家にギフトカタログが届き、さて何にしようかとパラパラめくっていくうちに、一頁使って大きく宣伝されていた「お茶ミル(手動)」に引っ掛かるw たまには、こんなことで遊んでみようと思い、それに決めた! 「お茶を挽く(ひく)」と言えば、昔、遊廓などで客からの引きの無い遊女が、待機部屋で「お茶でも挽いてろ」ということでお茶を挽いていたことに由来する。以来、暇を持て余すことの代名詞になった。何だか、悲しいね。 以前、上川隆也さん、財前直見さん主演の「お水の花道」というコメディータッチでペーソスもあるTVドラマがあった。魅力的なお2人が演じるということで、楽しく見ていた。 高級クラブが舞台。財前さんと戸田恵…