関西を中心に展開するかに料理専門店グループ。
かにすきをはじめとして、様々なカニ料理が一堂に食することができる。
カニの看板が有名。但し新宿駅前店の看板は動かない。
また、関西ではキダ・タロー作曲のCMソングも有名。
youtu.be youtu.be 【カニ料理店 341ピース 16cm×12cm LEGO互換 蟹道楽】かに カニ 寿司 lego block city レゴ ブロック シティ 互換 店 店舗 ショップ 家 ハウス ビル 建物 建築 街 街並み 街作り 都市 都会 風景 景色 ミニフィグ 601070価格:3553円(税込、送料無料) (2023/2/4時点) 楽天で購入 業務用 食品 冷凍 カニカマ 【マリンクラブ 500g】 食材 シーフード かにかま カニかま かに風味かまぼこ カニ風味かまぼこ 蒲鉾 カマボコ お魚 練り物 料理用 調理用 飲食店用 トッピング 大容量 お徳用 新潟 …
今年の母の誕生日は消耗品?で、 お祝いをすることにしました。 去年はタッチパネルタイプの リユースのパソコン 一昨年は毛布カバーのついた羽毛布団 今年は、 ①母の好きな🦀カニのランチ! ランチはお得ですから😊 低収入家計をやりくりしてる私としては 助かる💦 ひと月前に予約して、 母の誕生日祝いのランチだと伝えていたので、 こんな記念写真も撮っていただけて 写真立てに入れて下さいました。 トイレになるべく近いところで… ともお願いしていたので、 最短で行けて、お庭も愛でることのできる 個室を用意してもらってました。 ②🎂ケーキも予約済み。 朝のうちに受け取りに行っておきました。 事前予約で家族登…
道頓堀の水面 先日、大阪のミナミの中心地である宗右衛門町を訪ねたとき、道頓堀に架かる橋から下を見た。 波打つ水面(みなも)に映るネオンが怪しげに揺らめていた。 それを見て、「へえ、面白いな。日を改めて、ゆっくり撮ろう」と思った。 ということで、きょうの仕事帰りに地下鉄の日本橋駅で途中下車し、道頓堀へ行った。 道頓堀の水面はきょうも怪しげに揺らめき、波とネオンが描き出していたものはおとぎの世界のようだった。 道頓堀の風景といえば、「グリコ」の看板をはずすわけにはいかない。最初の写真はグリコの看板の対岸から撮ったものだ 橋の上から道頓堀を見た。さまざまな色のネオンが水面に影を落としている 道頓堀の…
美味しいカニが無性に食べたくなり新宿にあるかに道楽本店に行ってきました。 かに道楽のメニュー 今回は焼きタラバ、蟹飯が食べたかったので、茹でカニ特別会席藍 をオーダーしま。
先日の休み、妻と私はかに道楽へ行ってきました。誕生日のお祝いということを何もしていないのですが、一緒に食事でも行こうということになったのです。私も妻も7月生まれで、誕生日がかなり近い(5日違い)ので、一緒に祝うことがあります。まあお互い50代ともなれば、祝うというのもアレなんですけどね。ちなみに蟹座です。だからといってカニを食べに行こうというわけではないですwww。かに道楽というとやはり有名なのは、道頓堀にある大きなカニの看板。この本店には行ったことがないのですが、なぜか店には馴染みがある気がするんですね。やはりゲームで何度もこの店に足を運んでいるからでしょうか。 道頓堀本店(写真はWikip…
「かに道楽」さんから娘へ、お誕生日お祝いチケットが届いてたので、 6月12日(日)に急遽家族で「かに道楽」へランチに出かけました! なんといってもランチメニューは超お得💕 で、私が注文したお料理の『舞花ーまいか』の画像を記録に! 箸置きが可愛らしい💛 籠盛り ・かに酢 ・かに茶碗蒸し ・季節の一品 かに湯葉シュウマイ かにコロッケ 食事時に写真を撮る習慣がないので、うっかり食べてしまい、食後の画像💦 蓋にかにの絵がある器にはかにのむき身が入っていて、炊きあがった釜飯に混ぜます。 後半はお出汁でさらさら~といただきました。 かに釜飯・香の物・吸物 とても美味しくいただきました! 記念ということで…
