テレビアニメ。同名の漫画をアニメ化したもの。 略称は「こどちゃ」 テレビ東京系にて1996年4月〜1998年3月放送。全102回。
リスト:リスト::アニメ作品//タイトル/か行 リスト::アニメ作品//1996年 リスト::アニメ作品//5〜8クール リスト::アニメ作品//セルアニメ
1994年〜1998年にりぼん(集英社)で連載された少女漫画。 作者は小花美穂。 単行本全10巻、完全版全7巻。
関連語:リスト::漫画作品タイトル 漫画 コミック
完全版こどものおもちゃ 1 (集英社ガールズコミックス)
こんにちは、ぴよもんちです。 今日も仕事に家事育児と頑張るみなさん、お疲れ様です。 もう世間はすっかりクリスマスムードですね。 我が家の5きょうだいもサンタさんを心待ちにしています。 とはいっても、クリスマスもおもちゃ、誕生日もおもちゃをねだられては家の中が物で溢れ返ってしまいます。なるべく物を増やさず欲しいものを与えてあげたいという親のジレンマに毎年苦労しています。 おもちゃは大事に使おうね 子育てを始めた新米ママのころ、せっかく祝うのだから、子どもが喜ぶからと流行りのものや新しいものをあれこれ買い与えたいと思っていた時期があったぴよもんち。 実際は本当に長く楽しく子どもが遊び続けられるおも…
筍の投稿をしまくりましたが、アレのことについて書くのを忘れていました!! 鬼の目突きと呼ばれている植物。 我が家(おばあちゃん)は鬼の目突きといっていましたが、調べたところ鬼の目突きは柊とされているようです。これはアリドオシという植物らしいです。 蟻通しとも書き、由来は蟻を刺し通すくらいトゲが鋭いということかららしいです!! これが筍掘りを阻むはばむ…。 お尻に棘をくらったら、もうトムがジェリーにお尻を針で刺された時みたいな動きをしてしまいます。ガチで。笑 何回トムになったやら。。。 長靴を履いている時は日頃の恨みとばかりに、思い切り踏んづけてやってますよ。 スニーカーの時は避けまくっている(…
先日、子どもがおもちゃを買ってもらうためにとった行動で驚かされました。 長男の幼稚園遠足があり、リュックサックを買いに〇松屋に行った時のことです。長男は最近パウパトロールのおもちゃが欲しいと言うことがありました。「今日買うのはリュックだけだよ」と念を押して長男には伝えておきました。 お店に着くなりリュックサックの棚へ向かおうとしますが、長男は「見るだけ」と言ってパウパトロールを探しに行きました。少しだけ眺めて、リュックを見に行こうとした時に事件勃発!!! よその男の子。長男より1歳上くらい。その子が、「これ買ってもらうんだ~」と言って長男にパウパトロールを見せびらかします。長男は「いいな~」と…
この作品は昔から大好きですね! そして今の子達はきっと手に取る可能性が低いだろうから書く! まずは個人的な簡単で勝手な評価。 世界感 ★★☆☆☆ストーリー ★★★★☆恋愛度 ★★☆☆☆イケメン度 ★★☆☆☆お勧め度 ★★★☆☆ 世界感は少し昔の本なのでちょっと古い、かな?これは仕方ないよね。 でも日本ではあるから、抵抗なく読めると思う。 次にストーリー。これはね。この作品の一番要なとこ。 最初読むとただの虐めっこな子供のお話と思いがちですが、それは大きな間違い。 この話は理解出来ると最初からかなり重い話。 ネタバレはしたくないから書きませんが、最初明るい主人公が何故こうも明るいのか、それの意味…
「エテミルGT ~子育て×車 時々飛行機~ バーチャルとリアルを結びつける」第二弾!先回の初回記事は、本記事の一番下にリンクを貼り付けてありますので、まだお読みになっていない方は是非ご覧くださいませ♪ さて、今回は・・・ 100円ショップ「セリア」で車好きのこどもが喜びそうなおもちゃを見つけましたので、ご紹介します。 実際に購入して、2歳10ヶ月の娘と速攻でハマりましたので、皆さんも試す価値ありですよ★ 100円ショップ「Seria」で見つけた車好きが喜ぶおもちゃ2選! 実際に2歳10ヶ月の長女と遊んでみた ねじねじプレートパズル 気になる中身は? みんなだいすきタイヤ交換もできますよ! こど…
はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」 万年筆とインクが気になりすぎるんです! 万年筆を使う理由はそういえば述べましたが…! mochico25.hatenablog.com こんな毎日毎日パソコンでぱちぱちブログを書いてるのに、なぜあえて万年筆で゛手書き”なのか? 手書きの魅力を挙げてみました☆ 考えが深まる 考えが広まる 考えがまとまる 好きな文章を見つけたくなる 文章の見方が変わる・インプットとアウトプットがうまくなる 特別感がある 個性が出る 思いが伝わる気がする 道具が増える 興味の幅が広がる 最後に 考えが深まる 手で文字を書く、という過程で考えがまとまる。と個…
傷つくたびに、トゲトゲしくなるわたしたちの心 今日は満月。 'それなりに'うまくいっている→を→'おもいっきり'しあわせに こんにちは、カウンセラーいなこです。 今日の満月も、きれいで大きくて、堂々としたものですね。 本当に月って近い。 地球を見守ってくれているよう。 さて、自分の人生が失敗の人生だなんて思うのはいやですよねーって話を昨日書きました。 失敗の人生なんてないんですけどね。 ただ、人生まるごと失敗とは思わないけれど、 「あんなことがなければなー」と思ったことくらいは、誰にでもあるのではないでしょうか。 失敗とか、汚点とか、トラウマティックな思い出。 小さなものも入れると、結構たくさ…
本日は少女漫画で最も有名な作品の一つ、そして個人的に一番好きだと言っても過言ではない作品「こどちゃ」をご紹介します。 超メジャーな作品ではありますが、もう20年以上も前の作品なので、若い方々に読んでいただきたいと思い書かせていただきます! タイトル:こどものおもちゃ 作者:小花美穂 ジャンル:コメディ、社会問題、恋愛 巻数:全10巻(完全版&文庫版は全7巻)+外伝や番外編複数 少女漫画誌の「りぼん」全盛期を支えた偉大な作品の一つで、もちろんアニメ化もされており、漫画が51話しかないにも関わらず、アニメが102話あることからも、当時の人気が伺えます。 アニメの出来も非常によく、コメディ色が漫画よ…
ご無沙汰してます、私です。 今ものすごく文字で残しておきたい衝動が起きたので、久々にPCの前に座っております。 内容が若干、今までのブログ記事と毛色が違うかも…とか、これ自己満すぎて読んでも面白くないやつかも…とか頭をよぎったのだけど、ええい!私のブログなんだからなんでもよかろがい!と思い直したので、ここに書き残すことに致しやした。 長文かけるツール、ブログしか持ってないしね🤣(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2023年9月。 東京都23区西部に狭小一戸建てを購入。 雑記的、キロク。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 収納が少ないです。 狭小住宅に特化した建設会社の作った家なので 狭小ならではの工夫は随所に感じます。 でもやっぱり狭小。 収納は少ないです。 色々考えて設計しているな、と思う設備。 まずはロフト お布団や季節家電やこどものおもちゃ。 おもちゃなんて捨てれば?と思うものの、 明らかに使わなくなったもの(赤ちゃんだけに必要なもの)以外は 興味がなくなるのが、一気に、ではなくグラデーションなので すっぱりと捨てることが、なかなかできないものです。 小…
「Kindleセール」無料&割引、神の雫、ミスター味っ子、幻冬舎コミックス、集英社、宝島社ラノベ、(ソノラマ+コミックス)、水属性の魔法使い、花とゆめコミックスス 以上長編コミックイッキ読み特集 無料&割引 11月9日 まで 10月comicブースト 新刊フェア 30%OFF 11月6日 まで 集英社 秋マンフィナーレ! 今こそ読んでほしいマンガ傑作選! 50%OFF 11月8日 まで 男子も女子も! 秋の夜長の全力★ラノベフェア 最大50%OFF、その他 11月7日 まで 『あことバンビ』シリーズ完結・最終巻発売! 朝日新聞出版 50%OFF、その他 11月2日 まで 異世界で自由気ままに大…
