東京・銀座の江戸前鮨店。 ミシュランガイドで2007年版から7年連続で3つ星を獲得している。 昭和40年創業、店主は小野二郎。 2013年には二郎氏の生涯を題材としたアメリカ人監督によるドキュメンタリー映画「二郎は鮨の夢を見る」も公開された。 二郎氏はギネスブックでミシュラン3つ星最高齢料理人として認定されている。
プロフェッショナル 仕事の流儀 修行は、一生終わらない 鮨(すし)職人 小野二郎の仕事 [DVD]
すきやばし次郎―生涯一鮨職人
3月1日の日経新聞朝刊に、第二部として「2025年 新卒採用広告特集」が入っていた。女子卓球の早田ひなの巻頭インタビュー『「壁」こそ成長の証し』をはじめに、「学生時代を総括し、『選ばれる』自分像を確立しよう」「働く自分をイメージしよう」「会社とともに自分の個性を磨き、成長していくためのカギは何か考えよう」「焦らずに自分の軸を固めよう」「就活中の進化が成功の道」といった特集記事が続き、名だたる大企業・一流企業の採用担当者メッセージ集のあと、笑い飯・哲夫の『やりたいことない? ウソやろ!』というインタビュー記事で終わっている。 昨今の少子化と人手不足を背景に、就活戦線は超売り手市場・学生有利で、初…
一条真也です。東京に来ています。27日は午前中から、全互協の正副会長会議および理事会、互助会政治連盟の理事会、冠婚葬祭文化振興財団の理事会に参加しました。その後、17時半から、日本を代表する料理店を訪れました。ミシュラン3つ星を獲得したことで有名な鮨の「すきやばし次郎本店」です。 「すきやばし次郎本店」の外観 「すきやばし次郎本店」の前で 「すきやばし次郎本店」は、銀座の数寄屋橋の塚本素山ビル地下に店舗を構えています。客席は10席ほどしかなく、トイレは他店と共同です。クレジットカードは2013年にダイナースカードが使えるようになるまで使用不可でした。ミシュラン史上最高齢の三ツ星シェフである小野…
「自分に合う仕事などありません。 仕事に自分を合わせるから上達するんです」(小野次郎)
引用:食ブログ、ttm223さん、https://tabelog.com/rvwr/002265210/ 24日ぐらいの話のようですが、ベッカム親子が銀座「すきやばし次郎」に行った話が掲 載されていました。ご自身のツイッター等のようです。父親と息子で日本に来てたんで すね。全然知らなかった。そんなに興味もあるわけでもないですが、この情報社会なの で誰かがもっと騒ぐのかなと思ってました。ベッカムとしても息子との前々からの約束 であったようで、お寿司への感動を最大限の賛辞で締めくくってます。銀座でのお寿司 は何度かは行ってますが、皆さんご承知の非常に高い。美味しいは美味しいですけど ね。当然場所代…
泣く子も黙る超一流店「すきやばし次郎」の支店が日本橋タカシマヤの4階に入っていると知り、東京駅経由ついでに行ってきました。東京駅八重洲口からだいたい徒歩10分くらいなので電車旅の合間に行きやすいです。 営業時間は11:00〜19:00で中休みなしの通し営業と使い勝手は良い感じ。自分は用事を済ませた後16:00近くに行ったためガラガラで、待つこともなくテーブル席に通されました。 にぎり テーブルにあったメニューを見ると、どうやら「おきまり」のだけのようなので、一番安かった「にぎり 3,240円」をオーダーしました。 内容は鮨8貫と玉子焼きでした。味は…うーん。普通?本店とは比べるものではないとは…