言霊学を語ろう 言霊は大和民族の魂「言」と「霊」の合成語、2つで1つの存在だ、普通、学問や思想は積み上げ大人にならないとわからない、言霊は自分の知識を、これは違う、これも偽物と捨て去ることから始める、大人にならずに赤ちゃんに戻ることが大事だ自分に疑いを持ちことから始めるつまり余計なんものを捨て、「無」になることが一番大切だ 赤ちゃん鼻にもたない「神童」の髪の呼吸をうばと呼ぶ 言霊「あ」の「赤ちゃん」は何時もニコニコ「アワ、アワ、うば」と笑っている「笑う門には福来る」(低く息、吐く息),「ムウ(ん)・ハ(あ)」主体「あ」・客体「わ」を内在する はいはいを過ぎ早く日本足で立つように、この姿のデフォ…