A. そこに含まれている果糖ブドウ糖液糖が、問題です。 身体を錆びさせる酸化に対して身体をこげさせる糖化という言葉があります。 この果糖は肝臓でしか代謝されません。アルコールと同じように脂肪肝の原因になります。 中性脂肪の増加、インスリン抵抗性の上昇の原因だからです。 果糖は、酔わないアルコールといわれるほど、肝臓に負担をかけます。
こんにちは。カストリです。 皆さんこんな経験はないでしょうか? 朝コーヒーとトーストを作ろうとしていた時。 コーヒーをドリップしている最中にパンを焼いていたら、目を話した瞬間に真っ黒に。 お湯を入れているほんの数秒、体感5秒ほど、この一瞬でパンがこげる。 嫌がらせとしか言いようがない、オーブンの逆恨みか? 日頃から特に雑に扱っている訳ではないのだが、パンに限っては確実に殺りにきている。 それほどまでに『こげ』とは音もなく忍び寄ってくるのだ。 『今日は綺麗に焼けました』