私たちが住んでいる自治体は、首都圏にはありますが中心部ではありません。 児童精神科も多くなく、大きな病院にはありますが、予約待ちが多くて7月初旬に時点で予約が10月以降というケースも。が、担任の先生からは、「夏休み中に受診して、できれば問題行動を解決して新学期登校してほしい」という期待をひしひしと感じます。 この時点で、問い合わせた医療機関は次の通り。 ①自治体の療育機関 →予約が取れない。遠くて定期的に通うのは難しそう。 ②近隣政令指定都市の療育センター →予約が取れない。原則自治体在住者のみ。 ③大病院・中核病院の児童精神科 →予約は半年先。 ④個人クリニック →初診から毎回カウンセリング…