歌手、声優、俳優。その他いろいろ活躍中。 本名・旧芸名は佐々木功。 1942年(昭和17年)5月16日生まれ。東京都出身。血液型はA型。 1960年、コロムビアレコードからロック歌手でデビュー。 「和製プレスリー」の異名を持つロカビリー歌手。 70〜80年代アニメ主題歌三大男性ボーカルの一(残り2人は水木一郎と子門真人)。 特捜戦隊デカレンジャーのエンディングを素敵に歌い上げ、世代を超えて親子でファンになる場合もあります。
#タルタルも手作りでした こんばんは、万博一番乗りで並んだ方より山梨県の南アルプス市にこのほどオープンしたコストコに一番乗りで並んだ人の方が並び始めたタイミングとしては気合いが入っていたのは、マスコミ的には逆であって欲しかったのかなとちょっと思ってしまったおむこんです。最初は正直「ないわー」と思っていたミャクミャクちゃんもだんだん愛らしく見えてきたし、もし行けるチャンスがあるなら行ってみたいとこなんだけど、万博特集のテレビ番組はいくつか見たけど、なんか、どこどこのパビリオンは絶対見たい的なのは今のところまだなくて、でもあの大屋根リングは歩いてみたいなあって思います。 そして、横浜は今日も雨だっ…
こんばんは。ジオ・ジーノです。 まだまだ寒さは続きますなあ…。 その寒さのせいかどうかは知らないが、 つば九郎が体調不良でしばらく休むらしい…早く良くなってくれつば九郎! スワローズもいろいろと大変だな…今シーズン大丈夫なのか? さて、今年のプロ野球キャンプも始まってもうすぐ一週間になりますが、 特に注目してるのは新庄剛志監督率いる北海道日本ハムファイターズですね! 今年のファイターズは楽しみにしていますが、 そんな日本ハムさんにお願いしたい事があります。 それは… 球団歌『ファイターズ讃歌』の歌詞を変えて欲しいという事です! 北海道日本ハムファイターズ球団歌『ファイターズ讃歌』(歌唱:上杉周…
2024年8月18日(日)に開催されたANIME JAPAN FES 2024 “大阪夏の陣”に参加してきました! このライブは東京で開催されたスーパーヒーロー魂2024とスーパーアニソン魂 2024 ~THE LEGEND~の良いところを凝縮してアニメソング、特撮ソングを縛りなしで披露する素晴らしいライブです。しかも生バンド!MCの南かおりさんが仰っていたように、このライブがないと夏が来ないし夏が終わらないほど風物詩と言っても過言ではないライブイベントです。まずはセトリから。 セットリスト 全体の感想、メモ セットリスト 1.銀河鉄道999 /ささきいさおTV版 銀河鉄道999 主題歌(19…
お題「ささやかな幸せ」 3/23(土)、ハーモニーホール座間で行われた「アニソンプレミアムライブ」を見てきました。 当日の出演アーティストはささきいさおさん、堀江美都子さん、影山ヒロノブさんと遠藤正明さん。 遠藤さんの「爆竜戦隊アバレンジャー」から始まり、影山さんの「CHA-LA HEAD-CHA-LA」、堀江さんの「キャンディキャンディ」とささきさんの「銀河鉄道999」というお馴染みの曲メドレー。 全部見てきたので、これだけでも相当なものでした。 その後は、遠藤さんのソロ→遠藤さんと影山さんのコラボ→影山さんのソロ→影山さんと堀江さんのコラボ→堀江さんのソロ→堀江さんとささきさんのコラボ→さ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); アニソンの "じゃないほう" 『銀河鉄道999』編 『銀河鉄道999』編 アニソンの "じゃないほう" 「銀河鉄道999 (The Galaxy Express 999)」 ゴダイゴver. EXILE ver. 「銀河鉄道999」 アニソンの "じゃないほう" 今でこそその傾向も弱くなったが、昔のアニメにはその作品を代表するテーマ曲が、必ずといっていいくらい存在した。 その曲はアニメと同義に語られるほど人気を博す。 まさに王道のアニメソング(アニソン)。 しかし天邪鬼の著者はどうやら邪道を好…