オナモミ アーティスト:山本美絵 RE-WIND RECORDINGS Amazon 15日、syrup16gのライブを観た。その時、友人が「シロップの歌を初めて聴いた時、鬱々とした世界に自分も引き摺り込まれそうになって怖くなった。だから、あまり聴いてこなかった」と話していた。シロップの歌には身も蓋もないほど、“どうしようもなさ”を描写しているものがある。 その友人の話で思い出したのが、山本美絵だった。山本美絵も1st『オナモミ』で、そういった“どうしようもなさ”を歌にしている。 「外は雨だよ」では、サボテンを枯らしてしまった自分と、雨が降っている様子を対比して描いている。自分は実家を出たもの…
前年の世界選手権は、東京五輪にピークを合わせてきた選手が競技から離れて休んでいたりルール改正で中々力を出せない選手が散見されたが、今年の世界選手権ではそういった選手の復活した姿を見ることがてきて、その経験値の高さからくる力の強さを感じることができた。 アメリカのMOLDAUER Yul。前年は補欠としてチームに帯同していたが、今年はエース不在で学生だらけの若手チームの中で精神的支柱として活躍し、アメリカに9年ぶりの団体メダルをもたらした。ゆかや平行棒で持ち前の美しい体操を存分に発揮していた。 イギリスのWHITLOCK Max。リオ五輪と東京五輪であん馬の金メダルを獲得している彼は2022年は…
バザー、フリーマーケット、リサイクルショップ、フリマアプリなどの中古品を購入して使うのに抵抗はありますか。 中古品の良さは、価格面が低いのはもちろんですが、新品を買うほどの罪悪感が少ないということが大きいと思っています。 そして、使うときも、捨てる時も気兼ねなく消耗出来て、もったいなさをあまり感じずに処分できます。 私は、残念なことにオシャレなものを買い集める審美眼はなさそうです。 nemunemu3.hatenablog.com でも、中古品に関しては、目を光らせて(輝かせて)、見てきたんじゃないかと思います。 小学生のときからブックオフなどで、漫画を買ったり売ることに抵抗がなく、あまり中古…
\昇進が決まりました/どうも函南です。 いやぁ、びっくり人事です。 昇進は最短でもあと2年はかかりそうだと思っていたので、 完全に予想外人事ですもの。びっくりしすぎて会社で変な声でた。激励人事というか、やや脅し人事味も感じる。 てめぇこれ以上成果をださない会社員生活続けたら降格だからな! という、うむ。これからもお仕事がんばります~!暇なんで仕事ください~!※この文章↑を書いた後に上司と面談したのですが、 私の暇っぷりについては認識している模様( しかし振れる仕事がないっぽい) あんまり環境の所為にはしたくないんだけど、 致し方なしというところはあるのかなぁ、考課が「普通」 であればまあ良きか…
2023年9月25日(月) 山元町こどもセンター おもちゃのひろば ネコブロック くまさんおひるね 思わず手が伸びる ずっと下書きのまま更新せずにいました。 記録としてあげます。 9月の話ですが…。 毎年よんでいただく山元町子どもセンター。 ありがたいことです。 どの親子さんもじっくり楽しんでくれてとても嬉しかったです。 遊びを通して、考えたり、感じたり、笑顔になったり、親子の時間が広がればいいなと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2023年9月。 東京都23区西部に狭小一戸建てを購入。 雑記的、キロク。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 段ボール100箱必要ですね。 引っ越し屋の営業さんに言われたとき 「うそでしょ?!」と思ったけど 荷物を詰め始めると営業さんは正しい…と思った。 餅は餅屋…ですね。 「引っ越し前日に詰め作業員を派遣するプラン」をすすめられ、 そんな贅沢な!今までは自分で詰めてきた、と言うと 「お子さんもいますし、お仕事もしてらっしゃいますし、 このプランのほうが良いと思いますよ」 と、営業さん譲らず。 まあ今回の引っ越し代金、 10万円までは住宅購入元が出して…
