幕府が江戸防衛の目的で、黒船砲撃のために築いた砲台の跡。戦後長らくは閑散とした空き地や倉庫街であったが、現在では人工の砂浜や公園、パレットタウン、ショッピングセンター、大観覧車などが建ち並ぶ、絶好の散歩スポットやデートスポットになっている。 しかし、2010年には地主の東京都に返還され、商業施設や大観覧車は撤去されることが決まっている。 また、建築家の黒川紀章氏は、「地盤が弱く、大地震が起きたら液状化などが心配されるお台場の再開発を進めるのは、理解できない」と語っている。
こんにちは。よろしくお願いいたします。 少し前のことになりますが2019年12月奥様と二人で夜景を見にお台場へ! 数年ぶりにお台場にいきフジテレビ周辺をプラプラ歩いているとなんと・・ 巨大ガンダムが!!🤩 お台場にあることは知っていましたが実物は想像以上にデカい。 この日は年末かわかりませんがガンダムに電飾飾ってありピカピカとても綺麗でした。 <script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1290160528867793" crossorigin="…
日曜日の朝。朝6時前から28℃と暑い。 こんな朝は水の近くが涼しいんじゃ無いだろうかと思い、隅田川に行くことにします。 始発電車で秋葉原駅。ここから両国まで行って両国橋から隅田川テラスに入ります。 ここから河口の築地大橋まで走ることにします。ランニングを言い訳にして、巨大建造物好きとしては、橋を見て走ろうという魂胆です。 スタートは両国橋。ここの左岸からスタート。真ん中が高くなったゲルバー橋です。 次の橋は新大橋。美しい斜張橋です。 清洲橋。ブルーの吊橋。懐かしの男女7人夏物語を思い出します。 隅田川大橋は飛ばして永代橋。綺麗なアーチ橋です。向こう側の大川端リバーシティがすごい。 隅田川大橋は…
こんにちは、中年です。 いつまで経っても新型コロナが収まらないですが、夏はいつも通り来るわけで今年は近場へのお出かけということで.ヒルトン東京お台場 のデラックステラススイート!なるお部屋に行ってきました! デラックス な スイート で テラス付き!!!!! という中々スゴそうなお部屋ですwww ちなみに、「ヒルトン東京」と名の着くホテルは3つもあり ヒルトン東京 は 新宿(「西新宿」駅や「都庁前」駅が最寄り) ヒルトン東京ベイ は 舞浜(東京ディズニーリゾートに近い、もはや東京でもない) ヒルトン東京お台場 は お台場(「台場」駅が最寄り) にあるので、間違わないように! 今回はお台場にある…
ほぼ結婚10周年の記念に、ヒルトン東京お台場 に宿泊してみました。 ラウンジでチェックインできずキレかけました(前記事参照)がw、気を取り直してお部屋に向かいます! コチラのホテルは、屋外テラスにジャグジーが付いたお部屋がいくつかあり、今回は奮発して「デラックステラススイート」なるお部屋にしました。屋外テラスとジャグジーが付いています!ヒャッホゥ 今回は13階。(スイートはフロアの端っこのようです) さて、お部屋内部はスイートだけあって広いです。 トイレも入口付近とベッドルームに2箇所あるのもありがたい。 クローゼットと洗面所も同様に2箇所あります。 リビングとその入り口付近のトイレ&洗面、ク…
ほぼ結婚10周年の記念に、ヒルトン東京お台場 に宿泊してみました。 さて、半ギレしながらのチェックイン(前記事参照)時に翌朝の朝食について聞かれ ルームサービスへの変更をお願いしたところ、別料金と言われました。 まぁそれは許容範囲だし、今回のプランは都民限定で10000円の ホテルクレジットが付いていたのであまり気にせずにいたところ。 お部屋で詳細を見て驚きました。 朝食のルームサービスは土日、祝日のみ対応 ランチのルームサービスは平日、休日共に無し 平日のルームサービスはディナータイムのみ その上 平日は朝食のラウンジ提供も無し(レストランのみでの提供) なんと! もし平日に宿泊していたら、…