見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くまま、とりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ↓↓↓↓↓ランキング参加中クリックお願いします↓↓↓↓↓ ランキング参加中アニメランキング参加中新しい事に挑戦している人たちの日記や雑談 タイトル通り 今回のご紹介は「宇宙戦艦ヤマト」です(*^_^*) ご存じの方は多いと思うので普通に紹介してもあまり紹介にはならないと思うし、リメイク版も出てきているので目先を変えないといけないな~(;^_^A 宇宙戦艦ヤマト 劇場版 [Blu-ray] 納谷悟朗 Amazon と言う事で 今回は少し変わった所から、私の好きなヤマト…
映画好きのハムスターが、げっ歯類の登場する作品を紹介するよ。 げっ歯類というのは、僕たちネズミの仲間だよ🐀 楽しんでもらえたら幸いだよ。 今日の作品は、こちら🐹 映画「ランボー ラスト・ブラッド」 ランボー ラスト・ブラッド(吹替版) ▼ Prime Videoで観られるよ ▼ Netflixでも配信中だよ ↓ 予告編だよ www.youtube.com あらすじ シルベスター・スタローンの「ロッキー」に並ぶ代表作で、1982年に1作目が製作された人気アクション「ランボー」のシリーズ第5弾。 グリーンベレーの戦闘エリートとして活躍していたジョン・ランボーは、いまだベトナム戦争の悪夢にさいなまれ…
suetch(スエッチ)です もう5月の中旬を過ぎるのですが なーんか朝・夜が寒さ!?を感じる 佐用町です (今日も早めのUPです😊) まずは ~5/19のTwitterより~ 今日は神戸で仕事 その後 自宅の姫路に寄って 着替えてから 実家(佐用町)へ いつもより遅い列車に乗り 約1時間の移動 読みかけの本を開き読書 だめだ... 眠くて... 眠くて... んー 疲れてるのかな⁉ いくらでも寝れる🤔 さー 明日からやるぞー って感じで 1.5/20 2.5/21 3.その他 です 1.5/20 ①畑作業 午前中の活動 作業者は 私一人... (少しだけ父親が後から様子を見に来ました) ・畝…
“五つのマントをひるがえし、 颯爽たる五人の仮面の勢揃いは 絶対の魅力です!!” (『秘密戦隊ゴレンジャー』新番組企画書、「企画意図」冒頭文より抜粋) 独りづつでもかっこいいヒーローが、五人勢揃いして華麗に立ち回るからこそ 単純計算で五倍、実際にはそれ以上の勢いで超かっこいい…… この明快なコンセプトを基調にしつつ、半世紀近くもほぼ途切れることなく 新作・後続の作品が製作・放映され続け、今や名実ともに我が国における 等身大グループヒーロー路線の代名詞ともなった「戦隊」。 その偉大なる元祖、1975年から2年のロングラン放映を成し遂げた金字塔たる 『秘密戦隊ゴレンジャー』における最重要楽曲と言え…
映画好きのハムスターが、げっ歯類の登場する作品を紹介するよ。 げっ歯類というのは、僕たちネズミの仲間だよ🐀 楽しんでもらえたら幸いだよ。 今日の作品は、こちら🐹 映画「仮面ライダーZO」 仮面ライダーZO ↑ Prime Videoで配信中だよ ↓ プレビュー映像だよ www.youtube.com あらすじ 仮面ライダーシリーズ初の、劇場用オリジナル作品。 遺伝子工学の権威・望月博士は「ネオ生命体」を生み出す研究に没頭し、助手・麻生勝への改造実験を強行する。 4年間の眠りから目覚めた麻生勝は、バッタの遺伝子を取り込んだ戦士「仮面ライダーZO」へと変身。 襲い掛かる怪人から望月博士の息子・宏を…