就職の挨拶に実家に行きました 家族写真撮ったら、肥ったどぶろっくみたいなおっさんが写ってたのでビビりました 帰りに昔当たった懸賞の食事券があったそうで、千葉のかに道楽を予約、 ン? 「かに将軍???」かに道楽じゃ無いじゃん ヨドバシの裏というか正面と言うか、見た事はあるものの認識してなかったここでした 中で動いておる ※よく見たら僕の名前は「ふじお」って書いて有る・・・ 箸置きがカニ、会計窓口で売ってた ドライバーなのでノンアル推奨 カニクリームコロッケ、高い味がする かにグラタン うまいなーこれ カニ身もいっぱい入ってる かに茶碗蒸し、スシローとは違うぜ・・・ かに寿司とカニ味噌軍艦 カニ身…
今年初の外食はかに道楽でランチ。 杏花(ももか)3700円(税別)と結花(ゆいか)3200円(税別)をたのんで2人でシェアすることにしました。 篭盛りは、杏花がかに造り、結花はかに酢。どちらも美味しかった。 かにの茶碗蒸しと季節の一品(大根の冷たいすり流しかにあんかけ)は共通です。 杏花のかに小鍋。 出汁が美味しくて飲み干したかったのですが、後から出てきた吸物も多分同じでした。 にんじんもカニの形。 ここで思わずお酒。 結花のかにグラタンクラブソース。 ふたを開けるとアツアツのグラタン。ソースもカニってことか。 結花のかに天ぷら。 野菜はオクラとサツマイモ。 天つゆでいただきます。 杏花のかに…
天王寺を後にして 地下鉄はこれしか乗ったことがない 御堂筋線でなんばにとんぼ返り ここが、道頓堀の戎橋 行ったときには グリコの看板が無い😥😥😥と思っていましたが 今気が付きましたが右側にちゃんとあるじゃん… てっきり左側だと思いこんでました 思い込みって怖い かに道楽だよ かに道楽はその店舗だけでも大きかったです なんば戎橋筋って書いてありますね アーケード… てかTSUTAYA… さて、新大阪でコインロッカーに荷物を預けていましたが 付いたときには JRが人身事故でストップとのこと(泣) またまた出た御堂筋線で梅田に引き返し 来たよ。阪急梅田駅 先、南海のなんば駅がでかいと言いましたが こ…
2021年(令和3年)11月13日(土) マイルを利用した旅を重ねていましたが、前回記事のとおり、来期のステータスにまつわる誤解で有償で乗らねば!と思い込み、最初に計画したのがこの旅行です。 fuwari-x.hatenablog.com 航空券代が安く、飛んだ先に行きたい場所があるのはどこかと考えていたところ、ちょうど新聞で奈良東大寺の正倉院展が始まるという記事を読みました。毎年秋に勅封が解かれ宝物の点検が行われるときに、一部一般公開されるのが正倉院展です。大阪在住時には見向きもしなかったけれど、今になってあんなに身近だった京都奈良がどんなに類稀なる地だったかを思い知り、行ってみたくなりまし…
いわゆる青春がないことに、さみしかったり後悔したりは全くありません。比べる相手がいなかったから。自分を「不幸だ」と感じるのだとしたら、比べてるからじゃないのかな。上をみたらキリがないもんね。ひどい目に遭い続けて、心が死んでいって、諦めて、「それでも生きていかないと」となったら、逆に自分を不幸だとすら感じなくなるのかもしれない。 こういう経験がなければこの陰気で冴えねえ私小説家はいなかったわけですから、僕には糧にもなったわけです。中卒も、むしろ誇り。略歴には、受賞歴を削ってでも必ず書きます。こっちは中卒のくせして物書きで生計を立てている。ざまあみろ、というのが本音です。すべて「結果的には」ですが…
龍が如くシリーズ初のRPG作品、「龍が如く7」。 「7」は私が初めてプレイした”如くシリーズ”だったのですが、あまりの面白さに度肝を抜かれましたね。 「7」の前に、キムタクが如くやつをプレイしてて、それがもう、とにかく面白かったんですよ。 その流れで、そのまま龍が如くにも手を出しちゃったんですけど、もっと早くやっとけば良かったと、今では後悔すらしてますね。 極道らしいストーリーでもあり、熱い友情ストーリーでもあり......。 とにかく、一言では言い切れないほど素晴らしい作品でした。 作品紹介 推しポイント 面白すぎるストーリー メインストーリー サブストーリー RPG仕様のターン制バトル 職…
今日はかに道楽に行きました。 年に一度はこちらにお邪魔しています。 ビールで乾杯。(美味しい~) お品書き。 全部美味しかったけど 特に私が美味しいかったもの。湯葉のシュウマイは湯葉の香りがふわっとして美味しい。 かに釜飯のお茶漬けはもー最高。✨ 単品で頼んだカニ握り寿司。臭みがなくとても美味しいかったです。随分前に、かに道楽と、かに将軍で、かにの看板が似てると揉め事ありましたよねー。私的にはどちらも👍(確かに似ているけれども)
