「こってり」と「あっさり」の中間を表す俗語。 転じて、濃いわけでも薄いわけでもない、手がかかり過ぎているわけでも手抜きなわけでもない、「中間」「ほど良い」状態を表す。
「コクのあるように思えたが、後味はあっさりしている」意味で、ラーメン愛好家を中心に広まった。現在では、食べ物を中心にラーメン以外にも使われている。
「こっさり」と対になる語。「あっさりしているように思えたが、実はこってりしている」の意味。
昨年の仕事納めの日、帰りにもつ焼きでもと思って蒲田の東口を徘徊したのだがどこもいっぱいで、どの店も団体客が多く一人では入りずらい雰囲気だったので、天下一品に行くことにした。 通常であれば、こってり麺固め一択なのだが通称「こっさり」と言われる「屋台の味」が気になって注文してみた。 どんなものかと言うと、こってりと比べると少しだけサラッとしたスープに、こってりの麺より少し細めの麺が合わさっている。 そしてチャーシューが薄め、大きめでこれはこれで美味しい(チャーシューの違いは店の違いによるものなのか、チェーン全店で仕様が変更になったのかはわからないが) 結局どうなのかと言えば美味しいです。 美味しい…
あけましておめでとうございます。 今年も頑張っていきましょう( `ー´)ノ いつもなら夫の実家でお祝いしてから、神戸の私の実家に帰省をするのですが、娘の塾の関係で香川で三が日を過ごしました。 大晦日から3日連続で夫の実家に顔を出したのですが、さすがに3日連続は疲れました(お互いに) 娘の塾で半日つぶれるので、どこにもお出かけせずにダラダラ過ごすお正月となりました(;^ω^) でもそのお陰で、毎年すれ違いの義姉家族とも3年ぶりに会えたし、これはこれで良いお正月だったんではないでしょうか。 恒例の夫の実家でのお祝いは、小僧寿しで買ったお節料理&スーパーのお寿司(^^; 私たちには高級なお節料理より…
天下一品! こってり、あっさりの他に屋台の味! どうやら中間の味らしいです。 昔はこっさりと呼ばれてたやつ。 丁度いい感じで食べやすい! けどやはりここきたら、ドロドロのスープを求めちゃうから、 やはりコッテリが1番好きかなー^_^ どれも値段は同じだしね
こんにちは、MABOです。 京都旅二日目。 全米女子ゴルフTOTOジャパンクラシック 渋野選手の応援に行ってきました! ⚫︎プラマイゼロ① 渋野選手、初日3オーバー。 本日、3アンダー。 プラマイゼロのイーブンになりました。 最近、尻上がりに調子上がるので楽しみです! ⚫︎プラマイゼロ② 渋野選手の18ホール追いかける。 結構、カロリー消費しました。 観戦後。 ブログにも書いた、天下一品に行く。 新商品、こってり唐揚げ、美味しかった。 北海道で言う、ザンギに近い感じかな。 こってり、あっさり、のハーフ&ハーフ 「こっさり」はメニューでは「屋台の味」が正式名称のようです。 京都旅行クーポン、使え…
こんにちは、MABOです。 あいみょんの甲子園ライブ、渋野日向子の出場するTOTOジャパンクラシック、 推し二人のイベントがあり、本日から京都に4連泊します。 事前予約していた楽天トラベル、運よく全国旅行支援の対象になりました。 飛行機を使う旅行は5か月ぶり、楽しみです! 京都は仕事で何度か行きましたが、出張先の自社店舗以外に行った場所は少ないです。 そんな中、ラーメン「天下一品」は良く行きました。 京都が発祥地のチェーン店ですが、北海道は未出店。 久しぶりに食べる事が出来そうです。 www.atpress.ne.j この新発売「こってり唐揚げ」は食べてみたい。 ラーメンは「こってり」と「あっ…
おーえー。 チョーきつい二日酔いなので、サクッと簡単に済ませたい。 こんな体調なので麺類を食べたかったんだが、糖質制限中である。 なので、「麺なし」のできる壱角家へ。す、スープだけでも・・・。 「ベジタブル家系」。 ベジタブル家系 一見、野菜増しラーメンのようだが、全部野菜!麺なし!丼の底までびっしり野菜だ。野菜だけとは言っても、ボリュームは満点。 味は間違いなく、家系だ。最初のうちは「この下に麵がある。トッピングから食べるのだ」と言い聞かせ、後半は「麺を先に食べてしまったから、残りの野菜を片付けるとしよう」と思い込んで食べるようにした。 野菜の水分があるので、味濃いめにすれば良かったかも。 …
天下一品中河原店の唐揚げの提供が終了するとのことです。 お知らせです。突然ですが、天下一品 府中中河原店の名物「唐揚げ」の提供終了が決定しました。数えてみたら20年弱もの間、当店の名物として多くの方に愛していただき、毎日たくさんの注文をお受けしてきました。本当にありがとうございます。詳しい終了日がわかりましたらまたお知らせします。 pic.twitter.com/w4bOknKja6— 天下一品 府中中河原店 🍜 (@Tenkaippin_fn) 2022年9月7日 唐揚定食1,150円を注文。 「こってり」「あっさり」の中間を「こっさり」として裏メニューみたいなうわさもありましたが、「屋台の…
