Hatena Blog Tags

この月まで、奏せさせたまはざりけること

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

【源氏物語69 第六帖 若紫12】禁断の狂おしい恋の虜。逢瀬を重ね 藤壺の宮は懐妊。夢占いで夢を現実にまざまざ続き恐怖を覚える。

〈古文🪷〉 くらぶの山に宿りも取らまほしげなれど、 あやにくなる短夜にて、あさましう、なかなかなり。 「見てもまた逢ふ夜まれなる夢のうちに やがて紛るる我が身ともがな」 と、むせかへりたまふさまも、さすがにいみじければ、 「世語りに人や伝へむたぐひなく 憂き身を覚めぬ夢になしても」 思し乱れたるさまも、いと道理にかたじけなし。 命婦の君ぞ、御直衣などは、かき集め持て来たる。 殿におはして、泣き寝に臥し暮らしたまひつ。 御文なども、例の、御覧じ入れぬよしのみあれば、 常のことながらも、つらういみじう思しほれて、 内裏へも参らで、二、三日籠もりおはすれば、 また、 「いかなるにか」 と、御心動かせ…

関連ブログ