2016年3月9日に発売される高橋優のシングル。
【Amazon.co.jp限定】さくらのうた(期間生産限定盤)(高橋優メッセージ入り“ギター型ポストカード"(amazon Ver.)付き)
【Amazon.co.jp限定】さくらのうた(通常盤)(高橋優メッセージ入り“ギター型ポストカード"(amazon Ver.)付き)
どうもワッカです!この記事では邦楽ロックバンドの春ソングを紹介していきます♪ ・目次♪ ☑︎︎︎︎︎ UNISON SQUARE GARDEN 『春が来てぼくら』 ☑︎︎︎︎︎ sumika 『春風』 ☑︎︎︎︎︎ フジファブリック 『桜の季節』 ☑︎︎︎︎︎ Mrs. GREEN APPLE 『春愁』 ☑︎ クリープハイプ 『栞』 ☑︎︎︎︎︎ SPYAIR 『サクラミツツキ』 ☑︎︎︎︎︎ ヨルシカ 『春泥棒』 ☑︎︎︎︎︎ KANA-BOON 『さくらのうた』 ☑︎︎︎︎︎ アイビーカラー 『春を忘れても』 ☑︎ ハルカミライ 『それいけステアーズ』 ・春に聴きたい邦ロック曲♪ UNIS…
明治大学ウインドオーケストラ第17回定期演奏会 日時:2022年12月27日(火) 17時00分開演 会場:川崎市幸市民館 <第1部> アルセナール/J.ヴァン=デル=ロースト さくらのうた/福田洋介 たなばた/酒井格 <第2部> ドラゴンクエストIより「序曲」/すぎやまこういち(編曲:真島俊夫) コンパス・オブ・ユア・ハート/A.メンケン(編曲:鈴木英史) 「ライオン・キング」よりセレクション/編曲:P.ラヴェンダー 交響組曲「シネマ・トリロジー」~スタジオジブリ・コレクション~第1楽章「Sky-Flight」 <第3部> 喜歌劇「こうもり」セレクション/ 私のお気に入り/ ミュージカル「レ…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 〇2022年12月5日 大事な会議あると思って気合い入れて出勤したら日程変更になった コウメ太夫か いや本家はこんなまともなこと言わんけど PCのパーツほとんど決めた めんどくさくなって全体的にいいやつにしてみた 支払いのこととかどこで買うかとか細かいことがめんどくさいけど明日以降の自分が頑張ってくれると思います 期待してます そういえば会社のPCにいい感じのフォントを入れてみた プロンプトが見やすくなっていい感じなんだけど名前を忘れたのでいまだに自分のPCには入れられていない なんか10月から書かなきゃいけない査定用の何かがあったらしいんだけど12月…
こんにちは! ブログにお越しくださりありがとうございます。 コンサートのご案内になります。 YouTube Concert ~久保侑可&中島毬愛 デュオコンサート~ 2023年2月12日(日) 18時30分開演(配信開始) ※来場鑑賞は18時00分~ご入場可能 会場 京都NAMHALL 交通アクセス NAMHALL ナムホール 視聴無料/入場料無料(要予約) 来場予約は↓のページよりご予約お願いいたします。 ※メッセージ欄に公演名「久保侑可&中島毬愛 デュオコンサート」と人数の記載をお願いいたします。 www.cantabire28.com 配信の投げ銭&視聴ページ ↓より投げ銭いただいた方へ…
藤井良太さんと佐藤敬一朗さんと私とでやっているユーチュー部活動『爆奏! デコントラ・チャンネル』のメンツで久しぶりにデコントラのライブを行う運びとなりました。年の瀬ではありますが、ご来場お待ちしております! 年末を駆け抜けろ!テコントラ野郎たち[年忘れライブ]令和四年スライド運輸事業報告会日時|2022年12月26日[月]19:30開演(19:00開場)会場|KMアートホール(東京都渋谷区幡ヶ谷1丁目23−20) https://i-amabile.com/hall/km_art_hall料金|3,000円(限定50席/要予約・全席自由)申込|以下のフォームからチケットをお申し込みください!!…
11/3、東京都新宿区にある「アーティストサロン"Delce"」において、木管五重奏カラフルによる「秋の美しさを奏でる秋のドルチェ」が開催されます。 日時:11月3日(木・祭)第1部/ 16:00開演(15:30開場)第2部/ 19:00開演(18:30開場) 会場:アーティストサロン"Delce"・JR新宿駅中央西口徒歩約7分 www.dolce.co.jp 演目:さくらのうた/福田洋介川の流れのように/ 見岳章ほか 出演:大久保茉美(オーボエ)北山順子(ホルン)若林愛(クラリネット)日野真奈美(フルート)上野美加(ゲストファゴット) 費用:4,000円(一般)2,000円(学生) ※オンラ…
東京都台東区にある「東京文化会館大ホール」において、人気投票総合上位の曲を東京佼成ウインドオーケストラとシエナ・ウインド・オーケストラが演奏する演奏会が開催されます。 日時:10月1日(土)16:30開演(15:45開場) 場所:東京文化会館大ホール・JR上野駅 公園口出口徒歩1分 構成:1)シエナ・ウインド・オーケストラで聴きたい吹奏楽オリジナル曲リクエスト集 2)東京佼成ウインドオーケストラで聴きたいニュー・サウンズ・イン・ブラスリクエスト集 3)東京佼成&シエナ合同ステージ予定プログラム東海林修「ディスコ・キッド」福田洋介「さくらのうた」レスピーギ 交響詩「ローマの松」から”アッピア街道…
