人は制限がありすぎると、 自由を求める生き物だと思っています。 過剰な節約貯金や、仕事のストレス、 こういったものから、人は逃れようと 「浪費」に走ってしまいやすくなります。 同時に、人は何かとこのような「反動」で生きているものです。 では、自由があれば浪費をしないのか? それは違いますね。 自由奔放にお金を使っていれば、貯まっていきません。 「浪費」も生まれやすいでしょう。 浪費をしてしまうと、それはそれで 「貯めなくちゃ!」とストレスになって 過剰に使うことをセーブし始めます。 この極端な自分への制限が、 浪費を生んでいるのがわかりますね。 今まで浪費も、貯めることに偏りすぎる経験もしてき…