宝島社が出版する「この○○がすごい!」シリーズのライトノベル版。ライトノベルのガイドブック。「このラノ」と略される。 年一回、年末に刊行されている。
2009年9月にライトノベル公募新人賞の『このライトノベルがすごい!』大賞を創設。受賞作刊行のため、2010年9月にこのライトノベルがすごい!文庫が創刊された。なお、受賞作は「このライトノベルがすごい!」にはランキングされない。
このライトノベルがすごい!2022で今話題の「義妹生活1巻」の考察と解説をしていきます。 読了された方は気になるポイントだけでも見ていただければ幸いです。 私は既刊3巻まで読了しておりますのでこの1巻のみからでは読み取れない箇所があるかもしれませんがどうかご容赦を。 また、記事の性質上、盛大にネタバレを含みます。 義妹生活【電子特典付き】 (MF文庫J) 作者:三河 ごーすと KADOKAWA Amazon プロローグ さっきまで感じていた違和感 6月7日 (日曜日) すり合わせ あったあった。これ、オススメ 6月8日(月曜日) 野球部とブラック企業って似てるよね 兄として妹にお説教したい、と…
↑ 画像は去年のもの 投票完了! 今さっき『このライトノベルがすごい!2022』の投票してきました。(投票条件はこちら) う~ん… 選定とコメントがマジで大変だった! ↓ 選定の軌跡 その1 www.kakuregasyomou.com 特に好きなキャラクターやイラストレーターは普段あまり気にしていないので探すのに時間がかかりましたね。ここがオタクになりきれない所以か? というわけで今回は私がした投票内容をまとめてみました。すごく悩みながら選定しましたので興味ある人はぜひ読んでいってください。 作品・シリーズ 5作品 1位 2位 3位 4位 5位 最後まで悩んだ作品 女性キャラクター3人 男性…
『このライトノベルがすごい!2022』投票作品の検討その7となります。今回も5作品を紹介。(投票条件はこちら) ↓ その1はこちら www.kakuregasyomou.com 社畜男はB人お姉さんに助けられて―― (モンスター文庫) アレクサンダー英雄戦記 ~最強の土魔術士~ (一迅社ノベルス) きみって私のこと好きなんでしょ?(GA文庫) もふもふと異世界でスローライフを目指します!(アルファポリス) 失恋後、険悪だった幼なじみが砂糖菓子みたいに甘い (講談社ラノベ文庫) まとめ 関連記事 社畜男はB人お姉さんに助けられて―― (モンスター文庫) 櫻井春輝 あむ 2-3巻 (functio…
『このライトノベルがすごい!2022』投票作品の検討その6となります。今回も5作品の紹介。(投票条件はこちら) ↓ その1はこちら www.kakuregasyomou.com 威圧感◎ 戦闘系チート持ちの成り上がらない村人スローライフ (HJ NOVELS) 先輩、わたしと勝負しましょう。ときめいたら負けです! イヤし系幼女後輩VS武人系先輩 (電撃文庫) 落ちこぼれ[☆1]魔法使いは、今日も無意識にチートを使う (アルファポリス) 冒険者をクビになったので、錬金術師として出直します! ~辺境開拓?よし、俺に任せとけ! (Mノベルス) お見合いしたくなかったので、無理難題な条件をつけたら同級…
『このライトノベルがすごい!2022』投票作品の検討その5となります。今回も5作品の紹介。(投票条件はこちら) ↓ その1はこちら www.kakuregasyomou.com 変な竜と元勇者パーティー雑用係、新大陸でのんびりスローライフ (GAノベル) 再現使いは帰りたい (ヒーロー文庫) 紙山さんの紙袋の中には (HJ文庫) 引きこもり賢者、一念発起のスローライフ 聖竜の力でらくらく魔境開拓! (MFブックス) 亡びの国の征服者 ~魔王は世界を征服するようです~ (オーバーラップノベルス) まとめ 関連記事 変な竜と元勇者パーティー雑用係、新大陸でのんびりスローライフ (GAノベル) えぞ…
