先日、晩飯の用意をしていると、庖丁に違和感を覚えて、確認すると、柄がグラグラしています。 これは如何です。 この日は、とりあえず、違う庖丁を使って、食事の担務をこなしました。 ♪ 包丁一本 さらしに巻いて旅へ出るのも 板場の修業待ってて こいさん~ ご存じ、昭和の名曲 藤島桓夫の『月の法善寺横丁』(作詞:十二村哲,作曲:飯田景応)ですね。 何とも、もっちゃりした歌です。 ただ、大阪の歌ですよね。 基本は、娘さんはとうさんですよね。 こいさんって言うのは、2人姉妹なら、長女がとうさんで、次女がこいさん って呼ばれますね。 名前も変化します。 3人姉妹なら、長女がとうさん、次女がいとさん、三女がこ…