更新履歴 2023年1月26日 ページ更新しました! こちらのページでは、ポシェットの鎧さんが作った「カニとロブスターのカチューシャ」に関する回を集めてみました! 最初はただのほのぼのエピソードだと思っていたのですが、まさかあんなことが起こるとは…😲 スランプ がんばるとツメが動くッ…!! あとふたつ… ふたつは余計だッ クスクス… カニあいさつ モモンガと古本屋さん(カニ?) ※基本的に「見出し」は当サイト独自で設定したもので、公式ではありません。予めご了承ください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スランプ 【2023/…
先日、心斎橋と難波に用事があって大阪まで出掛けてきました。メトロの心斎橋で降り、近辺をウロウロ撮り歩いて、最後は阪神の大阪難波から離脱する作戦です。道中有名なグリコサインが有ることに気づき道頓堀川もついでに見てきました。 正直私の道頓堀川のイメージは極めて悪いです。「ゴミやヘドロが堆積し、飛び込んだ人は体調不良になる川」という印象が拭いされません。しかし最近は水質改善の努力が実を結んで随分綺麗になってアユやウナギが生息しているとか。こういうニュースが記憶にあったので見に行ってみた、という次第です。 news.yahoo.co.jp 心斎橋の商店街を南下して道頓堀の戎橋を目指します。目的地に近づ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは!とんたろ(@tontaroQ)です! 普段は、「安くてうまい!」を重視して紹介してるブログ"とんたろぐ"です。しかし、今回はあろうことか、「高くてうまい!」お店に行って贅沢をしてしまいました。やはり、ある程度お金を出さないと味わえないものが、この世にはあるというのです。 その贅沢なお店とは… かに道楽 そう、かにです。 目次 かに道楽 豊中店に行ってみた かに会席 陽咲¥4730 かに酢と季節の一品 かに造り かに茶碗蒸し かにグラタン クラブソース かに天ぷら かに釜飯・香のもの…
子供は思った以上に親の発言をちゃんと聞いている。そして恐ろしいことにその言葉を使う。 私か奥さんが小さいものを見た時に、 「ちっちぇー」 と言ったのでしょう。子供は小さいものを見ると 「ちっちぇー」 と言うようになりました。 最近では、泣いてる子供をお姫様抱っこしてゆらゆら揺らしてあやしながら、 「とーれとれ、ピーチピチ、蟹料理ー」 と、かに道楽のシーエムソングを歌っていたら、 「とれとれピチピチやってー」 とせがんでくるようになりました。 奥さんに変な言葉を教えるなと怒られました。 これまでに以上に発言に注意しないといけないなと、身の引き締まる思いです。
お正月の気分も終わりして、本格的な仕事への始動開始と思います。 そして、 あっという間にもう成人式の三連休となってしまいました。 成人人式の休日は、むかし一1月十五日と固定されていました。 いつからか、連休になるように、成人式の休日が年により変動するようになってしまいました。 成人式に出席する成人の利便のための配慮かと思います。 私にとって、成人式の記憶と淡路・阪神大震災が重なります。 1995年(平成7年)1月17日(火曜日)の記憶が蘇ってきます。 当時現役で、復旧のための陣頭指揮をとって徹夜の数日を思い出します。 そして、 東日本大震災が続きました。 2011年(平成23年)3月11日14…
2022年12月31日の締めの日記の後から1月2日までの出来事をご紹介。ーーー(ここから)ーーー 2022.12.31(Sat) 孤独のグルメを観ながら、北海道行きたいなぁと思いつつ、近所のお蕎麦屋さんから買ってきた年越しそばを食べて過ごした大晦日の夜。ジルベスターコンサートを観ながら年越しをして、昨年同様に近所の神社へお参りに行ってきました。 昨年よりも寒さは和らいでいたのと、1月に新調したコートのお陰で寒さ的には問題なかったんですけど、明らかに昨年よりも人が増えているようで、ここ2年程人が少なかったのはコロナの影響だったのかねと思ったのでした。 2023.01.01(Sun) 例年通り、か…