『このライトノベルがすごい!2022』投票作品の検討その3となります。今回も前回と同じく5作品の紹介。(投票条件はこちら) ↓ その1はこちらから www.kakuregasyomou.com 異世界料理道 (HJノベルス) いつでも自宅に帰れる俺は、異世界で行商人をはじめました (HJノベルス) 魔物を従える"帝印"を持つ転生賢者 ~かつての魔法と従魔でひっそり最強の冒険者になる~ (サーガフォレスト) 異世界で土地を買って農場を作ろう (オーバーラップノベルス) 義妹生活 (MF文庫J) まとめ 関連記事 異世界料理道 (HJノベルス) EDA こちも 22-25巻 (function(b…
このライトノベルがすごい!2021の6位、「楽園ノイズ」を読んだぞい。 お前これマジで青春としか言いようがねえなオイ。 ※真ん中の子は出ません 青春小説の巨匠らしいけど初見 どもー、サウナ探偵す。 「楽園ノイズ」の紹介いってみましょー。 作者は「さよならピアノソナタ」とか「神様のメモ帳」とかの杉井光氏。作品名は聞いたことあるけど読んだこともアニメを見たこともない。 俺にとって正真正銘の初杉井作品が「楽園ノイズ」ってわけ。 楽園ノイズ/杉井光 #読了女装YouTuberが、プロ級の美少女3人をセッションバトルで仲間にしてバンド組んで大成功する話。会話の掛け合いからは「小説の神様」、ストーリーから…
ユキドケです。 今回は年間大賞から日本文化の歴史について見ていきます。 ①はこちら 1977年 講談社漫画賞(少年部門) 講談社漫画賞(少女部門) 1978年 講談社漫画賞(少年部門) 講談社漫画賞(少女部門) 1979年 講談社漫画賞(少年部門) 講談社漫画賞(少女部門) 1980年 講談社漫画賞(少年部門) 講談社漫画賞(少女部門) 1981年 講談社漫画賞(少年部門) 講談社漫画賞(少女部門) 1982年 講談社漫画賞(少年部門) 講談社漫画賞(少女部門) 講談社漫画賞(一般部門) 1983年 講談社漫画賞(少年部門) 講談社漫画賞(少女部門) 講談社漫画賞(一般部門) 1984年 講談…
『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』について あらすじ その他 『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』について 『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』は角川スニーカー文庫から出されているラブコメ作品。著者は燦々SUN先生、イラストはももこ先生が担当している。略称は「ロシデレ」。 あらすじ 「И наменятоже обрати внимание」「え、なに?」「別に? 『こいつホント馬鹿だわ』って言っただけ」「ロシア語で罵倒やめてくれる!?」俺の隣の席に座る絶世の銀髪美少女、アーリャさんはフッと勝ち誇った笑みを浮かべていた。……だが、事実は違う。さっきのロシア…
『探偵はもう、死んでいる。』について あらすじ その他 『探偵はもう、死んでいる。』について 『探偵はもう、死んでいる。』は、MF文庫Jから出されているミステリー×ラブコメ×バトルのライトノベル作品である。著者は二語十先生でイラストはうみぼうず先生が担当している。略称は「たんもし」。 あらすじ 高校三年生の俺・君塚君彦は、かつて名探偵の助手だった。「君、私の助手になってよ」――始まりは四年前、地上一万メートルの空の上。ハイジャックされた飛行機の中で、俺は天使のような探偵・シエスタの助手に選ばれた。それから――「いい? 助手が蜂の巣にされている間に、私が敵の首を取る」「おい名探偵、俺の死が前提の…
『義妹生活』について あらすじ その他 『義妹生活』について 『義妹生活』はMF文庫Jから出されている等身大のラブコメラノベで、著者は三河ごーすと先生、イラストはHiten先生が担当している。本作を語る上で欠かせないキーワードが「すり合わせ」で、意味は実際に読んで確かめてほしい。 あらすじ 高校生の浅村悠太は、親の再婚をきっかけに、学年で一番の美少女・綾瀬沙季と一つ屋根の下で兄妹として暮らすことになった。互いに両親の不仲を見てきたため男女関係に慎重な価値観を持つ二人は、歩み寄りすぎず、対立もせず、適度な距離感を保とうと約束する。家族の愛情に飢え孤独に努力を重ねてきたがゆえに他人に甘える術を知ら…