どうも、なっとうです☆ ネタバレも、二次創作の話もありません。 今回の記事は、メインでもサブでも 正直どっちで挙げてても、 違和感無さそうです。 ですが、よりヲタの色合いが濃い サブの方で、私が思うまま つらつら語りたい所存です! よろろすおねがいするます☆ (宜しくお願いします) まぁ何ですか? タイムライン? か、知らん 誰が言い出したんか? そもそも定かやないんですが 歳食ってもヲタやってる人に いつまでやってんねん 的な物言いを される方が、いらっしゃるんですか? 私は、そういう声を 直接はお見かけした訳では、無いですが、 そういう声を見つけたよ 何ていう声が、ありましたのでね 私が思…
お題「漫画は紙派?電子派?」 初めてお題に参加します。 ブログを始めたはいいがさっそくネタに困っていたので・・・ では本題に入ります。 漫画は断然紙派! 私は子供の頃から漫画が大好きだ。子供のころは「りぼん」を毎月購入していた。 「神風怪盗ジャンヌ」や「こどものおもちゃ」が連載されていた時代です。 りぼんの購入自体は小学校高学年、中学に上がる前にはやめたが漫画はずっと好きで主に単行本をいろいろ購入していた。そして友達と貸し借りをするのが大好きだった。 あの頃は電子コミック以前にまだスマホもなかった時代。 大人になってから電子コミックを読むようになったが私にとって今でも漫画=紙のイメージが強い。…
昨日は仕事を終え、帰宅すると 息子が段ボール箱を利用してビルの模型を作成していました。 工作が得意で、色々作るのですが、 年々増加するおもちゃも含めて、リビングの息子のスペースにものが増えていきます。 そのおもちゃのカオスの置き場は 唯一、リビングでお見せできない場所です。涙 以前、会社の同僚に、こどもの片づけについて相談したとき、 おもちゃや工作などは、 こどもの自身の部屋のクローゼットに収納させ 必要になったら持って降りてきて、寝る時にはもとに戻すようにすると リビングにそもそも、こどものおもちゃ等がなくなるので、 結果としてきれいになりますよって 言われましたので、1か月前くらいから 早…
私の夫は元々車が好きで、私も恐竜ほどではないですが車が好きで(運転は苦手。見るだけ)、子供たちも車が好きということで我が家の共通の趣味は実は恐竜ではなく車となっています。 このブログでは博物館・科学館以外に乗り物関係も載せていきたいと思っています。 車大国ドイツにはたくさんの車の博物館がありますがその中でも私たちが”神”と崇める博物館があります。それがジンスハイム自動車・技術博物館(Tecnik Museum Sinscheim)です。 ジンスハイム自動車・技術博物館は本館と別館があり、本館はシュトゥットガルトから北西へ車で1時間弱のジンスハイムという町にあります。 別館であるシュパイアー技術…
・貞本義行・ ・ちばてつや・ ・堀井雄二・ ・赤坂アカ・ ・横槍メンゴ・ ・久保帯人・ ・藤崎竜・ ・小花美穂・ ・窪之内英策・ ・楳図かずお・ ・弐瓶勉・ ・いしいひさいち・ ・花輪和一・ ・みなもと太郎・ ・モンキー・パンチ・ ・きうちかずひろ・ ・近藤信輔・ ・サンドロビッチ・ヤバ子・ ・那州雪絵・ ・うめ・ ・小玉ユキ・ ・河合克敏・ ・のりつけ雅春・ ・谷川史子・ ・山崎さやか・ ・上田三根子・ ・中川いさみ・ ・西炯子・ ・武富健治・ ・高橋葉介・ ・「①」・「②」・「③」へ ・貞本義行・ 代表作:TVアニメ&映画キャラデザ・漫画「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズ等 ●1…
5chアニ速 教えてほしい 5chアニ速 花より団子 君に届け NANA ハチミツとクローバー こどものおもちゃ ママレードボーイ は読んだ 5chアニ速 スイッチガール 5chアニ速 動物のお医者さん 5chアニ速 四月と君の嘘は女性漫画ってわけぢゃないの? 5chアニ速 フルーツバスケット 5chアニ速 女性女性してない恋愛のほうがすこ 5chアニ速 フルーツバスケット 5chアニ速 あさりちゃん 5chアニ速 名前あがったの一つ一つ調べるで 5chアニ速 お父さんは心配症 5chアニ速 夏目友人帳 5chアニ速 ホスト部 5chアニ速 ガラスの仮面 (adsbygoogle = wind…