札幌市中央区の南4〜8条、西2〜8丁目付近に広がる東京以北最大の歓楽街。 居酒屋・クラブ・バー・カラオケ・ショーパブ・ラーメン店・風俗店(現在は営業禁止)などがこのエリアにひしめき合っている。同じビルの中に風俗店と居酒屋が同居してる場合も多い。比較的治安がよい事でも有名。 観光客に人気のラーメン横丁もここにある。又、地下街やデパートなどもあり、昼間でも買い物客で賑わっている。 また、札幌市電山鼻線2系統・すすきの停留所の乗継指定駅であり、乗継割引が適用される。
バスについては省略する。
コロナも落ち着いてきて、今年は旅行に行きたいなーって思っていたところ……… JALスマイルキャンペーンにて国内線全路線一律6600円!! まじか!!行くしかないでしょ!! てことで 一泊二日で北海道へ旅行に行ってきました! 正直もっと長居したかったですが、仕事の都合上一泊が限界でした……… さて!! 今回の北海道旅行ですが、「札幌と小樽」に行く以外はノープランです!! ここの店に行きたい、あれが食べたい!! 一切考えてません! 考えたところでわからん!! 市内周辺で北海道グルメを満喫 【1日目】 新千歳空港→札幌→すすきの 1日目の行動範囲は何と言ってもすすきのではないでしょうかね と言いまし…
今年のゴールデンウィークは,ゼップ札幌で開かれたハンブレッダーズのライブを見に行きました。昨年2月に次いで,2回目の参加です。 ホテルはすすきのにある新しめのところに泊まりました。2人で1万円弱でとてもリーズナブルでした。夜のすすきのをそこそこ堪能し,翌朝札幌駅にむかおうとすると,ゴミ収集車に群がるたくさんのカラスを見ました。 旭川の3・6街で3年ほどアルバイトしていたので,飲み屋街の朝のカラスを見ると,昔を思い出しますね。 図書館の特集コーナーでぴったりの本が置かれていたので,つい手を取ってしまいました。 なんでそうなの 札幌のカラス 作者:中村 眞樹子(NPO法人札幌カラス研究会) 北海道…
前回の続き。 札幌市中央区南4条西4丁目 松岡ビルにある、 北海料理古艪帆来~コロポックル~www.koropokkuru.co.jpgoo.glすすきのにある酪農学園大学生時代から お世話になったお店で 北海道の郷土料理全般楽しめます。 とにかく旨いし、料理のレパートリーが豊富で ここの料理はどれを取っても非常に旨いのですが、 ここで大学時代の同級生たちと食事会を決行! 私と友人が選んだ料理を一部紹介します。写真にある「いくらと鮭の親子おにぎり」は 大学生時代から必ず注文していたものです。おにぎりの中には紅鮭の切り身が入っています。 たっぷりのイクラとパリパリの海苔も好相性です。 値段は98…
こんにちわ何だかどんよりしているからかちょっと頭が痛いのです。けっこうわたくし雨の日に頭痛くなるというねロキソニンほどではないからいいのだけど薬必要になるくらいなら通院しなきゃという感じですね。さぁ新型も5類に行こうということでいろいろ変わってきますがけしてコロナに勝ったわけではないので引き続きみなさま気を付けていきましょう。 はい今回のお話はいろいろ今年の秋にオープンこの記事を読むとラフィラが懐かしい。すすきの大型複合施設「ココノ ススキノ」秋開業 ススキノラフィラ跡地(Impress Watch) - Yahoo!ニュースわたくしがなんといっても最高にうれしいのが映画館ですよね。札幌中心部…
すんごい美味いアイス屋さんがあるんです。 それも、大人向けのアイス屋さんです。 その名も、ミルク村! 何が大人かというと、なんと好きなリキュールをかけて食べることができるんです。 しかも、かなり珍しいものや、高価なものまであるとか… 種類がとにかく多くて、100種類以上のリキュールから選べるんです! ビル外観 場所はすすきの交差点すぐそばの、ニュー北西ビル6階にあります。 店外観 店外観、めっちゃかわいいです。 期待も高まりますねー。 と、外にメニューがあったのでパシャリと。 メニュー Aセット カップアイス リキュール2種 クレープ キヌア ヨーグルト ラムあずき 食後のコーヒー Bセット …
厚別おじさんは餃子が大好き。 餃子って旨いですよねえ。 実は厚別おじさん、子供の頃から餃子が大好物で、誕生日には毎回母親に手作り餃子をねだっていたほど。 もちもちの皮から溢れる肉汁たっぷりの餡、毎日でも食べたいくらいです。 今回ご紹介するのは北海道最大の繁華街、すすきのにあります24時間営業の餃子専門店「餃子の山岡家」です。 そうです、あの全国チェーンのラーメン店「山岡家」が新業態として運営している店舗なんです。 山岡家といえば家系ラーメンですが、本社は北海道にあり、非常に多くの店舗が存在します。 しかしこの餃子専門店の業態は全国でもすすきのだけ。 餃子好きかつ山岡家好きの厚別おじさん的には見…