こんにちは。 結婚ほぼ10周年でヒルトン東京お台場 に宿泊したのですが、せっかくお台場に行ったので、以前から気になっていた「チームラボ ボーダレス」に行ってきました! ゆりかもめの駅に大きな広告だ出ています。22年8月31日までです。 場所はゆりかもめの青海駅か、りんかい線 東京テレポート駅 から行けます。詳しくは以下のページをご覧ください。 >チームラボボーダレス 来場のご案内 で、チケットは事前予約制で大人が3200円するのですが結論から言うと、値段以上に面白いです!3000円高くない。 「見たことがないもの」が沢山あり、大人も子供も楽しめます。 Walk, Walk, Walk:探し、遠…
おつかれさまです。 お台場にもアクアリウムが出来たんですね。 2022年7月13日にグランドオープンした UWS AQUARIUM GA☆KYO UWS AQUARIUM GA☆KYOとは 金魚が可哀想? 5つの空間 アートアクアリウム美術館との違い 感想 概要 混雑具合と所要時間 お台場レンボーバスがおすすめ 東京のおすすめ屋内エンタメ 羽田出島 マクセル アクアパーク品川 ヱビスビール記念館 teamLab Borderless(お台場)※8月末で閉館 UWS AQUARIUM GA☆KYOとは “AQUARIUM GA☆KYO”は、アクアリウムクリエイター宮澤雅教がプロデユースする日本の…
news.yahoo.co.jp 人それぞれ羽生選手の衣装のお気に入りは違うんでしょうね。 マダム・タッソー東京で羽生選手の等身大フィギュアに会えるんです。 そのフィギュアの衣装をリニューアルするそうです。 で、どの衣装にするのかをファン投票で決めることになったんです。 1位に選ばれたのが、Originの衣装なんですって。 www.youtube.com 素敵な衣装ですね。 他の衣装に投票した人も多いと思います。 でも、ファンだったら納得している人が多い? マダム・タッソー東京でこちらの羽生選手のフィギュアがお披露目されるのは15日だそうです。
2022.07.11 初回更新 (適宜更新中) 東京オリンピック開催に伴い夢の大橋に設置されていたオリンピック聖火台。終了後に撤去されましたが、その後シンボルプロムナード公園の有明側に設置されることになりました。 今回はその様子を記録していく記事です。 設置場所について オリンピック中はソメイティとミライトワがいました 工事の概要 定点観察について 定点観察の様子 その他のお台場定点観察集 設置場所について 丁寧に説明すると、シンボルプロムナード公園内のセンタープロムナードにあり、有明コロシアムと東京ビッグサイトを結ぶイーストプロムナードと接続する場所です。石と光の広場と隣合う場所とも呼べます…
潮風公園といえば、ガンダム設置やバーベキュー会場として有名な公園です。この公園はオリンピック開催に伴い太陽の広場を舗装して仮設ビーチバレー会場が設けられました。今回は、閉鎖期間中や大会終了後に解体され公園が再開されるまでをまとめたものです。 潮風公園の概要 定点観察タイムライン 当初の閉鎖期間 オリンピック延期に伴い閉鎖が延長 閉鎖期間中の様子 大会終了後の定点観察など 潮風公園南側の再開放 潮風公園北側の再開放 おわりに:なんでそこまで追ってたかという話 潮風公園の概要 箇条書きで記載しておきます。 1960年代に造成された13号埋立地に位置し、1974年に13号地公園として開園。同年敷地内…
「嫌なら見るな」と言われたので、そのテレビ局の番組はあまり見ていない男、コピでございます。お読み頂き、有難うございます。 当ブログ『コピの部屋』ですが、キャッチコピーが無いことに最近気がつきました。ちょっと考えてみます。 それ、コピの部屋、動かしてますか。コピの部屋がやらなくて誰がやるお世話になったあの人に、コピの部屋。コピの部屋がLOVEと言い始めたコピの部屋が、いるよ。きっかけは、コピの部屋変わる、コピ 変える、の部屋ふふふっ。コピの部屋コピの部屋工事中。お台場ちゃんねるコピの部屋 なんだか、どこかのテレビ局のキャッチコピーに似てる気がしてきました😓だとしたらオマージュです!(パクリじゃな…
