リスト::ポケモン --> わざ --> ノーマルタイプ --> 物理攻撃 --> しんそく
ゲーム『ポケットモンスター』シリーズに登場するわざの1つ。金・銀で登場。
先制技ながら威力・優先度ともに高いため、体力が少なくなった相手にとどめをさす時に使われることが多い。 ウインディ、カイリュー、ルカリオ、トゲキッスが覚える。
レギュレーションEに向けて使いたいポケモンの1匹としてポケモンSleepで毎日顔を見ているカビゴンが浮かんだため、早速パーティを作ってレギュレーションEの仲間大会ピヨリリィ杯7で使ってみました。 【コンセプト】 【個別解説】 カビゴン ハバタクカミ マシマシラ カイリュー レジエレキ パルデアケンタロス(水) 【振り返り】 【配信アーカイブ】 【コンセプト】 カビゴンと追い風の相性はいまいちなので追い風以外で戦いたい →トリックルームは使うとしても、もうカビゴンにトリルエースというほどの力はないと感じたので、使えたら使うくらいのトリックルームに。 →カビゴンが苦手な格闘に強いタイプのポケモンや…
①1枠に2つ以上の役割 ②初手要因 ③カバ+1の荒らしと詰め ④テラス依存なし カバなまける入りステロ 初手+展開+受け AS炎オーガ つるまいばかりきホーン 崩し+抜き カイリュー しんそく 詰め+受け ユキノオー じゃくほ 初手+サポ ハバかみ HB眼鏡カミ 初手+崩し 襷あまりウーラ
みなさん、こんにちは。洋之介です。 今回は6世代の王と9世代の王(2023年9月22現在)メガガルーラとカイリューがなぜ強いのかを個人的にまとめようと思います。 この記事を書こうと思ったきっかけは、個人的にメガガルーラとカイリューの強さに類似点があると思ったからです。 メガガルーラとカイリューの強さを知りたい方、「メガガルーラってそういえばこんな強かったなぁ」と懐かしみたい方、メガガルーラとカイリューを強いと思っている人の意見を聞きたい方、そんな方々を楽しませる記事を書けるように、がんばります。
みなさん、こんにちは。洋之介です。 今回は、巷で200種類の型があると話題のカイリューの型を一覧形式で紹介したいと思います。 カイリューを育成したいと思っている方や、カイリューについて勉強したいと思っている方の少しでも参考になると嬉しいです。
こんにちは、はるまきです。 STAR BURSTで使用した構築の紹介記事となります。 対戦成績は個人3-2(回線切れ負け+3)、チームではBEST16です。あと1勝でDay2だっただけに、私の回線切れによる敗北が響く結果となってしまいました。多くの方に迷惑をかけてしまい、非常に申し訳なく感じています。 ダブルバトルの構築記事が何かと話題なので書いてみました。良い成績を残していなくても、個体の調整が他人のパクリでも、気軽に構築記事は書いてOKだと思います。 もしよければ最後まで覗いていってください。 使用構築 構築経緯 構築詳細 オーロンゲ クレセリア ラブトロス ウインディ(ヒスイのすがた) …
こんにちは、部帝です 8月に行われた雷撃オフで予選抜けた構築をもう使わないからざっと書きます ほんとにざっとね 見づらい部分も多々あると思いますがご了承ください ↑レンタルないから欲しい人DMください twitterID bute_poke *コンセプト毒の定数+ツツミの身代わりアンコでカイリューのテラス神速で全員縛る 参考はしざよさんのS8構築 *個体紹介**ランドロス(れいじゅう)特性:いかく性格:ようき持ち物:こだわりハチマキテラス:ひこう実数値:165(4)-196(244)-111(4)-☓-101(4)-157(252+)技:じしん / テラバースト / いわなだれ / とんぼがえ…
※この記事は数か月前に書いた下書きであり、公開する予定は無かったので雑な部分もありますがご了承ください。 初めに こんにちは、STICKです。PJCS予選で使用した構築を紹介します。 目次 初めに 目次 戦績 構築経緯 個別解説 イーユイ ハバタクカミ テツノツツミ モロバレル サーフゴー オーロンゲ 選出と立ち回り 基本選出 vsコノヨイッカ vs寿司 vsおいかぜ vsバンギルガン vs晴れ vsビビヨンディンルー vsトリル レンタル 対戦動画 終わりに 戦績 最終5位/レート1814.751/24勝2敗 構築経緯 私はいつも「対策しなければ勝てない構築の対策」から構築を組み始めるのです…
前置き 久しぶりにポケモン対戦にハマった。オーガポン可愛い。 できるだけ好きなポケモンを使って勝ちたいなーって願いながら色々回してたら、いい感じのパーティ組めたので運用方法などを忘れないように書いておく。 マスカーニャを軸としたサイクル構築っぽいもの マスカーニャ 調整 性格:いじっぱり 努力値:AS252 B4 技:トリックフラワー・はたきおとす・けたぐり・とんぼがえり もちもの:こだわりスカーフ テラス:くさ 運用 先発要員。スカーフで上から蜻蛉返りしてタスキを剥がしながら有利対面を作る。 スカーフを活かして倒されないようにしながら相手のサイクルを削ることが役割。サイクル戦の要となるアタッ…