こんにちは☀️ マイクラです(^^) 今回は、私が聴いてて好き&今後・いつかやってみたい吹奏楽の曲をブログで書きたいと思います。 吹奏楽を14年続けてきて、色んな曲を演奏してきた私ですが、時間がある時によくYouTubeで、吹奏楽の曲を聴くこともあり、そこでやってみたい曲が見つかると何度もリピートして聞いてしまいます(笑) まだまだ私がまだ演奏したことなく、いつかやってみたい曲があるので、今回はいくつか紹介したいと思います☆ ぜひ、共感できる方や「私やったことある!」という方がいらしたら、ぜひコメントで教えてくださいね😊♫ それでは、スタート🎷🎺🥁 ①風紋(作曲:保科 洋) ➡️この曲は198…
23日の報告です。 2022年9月23日(金) 綾瀬市オーエンス文化会館大ホール 昨年度と異なり一般入場可の演奏会となりました。 第1部 各校のステージ 北の台中学校 ➀ホールニューワールド ②世界に一つだけの花 春日台中学校 ➀さくらのうた ②天体観測 綾瀬中学校 ➀宝島 ②君の瞳に恋してる 城山中学校 ➀学園天国 ②斑鳩の空 第2部 合同ステージ 綾瀬市中学校吹奏楽団 ➀線路は続くよどこまでも~駅のない街のために~ ②糸 ③空も飛べるはず ④やってみよう 綾瀬市中学校吹奏楽団の合同練習は、本校吹奏楽部の7月の活動停止期間と重なったために中止となりました。したがって第2部のリハーサルは、本番…
8/23 東京都中央区にある「王子ホール」において、ダブルリードアンサンブルの愉しみ Vol.3が開催されます。 日時:2022年8月23日(火)19:00開演(18:30開場) 場所:王子ホール・JR 有楽町駅銀座口から徒歩7分・地下鉄 銀座駅 A12出口から徒歩1分・地下鉄 銀座一丁目駅9出口より徒歩5分・地下鉄 東銀座駅A2出口から徒歩2分 演目:保科洋/ 風紋(原典版)福田洋介/風之舞福田洋介/さくらのうた酒井格/ たなばたC.M.v.ウェーバー/ アンダンテとハンガリー風ロンド(Fg独奏:長田和樹)A.リード/ アルメニアンダンスパート1 費用:4,000円(一般)2,000円(大学…
ちちたん 復帰 なんとかリズムを取り戻せた ご褒美にセカストとブックオフ よくぞうりにきてくれた 手に入れたさくらのうた あらま聴く機械がない
どうもRailです。 世の中はロッキンで盛り上がってますが、チケット取れなかった僕は実家で暇してます。 プレイリスト眺めてたら紹介したくなったので、暇つぶしも兼ねて普段聴いてる曲を何曲か紹介していきます。 1.BUMP OF CHICKEN- ray BUMP OF CHICKEN「ray」 - YouTube この曲は中学の時に僕がバンプを、邦ロック好きになったきっかけの曲だ。当時中学生の僕はラジオ番組の「SCHOOL OF LOCK!」(知ってる人多いといいな)をいつも通り聞いていたら耳に入ってきた。そん時はスマホも持ってなかったし、次の日くらいにCDレンタルしてリピートしてた記憶がある。…
友人に勧められて響けユーフォニアムの映画を見ました。最後のやつです。1期2期は昔々、一応見たことがありました。ただ、誓いのフィナーレはみたことがありませんでした。なんせそれが公開された時には既に私は捻くれの音楽嫌いになっておりましたから。で見たわけですが、感想としては「辛い」の一言。見てるうちに色々思い出しました。音楽がやりたくて吹奏楽部に入ったこと。初めて触れる生の音楽に心躍り、夢中になって練習したこと。至らない実力、付いてこない体、不甲斐ない有様。本気故の衝突、すれ違い。いつしか音を聞くのも嫌になったこと。連続して見るにはあまりに辛かったので、10分おきにあめんぼぷらすを挟みながら見ていま…
こんにちは。 まずは慎太郎、お誕生日おめでとう!! モジモジゴリラに錦鯉のまさのりさんに鉄腕DASHのシンタローにと大活躍!ついにSixTONESの末っ子も25歳になりました!いろんなところで慎太郎が見つかっていて嬉しい限り! 慎太郎HBD企画をどうしようか悩んだんですが、今回はいつもと少し趣向を変えようと思いアンケート調査を行いました!題して「SixTONESが吹奏楽部だったら!?」 元々、私自身が元吹部で常日頃からすとんず6人が吹部だったら~という妄想を脳内で繰り広げていたこと、当ブログのコメントやバリューの真実での反応(番組自体よりも宝島に反応した元吹部がかなりいると見た)から、吹奏楽経…
コンクールシーズンですね。吹奏楽経験者なら自分が現役だったっころの課題曲というものは、いつまでも忘れられないものだと思います。私は課題曲の演奏機会がほとんどなかったものの課題曲は大好きです。そう、課題曲ファンです。 youtu.be 福田洋介先生の名曲「さくらのうた」を高橋宏樹先生がアレンジして弾いている。吹奏楽の課題曲ファンにとって、たまらない動画ではないでしょうか。 SAKURA Song / Yosuke Fukuda (Arr.by HIROKI TAKA... (stores.jp) 楽譜の販売も行われています。 さて、コンクールが近づいてきたところで「例のYoutube番組」も「吹…