北海道旅行記の続きですが、その前に今日のことを少し。。。 今朝は、黄砂もなくお天気も良かったので、6時前に起きて久しぶりに ウォーキングに行って来ました。 花粉症ですが薬を飲んで治っているので、マスクもせず歩いたらとても 気持ちよかったです。 早朝から歩いただけで、ストレスも発散されて気分もいいですね😄 で本題の北海道旅行3日目は、富良野から札幌に向かいました。 この日の朝もビュッフェで、少し過食気味。 旅行の間はまぁいいでしょう笑 札幌に行く前に途中に寄ったのは 看板にはジェットコースターの路と書いてあります。 ほんとジェットコースターみたいですね! すごい急勾配! この後札幌ビール園で美味…
以前この記事でカフェ訪問したお店にディナーで行ってきました。 外観 茶酒屋つみ木さんです。 ここ、ディナーメニューもすごく美味しそうだったんで、来たかったんですよね。 ちなみに場所は、36号線から一本裏路地に入ったところにあります。 何を食べましょう? の前に、飲み物です。 そば茶ハイ そば茶ハイです。 たしかにアルコールは感じるんですが、鼻を抜けるようなそば茶の香り… 落ち着く… これは料理も期待できますね。 なめろう つみ木のなめろうです。 魚はこれなんだろうな…青魚じゃあなくてブリとかハマチっぽい感じでした。 しかも細かくたたいているのではなく、わりとざく切り! 新感覚のなめろうでした。…
ランプライトブックスカフェの森彦 海老祭りChoiすすきの店 玉置浩二推し // // // ランプライトブックスカフェの森彦 狸小路6丁目、7丁目、8丁目は、札幌市中心部の繁華街であり、ショッピングや飲食店などが多数あります。このエリアには、スタイリッシュでモダンな店舗が多く、それらには、コーヒーショップ、レストラン、居酒屋、バー、キッチン用品店、雑貨店、クリエイティブショップなどがあります。 View this post on Instagram A post shared by みっちゃ𓅨 (@323632952740hhf) 特に、私がお気に入りの場所は、ランプライトブックスカフェの森…
【入院編】 夜間病院より ほど遠くない 大きな動物病院を 検索し 早々に向かいます 夜間病院さんに 紹介いただいたところは この日は残念ながら 休診日・・・ (↑仕方ありません) ネットで探すしか 手段はないのですが・・・ まず行ってみよう 向かった先の病院では 受付のおねいさんが 対応してくださります なかなか 良い感じで 動物病院なのに 待合室の感じが 人様の病院風なかんじ。。。 札幌の動物病院は なんか 一味違うね・・・ などと @まめゾウくんと話しながら 待っていると 30分も待たないうちに 診察です 夜間病院から いろいろ検査結果やら もろもろの書類を 受け取っていたので すぐさま …
2023年6月6日(火)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日の一言「人生を照らす光:理想像を持ちましょう」 今日のラインナップです。 【1時間目】ミニコラム ~期末テストに向けて 【2時間目】プチ英語: 中学の英語について 【3時間目】マルシェ 【4時間目】今日は? 芒種 【5時間目】マヤ暦的…黄色い種 【6時間目】独り言 【1時間目】ミニコラム ~期末テストに向けて 中間テストの分析もほぼ終わりました。 やはり、提出物になるものからの出題が ほぼ7割近く出題されていました。 あきらかに、その勉強を積めば 点数に結び付くのですが 暗記の苦手な生徒は時間がかかりますので …
お疲れ様d背す。イベントも終わって賞に選ばれないまぁでも出席に意義がある!うちの晩の時に小雨降るしあれにはまいりました。 さぁ今回のお話は飲みや開拓のお話をします。わたくしの場合は北海道札幌市すすきの すすきのでぼったくりはあるのかないのかわかりません。少なくともわたくしは被害に遭ったことないので何とも言えないところはある。 ただわたくしが被害に遭わないために新規開拓している飲み屋の基準をお話したいと思います。 基準をざっくりあげると① お店のSNSがあるかどうか② そのSNSの投稿があるかどうか③ そのSNSに経営者がうつっているかどうか④ そのSNSに何人の方が反応しているか⑤ その経営者…