「フレイニャ写真館(1)」「フレイニャ写真館(2)」に引き続き,(3)です。今回はツイッターの「メディア」に上げていた写真+αをここにまとめます。 楠葉橋から見た夕焼け1 楠葉橋から見た夕焼け2 我が母校,京都府八幡市立橋本小学校 奥多摩の渓谷 実家の墓は,大谷本廟近くの実報寺です 天下一品。私は「屋台の味(こっさり)」派です 大戸屋の唐揚げ定食 かつやの豚汁定食。私はしょうゆ派です CoCo壱番屋(ココイチ)のスープカレー ボンベイのナンカレー くずはモール,味万のかつとじ丼。あっ眼鏡が笑 くずはモール, ドトールのフレンチトースト 片埜神社(大阪府枚方市) 楠葉宮(大阪府枚方市) 和気神社…
ぉ久しぶり。こっさんだぉ。 早いものでもう8月。 時の流れとは恐ろしいものです。早すぎて恐れています。何もしていない。怠惰過ぎる。 黒人ニキもハチガァツ!!?と驚いています。 8/1 さてさて、8月になった途端、ガイジ飲みがスターツしました。最高です。 僕は、コロナのせいで「チキチキ!ガイジ福井石川の旅の巻ぃ〜〜!」に参加することが出来なかったので、この飲み会で久しぶりにみんなに会えました。 最高。お前ら好きや。 集まったメンツはAtok、えくれあ、パワー (そして、メン死したいぬこ) の4人(5人)で、いつもの店で食べ飲み放題。 思い出話や、将来の話に華を咲かせ大盛り上がり。もう、久々の酒…
今日はコズラボでバブガ。19時40分からは厳しいけど、その代わり帰りが楽なんで。 今日のもぐもぐははにラクリーム&ミルクホイップと会社でもらったどらやき。 今日も定刻通り上野到着。からのダッシュで銀座線乗り換え成功! 19時36分COSMIC LAB到着。 unichanさんの最後の曲。 からの安定の上手最前。まひなちゃん椅子だろうから、上手1.25くらい。 で、バブルバビデガム!!。ジャンプヒロインコスプレ。ぼんちゃんはブルマさん。でも、なんかおいらのイメージしてたブルマさんと違うなw おたくくんスタートで最後はパニパニ。おいら的には最後はパニパニの方が全力で跳べるからいい!にしても熱かった…
朝ラー希望。 珍しくダンナの希望があったので、朝6時からやっている〇つばき食堂へ。 やっぱり味噌だなぁ、やっぱりネギだなぁ、というところで「ねぎみそ・並」を。 ねぎみそ 重過ぎず、軽過ぎず。食べログに「こっさり」などと書いた人がいたが、なるほどこっさり。しっかり味噌。トッピングがどれも良く合っている。ネギもたっぷり!チャーシューは薄いけど、柔らかくて美味しい。 さて、にんにくをどっさり入れてやるかと思っていたが、そのまま美味しくて全部食べてしまった。 麺は、硬めでクッキリしたストレート。こんなに硬かったっけ??九州系のバリカタを思わせる歯ごたえだ。個人的には好み。 早朝からやっていて、ありがた…
備忘録みたいなものです。ネタバレあり ゴールデンカムイ(原作・アニメ) Fantasy on Ice 2022(アイスショー/ライビュのみ) MCUシリーズ(一部) シン・ウルトラマン 明日、私は誰かのカノジョ(ドラマ) ナンバMG5(とザワクロスの話) 17才の帝国・カナカナ・映像の世紀 ちむどんどん プリロワのサービス終了 ゴールデンカムイ(原作・アニメ) 電子版の無料配信期間に読んだフォロワーが面白いと言っていたところ、無料期間が作品名になぞらえてゴールデンウィークいっぱいまで延びたのでなんとか読み切りました。漫画はweb掲載作品をいくつか読む程度で、大手出版社の週刊・月刊掲載漫画はしば…
こんにちは😃 今日は、メニューが豊富で独創的なラーメンを提供する唐麺ちばに行ってきたので、記録します。 こちらのお店、ここ数年でリニューアルしたのか、なかなか面白いメニューが多く、曜日限定のメニューなんかもあったりします。休日には行列になることもある人気店ですね♪ さて、金曜日限定の背脂ニラもやし、通称こっさりをいただきました。背脂ちゃっちゃ系にありがちなジャンクな味わいかと思いきや、あっさりとしたなかにコクがある逸品!ニラもやしがアクセントになっています。いや〜非常に美味しい❤️ 餃子も安定の美味しさです。 ラーメンはリーズナブルなのにしっかりボリュームもあって大満足!500円から750円く…
ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、ドクウツギでお届けします~。
どーもです。ホオズキとビワ、他大勢、でお届け致します。 当ブログの恒例「好物ネタ」の上位を集めた使い回し記事です! ・この記事について ・W炭水化物:第3位 ・W炭水化物:第2位 ・W炭水化物:第1位 ・ビールのツマミ:第3位 ・ビールのツマミ:第2位 ・ビールのツマミ:第1位 ・あんかけ料理:第3位 ・あんかけ料理:第2位 ・あんかけ料理:第1位 ・結び 当ブログの恒例「好物ネタ」の上位を集めた使い回し記事です! ・この記事について こ、こんにチワ。 お、お~~~!初登場の記事以来やね~!ワイのこと覚えてるゥ~??? ・・・チッ(舌打ち) はうあっ!!! あ~あ~嫌われたモンだねぇ・・・。 …