9/20 せむ(済み) 9/25 やよあみまみ もふますとかぶるので予定早めます 完成済み 10/1 W(あおいがふそくしているので、月1あげたい) 完成済み 10/4 あつみ(もふます) 完成済み 10/ 4かも? はるか(もふます) 完成済み もふますあと1、2点あるかも 10/10? どらすたしんそく 完成済み 10/15? ゆきちはあず まあまあ完成に近い このあたりにMのライブがあるから すごーーくやる気がでているかもしれないし、 そうでもないかもしれない 11/ AS←終わってない はるまこひびりつの組み合わせを迷ってる じゅぴた←終わってない 3DMVシリーズはこれで最後
成績 北陸オフBEST16 てるオフ3-2 構築経緯 WCS優勝構築(マスター)やその他WCSで結果を残した構築に対して有利を取れそうな並びのうち、元々環境に刺さっていると思って使っていたオオニューラニンフィア(下記記事をかなり参考にした)を軸に据えることにした。特にオオニューラ+ニンフィアの初手性能が魅力的だった。 note.com ハイパーボイスの通らない炎・鋼・毒タイプに対して強いポケモンが欲しいと感じていた。そのため、ニンフィアがこれらのタイプと対面した時の引き先として活躍できそうなヒードランを採用。 テラスを切らないと水ウーラオスがあまりにもきつかったので、その対策が欲しかった。水ウ…
はじめに こんにちは。てるこです。 本記事は第3回ケビンオフでTOP8に入ることができたパーティの構築記事です。 はじめに 構築経緯 個別解説 選出例 レンタルチーム pokepaste おわりに 構築経緯 まずレギュレーションDのルールが発表され仲間大会などのリザルトを見てみるとゴリランダーやイダイトウやトルネロスなどの新解禁ポケモンのなかで強力な部類であるポケモンにフリーズドライが刺さっていると感じたのでフリーズドライを覚え優秀な数値を持つフリーザーを採用しました。フリーザーの相方としてユキノオーを採用。雪パと相性が良い電気タイプと水タイプであるレジエレキと水ウーラオスを採用した。この4匹…
ポケモンSV対戦日記〔2023年9月・ダブル〕 みなさんこんにちは。今回の記事はダブルバトル・ランクマッチのプレイ日記です。 「シーズン10・ダブルバトル」を紹介します。*この記事は碧の仮面配信前にバトルしていました。ガチ勢の人は参考にはならないので生暖かい目で見てください。ツッコミは大歓迎です。 ◆目次◆ ポケモンSV対戦日記〔2023年9月・ダブル〕 シーズン10の概要 期間 レギュレーションD シーズン10・ダブルバトル ランクマッチの目標 チーム 実戦 おわりに ◆◆◆◆ シーズン10の概要 期間 〔開始〕2023年 9月 1日(13時00分) 〔終了〕2023年10月 1日( 8時5…
ついに配信された追加コンテンツ「碧の仮面」。新たに登場した新ポケモンたちを早速活躍させてみたいと思い新ポケモンを集めたパーティを組んでみました。 【コンセプト】 【個別解説】 オーガポン マシマシラ キチキギス イイネイヌ ヤバソチャ ヒスイウインディ 【終わりに】 【配信アーカイブ】 【コンセプト】 使いたいのはオーガポン、ともっこ3匹、ヤバソチャの5匹。 カミッチュも新ポケモンであるものの、入れると草3匹になってしまい流石にバランスを取るのが難しく、かつカミッチュも雑に採用するより専用パーティで初めて力を発揮できるタイプであるため今回は見送り。 まず、ヤバソチャのおもてなしを使ってみたいの…
構築 構築経緯 環境で流行っている構築としては下記3パターンかと思います。 ・ウーラオスを交えたサイクル、対面構築 ・トリルミミッキュのガチグマ/イダイトウ ・ドヒドイデ/ディンルー構築 上記構築に対して打ち勝っていけることをコンセプトに強いポケモンを寄せ集めてサイクル及び対面寄りの構築を考えました。 本構築はロトムとディルーがキーポイントとなります。 ウーラオス入りのパーティーの場合、大概は先発ウーラオス(水)が出ます。 また、後発側にはウーラオス(悪)が出るような構築が比較的多い気がしました。 こちらに対して、ロトムは鬼火、放電等でが刺さり、火力低下と麻痺バグの押し付けを狙えますw ディン…
初めましてmilukyと申します。今回はシーズン9の構築記事になります。順位は高くありませんがこれから順位を伸ばしたい自分の記録用として書かせて頂きます。 【構築】 【構築経緯】 S8上位の方達のレンタルパを借りる中で、1位の方のチョッキキラフロル、悪ウーラオス、ツツミの選出が使いやすかったのでこの3体から構築を組み始めた。 4体目にステロ+カイリューの神速が重く、相手の初手ステロにはキラフロルのテラスを切る事が多かったため、テラス依存でないポケモンと神速を透かせるゴーストタイプとしてサーフゴーを採用。 5体目にサーフゴーと並びの相性が良く、キラフロルの引き先になれる浮いてる枠で対面の殴り合い…