5月6日17:00頃、しぶんぎ座η(エータ)流星群の活動が極大となります。ところが、この時刻は 日本では 昼間ですし みずがめ座も地平線下ですので 観測不可能なんですね。 みずがめ座(一部)が見えてくるのが 午前2時頃なので 肉眼での流星の観測は その頃からとなりそうです。 観測に適しているのは極大時刻よりも前になりますが、5月6日 2:00~4:00?頃 または 極大時刻の後になる 5月7日 2:00~4:00?頃 が よさそうな気がします。 (注意: 東京では 3:10頃から 薄明が始まるので だんだん空が明るくなってきます。4:00だと かなり明るいかも・・・) 月明かりも無いので条件が…