぽいこと。 ※与えられている情報をアレコレこねくり回す事が楽しいのであって、作り手の意図という正解を見つけるためにやるわけではないので、ご了承ください。なんなら「脚本の人そこまで考えてないと思うよ」っていうところまで考え尽くす事が目的です。作り手を越えていけ。 あと、映画を見終わったあとにこねくり回しており、それを検証し内容が合ってるかどうか、とか確認の映画鑑賞はしていません。そのため、ちゃんと見てみたら言ってること全然違った!!!!ってこと、ふつーにあると思います。 あまり真に受けず、ガセネタとしてご覧下さい。 前提。 スノ担です。アニメや漫画は殆ど見…
おそ松さんをSnow Manが映画で実写化。 私は夫の影響でアニメ第1期を見ていたもののその時期少しハマって見ていた程度なのでおそ松さんについて何かを語る資格なんてないレベルなのですが… そんな私でも、衝撃を受けるまさかすぎるニュースでした。 おそ松さんって6人だよね。9人組のアイドルがわざわざ3人分オリジナルキャラを作ってまで、実写化? 多くのSnow Manファン同様にすぐにおそ松さんクラスターのみなさまの存在が頭に浮かびました。 これは原作ファンの方々にとって失礼にあたる作品にならないだろうか?実写化というだけで不安なのに9人組の新人アイドルSnow Manだなんて一体どういう経緯で話が…
公式インスタ・ストーリー更新。『映画 おそ松さん(実写)』とゲーム『キングダムハーツ』20周年。写真あり。 ※ストーリーは公開後24時間限定 ★【公式Instagram更新】*ストーリー更新(投稿後24時間限定)KINGDOM HEARTS祝20周年https://t.co/SP1FoM5yIYhttps://t.co/PBQFEiuxmN #入野自由 — 入野自由さん情報収集中 (@jiyu_na_archive) 2022年3月29日 https://twitter.com/jiyu_na_archive/status/1508726463339454466 引用されているのは野村哲也さん…
・公式インスタ・ストーリー更新。『映画 おそ松さん(実写)』とゲーム『キングダムハーツ』20周年。写真あり。 ・共演者・公式ツイートにて舞台『三十郎大活劇』進捗状況。
仁川マトリです。 おそ松さん実写見てきました! SnowManファン歴2年、コンサート等はまだ当たったことがありません。(阿部担) おそ松さんは友達にちょっと見せられた程度、お下品で面白い事は知ってます! アニメの実写なので、映画としてはあまり期待しないでいきました。まぁいつもと違うSnowManと阿部くんが見られたらOKの軽いノリで! 映画館では、中学生〜20代のお姉様くらいの年齢層でした。 感想としてはなかなか良かった!と思います! ラウール、ふっか、舘様、康二の演技が上手だった!私はラウールが良い感じにハマってたと思う。安定の足が長すぎでした。 阿部くんが小汚いおじさんの役で、、、ヒィー…
おそ松さん禁断の実写化! 主演はSnow Man ! オリキャラもいるよ! 不安に感じないSnow Manファンいた? わたしちょっと泣いた。怖くて。 強欲なヲタクだから 9人が叩かれることが何より嫌いなのに このおそ松さんというコンテンツは あまりにも地雷ですし いやまずおそ松さん実写化って6つ子ちゃいますやん そもそもオリキャラって何なのモブですか?許せないんですけど もしかして自ら叩かれにいってる? くらい思ってしまった。 インタビューの佐久間さんのお言葉を借りれば まさに「勘弁してくれよ(笑)」 だがしかし めちゃくちゃ面白かった。 何回でも観に行きたい。 ではなぜこんなにわたしは面白…
こんにちは、ささめ丸です。 昨日は舘さんの誕生日でしたね。 29歳もたくさんの経験と喜びにあふれているといいですね。 とは言うものの誕生日を忘れていたのも事実。 私は昔から人の誕生日を覚えない人でした。 その理由は2つありました。 1つは「生まれてきてくれてありがとう」という概念への反発です。 「生まれてきてくれて」の反対を考えると「生まれてこなかったこと」ですが、生まれてこなければ出会うことはできないので、出会えて嬉しいも出会えなくて悲しいもないので「生まれてきてくれてありがとう」というのはよく分かんないなという感情です。 親が言うものなら分かるような気もしますけれどね。 2つめは死が身近に…
2022年3月25日宮舘涼太様お誕生日おめでとうございます🎉そして映画おそ松さん、公開おめでとうございます🎉ネタバレ禁止かなぴーマンなので初日に有給とって行ってきました、早速2回キメてきました。アニヲタ、映画好きなスノ担です。💡SnowMan箱推しめめこじ担当 💡5歳から今までアニメ好きだが特別、松クラというわけではない(3期までリアタイはしてる、えいがも見てる) 💡洋画邦画問わず気になればコロナ禍前は毎週映画館通ってた簡易的な自己紹介、以上です。 とにかく実写映画おそ松さんが面白かったので行くか迷ってるよ、という方へ届いてほしい 忘れもしない2021年8月3日……不眠症なので朝3時まで起きて…