at 2022/08/07 ときめいちゃった(侑ちゃんフェイス) バスツアーですって ツアー内容 S席かA席か 無をやっていく まとめ バスツアーですって 少し前に試験運行としてやってたものが恐らくはちゃんとサービスになったやつだと思う。 そうと決まったらお金を落としに行きましょう。 ツアー内容 というわけで空いて涼しそうな日曜午後遅めの時刻を狙ってGO! 集合場所はSKYツーリストインフォメーション。場所としてはだいたい東京テレポート駅。 お台場周辺を走ってるとたまに見かける、水陸両用バスってここ出発だったんか!!って今更知った。 ダブルデッカーだ!!! スマホなので幕が上手く撮れない。 乗…
オトナのたしなみ、おやじギャグ。 夏休みスペシャル47都道府県の観光地でおやじギャグ。 本日は東京都。 「台場」でおもてなしです。 ・お台場温泉物語、ヴィーナスフォート閉館・・・お台場もだいば変わりますねえ。 明日の更新はお休みします。 おあとがお寒いようで。 www.oyajigag.jp
2006年2006.08.12 Pop Up SMAP @日産スタジアム 豪雨の奇跡 2007年2007.10.08 ARASHI Time -コトバノチカラ-@東京ドーム 2008年2008.01.14 Rose day 特番番協2008.06.07 ayumi hamasaki Asia tour 10th Anniversary@横浜アリーナ2008.7月某日 SMAP×SMAP ローリングボーリング番協2008.09.25 s.m.a.p @東京ドーム2008.09.30 s.m.a.p @東京ドーム2008.12.30 NEWS WINTER PARTY DIAMOND LIVE T…
こんばんは。 久しぶりの投稿になります。 【近況報告】 今期からある上場企業のインチャージをすることになり、とっても忙しい日々を送っています。 インチャージってのは、一般企業で言うところの係長みたいなもんです。 何人かいるスタッフのチームリーダーみたいな感じで、クライアントとのやり取りが増えます。 通常であれば、修了考査という最終試験に受かって公認会計士になってから、上場企業のインチャージをやることが多いと思いますが、 あろう事か、いちスタッフである自分がインチャージをやることになりました。 人が足りていないのが主な理由の一つですが、業務量増えたのにも関わらず給料がほぼ変わっていないのが不満で…
8月5日から7日にかけてお台場・青海周辺エリアにて世界最大のアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL 2022(以下、TIF2021)」が開催され、1日目となる5日に美ボディギャルダンサー集団・CYBERJAPAN DANCERS(サイバージャパンダンサーズ)が出演した。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 野外ステージである「SMILE GARDEN」に赤いビキニの正装スタイルで登場したCYBERJAPAN DANCERSは抜群のプロポーションを見せ、爽やかなポップチューン「ASOBO-YO!」でスタート。 7年…
朝起きて、ニュースをつけてコーヒーを淹れたりなんだりしていたら、現在バーミンガムで行われているCommonwealth Games(英連邦大運動会?)の話題になってました。開幕してからずっと、メダルが何個だ、誰が素晴らしい、なんて話題がスポーツニュースで取り上げられていたのですが今回はそれとはちょっと関係なく、開会セレモニーで使われた鉄製の巨大な雄牛の話でした。 開会式を見てないからよくわかんないんですが、バーミンガムといえば製鉄業やら工業、エンジニアリングの街で、そこのエンジニアさんがこの巨大な雄牛を作って開会式の目玉とし、大会期間中は市の中心街で展示して閉会後に鉄なので解体処分してリサイク…
ニューカレドニアから、こんばんは。 今朝は雨。 回復したのが午後になってからでした。 それでも、、まだ中途半端です。 そんな日に息子は急に、レゴの組み替えをするといいだし。。 外していってました。 外すのも大変。 下に見える、オレンジの道具を使って外していくのです。 2通りに作れるのです。 息子は多くのレゴを持っています。 きっかけは、クリスマスプレゼントでもらったこと。 その時、息子8歳。 初めてのレゴ、組み立て中。 完成品。 小さなものでしたが、取り憑かれるのは十分でした。 それ以降、誕生日やクリスマスごとにコレクションが増えていき。。 あちこちに完成品を飾っています。 リビングの戸棚にあ…