あけましておめでとうございます。 皆様、本年もよろしくお願い致します。2023年が始まりました。もう令和になって5年なんすね。早い。と、そんな年末年始ですが、大晦日の夜は孤独のグルメを観つつ、新年を迎える瞬間は昨年、一昨年と同様、東急ジルベスターコンサートを観ながら0時丁度に演奏が終わる素晴らしさを体感。その後、寒空の中、近所の神社に初詣。そして元日の今日は、昨年と同じく、かに道楽で豪遊な一日でございました。とそれはさておきで、例年の恒例行事であります、元日に今年の目標を立てるを実行したので皆様にご紹介をば。 2023年 目標 嫁様と楽しく過ごす 北海道に旅行する。 今年は2つ目標を立てること…
あけましておめでとうございます☆ 2023年・令和5年となりました。昨年はたいへんお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 とはいえ、年年歳歳、時間が経つのが速く感じられる今日この頃なので、お正月の感慨もどんどん薄くなっていく(笑)。それでも、年始の気分はできるだけ味わいたいね。 もう昨年になりましたが、12月30日に恒例の年末の銀ブラしてまいりましたので、そのご報告からまいりましょう。 とっても綺麗に晴れたお散歩日和で、気分上々。和光ビルを照らす冬の陽射しも暖かです。ぶらぶら歩いて、カフェ・パウリスタに吸い込まれるワタクシ(笑)。 私の銀ブラの定番はココ。真向かいの資生堂な…
ナマステ、DEKAEです。 私ネパール料理というものが大好きでして、在日ネパール人が営むお店にはかなり頻繁に通っています。 何と言っても破格の安さですこぶる旨いというのが最大の魅力。 神奈川県の川崎市にも本格的なネパール料理店を発見したので、潜入してみました。 ドゥナ・タパリ DUNA TAPARI ダルバート モモ その他のメニュー おわりに ドゥナ・タパリ DUNA TAPARI 今回ご紹介するのは、2018年12月にオープンのドゥナ・タパリ。何度見ても店名が覚えられない チネチッタを超えてさらに進み、小土呂橋交差点を右折します。かに道楽を越え、張亮麻辣湯を越えた先にネパール国旗が見えたら…
年末ブログ第2弾の今回は、先日京都で開催されたポケカの大会の翌日の京都観光と、12/17(土)〜12/18(日)に大阪に住む友人に会い行きながら大阪観光をしてきたので、そのことについてつらつらと書いていこうと思います。 ■CL京都 day2(京都観光) CLでday2に進めなかった自分は、翌日から京都観光をしてきました。 行きたい場所の目星は大体つけてあったので、前日の夜と当日の朝に大体のスケジュールとルートを決めてホテルを出発しました。 まず最初に向かったのは清水寺。 多くの観光客がいました。外国人の観光客も多く、コロナ前の賑わいが少しづつ戻ってきているのを肌で感じることができました。 おそ…
い、一年が終わる〜〜〜!! 12月はコロっちゃんにかかってたらいつの間にか終わりそうだ!! 今年は何があったかまったく思い出せない。 カメラロールを見てみよう。 1月…かに道楽と中山競馬場の写真 2月…熱海旅行 3月…関西旅行(任天堂本社・阪神競馬場) 4月…カービィカフェ 5月…MCU展と府中競馬場(ヴィクトリアマイル) 6月…トップガンと府中競馬場(馬場解放) 7月…入院(抜歯)とソーラブアンドサンダー 8月…カービィミュージックフェスと矢沢新国立競技場ライブ 9月…スプラ3発売とTGS2022 10月…ゲムマと築地 11月…東京コミコン 12月…コロっちゃんと今半 以外と色々あったなあ。…
こんばんは、まゆです🎶 今週は雪の日が多くて困りますね(´ . .̫ . `)💦💦 電車が止まったり、風が強くて傘が折れたりと、 災難続きです⊂(´・◡・⊂ )∘˚˳° 大晦日に向けて、またどんどん寒くなるんですかね…? たくさん厚着して、風邪を引かずに年を越したいです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 先週、大阪に行ってきました! すっかりクリスマスムードで、 かわいいショーウィンドウやイルミネーション がたくさんあったので見るたびにわくわくでした(*˘︶˘*).。*♡ あと、前から見たかったグリコの看板 やかに…