『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』7話 画像たっぷりな感想記事となります。この回の感想コメントお待ちしてます! 『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』は、三嶋与夢によるライトノベル。通称は「モブせか」。イラストは孟達。女尊男卑の乙女ゲーム世界に転生したモブが、ゲームの知識を使って運命を変えていくというストーリーである。「小説家になろう」に投稿されていた小説であり、2018年5月よりGCノベルズから書籍版の刊行が開始され、同年10月からは潮里潤によるコミカライズも行われている。また、『このライトノベルがすごい! 2020』のランキングでは単行本部門の8位となった。 前回記事はこちら。 gum…
『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』6話 画像たっぷりな感想記事となります。この回の感想コメントお待ちしてます! 『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』は、三嶋与夢によるライトノベル。通称は「モブせか」。イラストは孟達。女尊男卑の乙女ゲーム世界に転生したモブが、ゲームの知識を使って運命を変えていくというストーリーである。「小説家になろう」に投稿されていた小説であり、2018年5月よりGCノベルズから書籍版の刊行が開始され、同年10月からは潮里潤によるコミカライズも行われている。また、『このライトノベルがすごい! 2020』のランキングでは単行本部門の8位となった。 前回記事はこちら。 gum…
こんにちは!ナツミ(@natsumi_fire)です🌸 最近は暇さえあれば、ピッコマやニコニコ漫画で漫画読んでる気がします。 参加中の早期リタイア支援プロジェクトFIREの口座残高ももちろんやってますが、ものの数分で終わるので特に問題なし🤩 今回は、生きるために戦う主人公の姿がキラリと光る漫画『リビルドワールド』をご紹介します。 『リビルドワールド』はアクション多めのSF漫画 『リビルドワールド』は、なろう系小説が原作の漫画✨ 「このライトノベルがすごい!2020」単行本・ノベルズ部門新作第3位にもランクインしたことで、話題になっています。 独特の世界観が口コミでも評判です💡 終末世界で主人公…
『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』5話 画像たっぷりな感想記事となります。この回の感想コメントお待ちしてます! 『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』は、三嶋与夢によるライトノベル。通称は「モブせか」。イラストは孟達。女尊男卑の乙女ゲーム世界に転生したモブが、ゲームの知識を使って運命を変えていくというストーリーである。「小説家になろう」に投稿されていた小説であり、2018年5月よりGCノベルズから書籍版の刊行が開始され、同年10月からは潮里潤によるコミカライズも行われている。また、『このライトノベルがすごい! 2020』のランキングでは単行本部門の8位となった。 前回記事はこちら。 gum…
こんにちは、suyaです。 今回は、北海道札幌市豊平区平岸駅・南平岸駅付近「蕎麦と料理 瀬口」を紹介します。 食べログはこちら。 蕎麦と料理 瀬口 関連ランキング:そば(蕎麦) | 南平岸駅、平岸駅(札幌市営) 大きな通り沿いにあるので、お店の場所はわかりやすかったです。 おしゃれな店構えです! この日は店主一人の営業のため、提供まで時間がかかる旨の張り紙がありました。 お店に入ると錆喰いビスコの漫画版が置かれていました!! コミカライズ版を担当している「高橋佑輔」氏は平岸出身だそうです。 ちょうどアニメ版を夫と全話みましたが、最後が駆け足、ジブリオマージュ?という感じでやや不完全燃焼でした。…
『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』4話 画像たっぷりな感想記事となります。この回の感想コメントお待ちしてます! 『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』は、三嶋与夢によるライトノベル。通称は「モブせか」。イラストは孟達。女尊男卑の乙女ゲーム世界に転生したモブが、ゲームの知識を使って運命を変えていくというストーリーである。「小説家になろう」に投稿されていた小説であり、2018年5月よりGCノベルズから書籍版の刊行が開始され、同年10月からは潮里潤によるコミカライズも行われている。また、『このライトノベルがすごい! 2020』のランキングでは単行本部門の8位となった。 前回記事はこちら。 gum…