新生銀行の子会社であるアプラスから2016年11月1日(火)に富裕層向けクレジットカード「Luxury Card(ラグジュアリーカード)」が発行されました。 気になるラグジュアリーカードの特典、審査、年収、年会費やメリット・デメリット、ポイント還元率などをCreca Styleのブログで評判をご紹介します。 2021年11月17日には新カードのブラックダイヤモンドが発行され、ゴールドカード、ブラックカード、チタニウムカード、エントリーカードの5枚体制となり全て金属製のカードになります。 また、ラグジュアリーカード会員は、マスターカード最上級のWorld Elite(ワールドエリート)が付帯、2…
もくもく曇り時々晴れ間。24.4℃~33.0℃、61%。5000歩。真夏日復活!残暑ざんしょ。秋立ちぬ、いざ行きめやも。 今日のCOVID状況:都の新規感染者数は26313人で前週より17%の減少、重症者は137人、死亡12人でした。どーやらピークアウトしたようですが減り方はなだらかです。 お台場方面に足を伸ばしたらTIF(東京アイドルフェスティバル)ってのをやってました。フジテレビ湾岸スタジオ前の広場にアイドルたちが集合♪今年は3年ぶりに夏の開催ですぅ。約230組の女性アイドルが大集合する音楽祭だすぅ♪ 自分てなんだ? 自分のことは自分が一番知っているようでいて、実は自分のことがいっちばーん…
今日もTIF。あまりに観ると来なくて全然テンション上がらないw 朝ごはんは安定の松屋。なんか全体的に雑な感じしたなw からの昨日学習したんで今日は東京国際クルーズターミナルから。ってか、みんなここで降りてたw 9時43分入場。昨日はリストバンド交換わりと並んでたけど、今日は待ち0だった。この違いはなんなんだろ・・・。 で、makさんと合流してまずはENJOYステージのアイカレ。ゆるくこの辺から。 つっちぃさんといちたんさんもアイカレから。あとディーちゃんも来てた。純情目的らしいけど。せっかくmakさんいるんでいちごパフェ来て欲しかったけど、残念w #常夏女子希望!!!@アイドルカレッジ 恋がや…
理生にとってインディゴの4話くらいが一番楽しい時だったんじゃないかなーって思うのよ、久住くんが現れるまでは。先生もまだいるし城戸ちゃんも手に入りそうな気がするし。後に久住くんと口述筆記ごっこを思いつくのも先生との体験が楽しかったせいもあんのかなって思う。 「僕が親御さんならきっと寂しく思うよ。君がいなくなった家はきっと静かで寂しかったと思うよ」先生もその時から最後のページがくるのが口述筆記ごっこが終わってしまう時が寂しいものになると思っていたんだろう。そして失望されたくないと。二人の新しい物語が続いてくれて良かったな〜。 口述筆記ごっこ…からの追い詰める先生が…辛い… 右利きのフリから始まり、…
昨日GレコVの映画を視聴完了。上映の映画館で一番近いのはアクアシティお台場だからIVもVもそっちで見ましたけど、どうもあそこはやはり自分にとっては場違いところだなでやや息苦しかった。しかし、あそこは穴場だからか、無事に御大様のブルーレイを確保しました。 正直GレコはTV版では見てなかったので、やっとこの作品を完走できた。歴代ガンダム作品でもこの作品の勢力の関係は極めてややこしいから、たぶんIVもVもBD発売されたら何回も見ないと全容を理解できないだろうけど、たしかに御大様はいろんな課題を提起しましたよね…。しかし残念ながら、昨日同じGレコVを選んだのはいかにもガンオタしか見えない人だらけだった…
こんにちは、ダンナとヨメと申します。 ヨメの生まれ育った新潟に魅入られ、新潟移住のために資産運用や資格取得など、毎日ゆるゆると準備をしています。 この新潟移住計画について記事にすることで、自分の脳みそを整理するだけでなく、同じ悩みを抱えている方の一助になればと思い、体系立てて話すことにしました(詳しくはコチラ)。 今回は「新潟移住のために「新潟」について調べる」というテーマについて話していきます。 移住計画以外にも生活記録も記事にしているので是非ご覧ください(記事一覧)。 今回は真面目な話だけでなく、脳みそ弛めの内容も書いていきますので、どうかお付き合いの程よろしくお願いします。