※4/29 続編書きました。 ※この記事は「日経新聞たわわ広告問題」をはじめとする諸々のあれこれを知らない方には全く意味不明かと思う。あしからず。 ※予想以上に伸びたので、今さらではあるがsametashark氏の名前を記事タイトルから外した。記事タイトルに名前入れられるの嫌よね……。気が付かずすみません。 ※4/26、ブコメへの返信を記事末尾に追加しました。目次からどうぞ。 はじめに id:sametashark氏との対話全編(無編集) sametashark氏を名指しでコメントした理由 前提:id:Shin-Fedorのたわわ広告へのスタンス 今回の議論のまとめ(id:Shin-Fedor…
遂に発表された二期三期 大好評だった一期 なぜ二期は無理だと言われていたのか(解答) なぜ二期は無理だと言われていたのか(自ら確かめたい方へ) 二期三期に向けて 復習を 他には 終わりに 遂に発表された二期三期 大好評だった一期 「ようこそ実力主義の教室へ」 通称「よう実」は2017年に放送されました。 「このライトノベルがすごい!」で 四冠 など原作の人気が凄く 原作第三巻までがアニメ化されました。 アニメ一期も大人気で 放送終了後直後から二期を求める声が 続出していました。 作者自身もアニメ視聴後 原作一気買い それからしばらく ほとんどの時間を読書に当てました。 しかし一部からは アニメ…
『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』3話 画像たっぷりな感想記事となります。この回の感想コメントお待ちしてます! 『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』は、三嶋与夢によるライトノベル。通称は「モブせか」。イラストは孟達。女尊男卑の乙女ゲーム世界に転生したモブが、ゲームの知識を使って運命を変えていくというストーリーである。「小説家になろう」に投稿されていた小説であり、2018年5月よりGCノベルズから書籍版の刊行が開始され、同年10月からは潮里潤によるコミカライズも行われている。また、『このライトノベルがすごい! 2020』のランキングでは単行本部門の8位となった。 前回記事はこちら。 gum…
『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』2話 画像たっぷりな感想記事となります。この回の感想コメントお待ちしてます! 『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』は、三嶋与夢によるライトノベル。通称は「モブせか」。イラストは孟達。女尊男卑の乙女ゲーム世界に転生したモブが、ゲームの知識を使って運命を変えていくというストーリーである。「小説家になろう」に投稿されていた小説であり、2018年5月よりGCノベルズから書籍版の刊行が開始され、同年10月からは潮里潤によるコミカライズも行われている。また、『このライトノベルがすごい! 2020』のランキングでは単行本部門の8位となった。 前回記事はこちら。 gum…
「幻冬舎文庫の春まつり」が400冊ほど、「KADOKAWA 春の文芸書・ビジネス書フェア」は数が多いので、カテゴリーごとに分割した。 祥伝社 追悼・西村京太郎フェア 50%OFF 4月25日 まで 幻冬舎文庫の春まつり 40%OFF 4月21日 まで はじめてでも大丈夫 コスミック出版 釣り キャンプを楽しむ本特集 50%OFF 4月21日 まで 新潮社 バンチコミックス 4月新刊フェア 最大82%OFF、その他 4月21日 まで 魔法少女育成計画「episodesΣ(シグマ)」 発売 シリーズ開始10周年 最大70%OFF、その他 4月21日 まで 秋田書店 チャンピオン 異世界×ギャル大集…