すすきのと狸小路の中間ぐらいにあるノルベサ(観覧車のあるビル)に入っている ケンタッキーへ ただいま期間限定(~7/4)で創業記念パックを出しています ビルが改装工事中で足場に囲まれています あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか? ドメイン取るならお名前.com お目当ての創業記念パック(入口のメニュー) 入店 注文口に並んで持ち帰りで創業記念パックA(オリジナルチキン4ピース)を注文 890円(税込) 近くの椅子で待ちますが カーネルさんもおられます 約2,3分で番号が呼ばれました 持ち帰って頂きます いつもの包装 開けてみましたが、バランスのよい4ピース 安定の美味しさでした…
とぼしい情操なれど(僕なりの鑑賞)雨とほくすぎ日のすきとほる草丘はいちめんにほそきすすきの穂ばかり 片山広子 申し訳ないことですが、この歌も、情景がまったくつかめませんでした。 どうやら、雨が去って、日が差しているんですねえ。 その、空気の澄んだ草の丘には、すすきの穂ばかりがいっぱいだ。といったことのようです。
お久しぶりです。台風と梅雨が猛威を振るっていますね(?)。この頃旅行に行けていない法大生です。今月も旅行の予定はなし、来月はもしかしたら行けるかもです。そんなかんやで長い長い春休みを活用して行った北海道旅行の記事を書いていこうと思います。事の発端は遡る事2022年10月。ピーチのセールで成田から新千歳が往復10000円くらいで取れそうだったので急遽取得。さらにさらにその数ヶ月後に北海道loveパスの再販が決定。なかなか神がかった条件で2月21日、成田から飛び立ちました。 Lccは狭い。安いからしょうがない。あと座席によってリクライニングできたりできないのの差ってなんなん? 爆睡してたら一瞬で新…
二週間ぶりの札幌遠征、様似400の続きです。この日はずっと向かい風に苦しめられていたけど、昼食に食べた寿司のおかげでかなり回復できた。 そもそも寿司はエネルギーとなる炭水化物、疲労軽減効果があるお酢、そして刺身で良質なたんぱく質を補給できるという三位一体の補給食なのだと、民明書房で読んだ気がする。寿司屋を出た後はローソンで無糖の紅茶をボトルに詰めた。 ドリンクを無糖で決めると麦茶→ウーロン茶→紅茶みたいにローテーションで気分を変えられるところがいい。 本当はスポドリの方が水分補給にいいのは分かってるんだけど、口の中が甘いままでいると虫歯がものすごく進行する感じがするので、最近は控えている。その…
どうも、まおなです
曇りや雨の日が多く、 暗く陰鬱なイメージのある「梅雨」ですが、 「梅雨」に関する言葉には、様々なものが あります。 「梅雨」を言い換える言葉 五月雨(さみだれ) 黄梅の雨(こうばいのあめ) 麦雨(ばくう) 青梅雨(あおつゆ) 梅雨の移り変わり 走り梅雨(はしりづゆ) 雑節「入梅」(にゅうばい) 卯の花腐し(うのはなくたし) 洒涙雨(催涙雨) 送り梅雨(おくりづゆ) 出梅(しゅつばい) 戻り梅雨(もどりづゆ) 「梅雨」といっても天気は色々 陽性梅雨(ようせいばいう) 陰性梅雨(いんせいばいう) 男梅雨/女梅雨 荒梅雨(あらつゆ)/暴れ梅雨 空梅雨(からつゆ) 梅雨寒(つゆざむ) 梅雨晴れ(つゆば…
イントロダクション 国内の大手ホテルチェーン*が2023年現時点までに開業した最新のホテルオープン情報をまとめてみました。 *この記事でご紹介するホテルチェーンは、宿泊機会の多い国内にある主要ホテル11チェーンを対象にしています。 当記事では、グランドオープン(新築・増設ホテル)・リブランドオープン(ホテル運営者・名称変更ホテル)したホテルを掲載しています。(便宜上、公式サイトで確認できるオープン予定のホテルも掲載) ※単にリニューアルオープン(チェーン内再編リブランドを含む)したホテルは対象外としています。 いつの時代でも新しいホテルは人気があります。 ホテル選び(国内数:約11,000軒、…
福知山市多保市 天神社 <短歌集(九)の掲載を終えて> 昨日までに、手作り短歌集(九)の掲載を終えました。 今日か らは、短歌集(九)に掲載された228首の短歌を11のカテゴリーに分類し掲載していきます。 短歌集(九)に掲載された228首の内、1番目に多く(53首)含まれるカテゴリー【自分・生活】に分類した短歌です。 <義母の短歌>カテゴリー:自分・生活(九) #2383 暁闇の空にきらめく星に対き双手合わせるわが誕生日 #2386 われに言う声にあらねど人の声聞くはよろしも耳が喜ぶ #2391 借りものの翼のコート脱ぎ心豊かに炬燵にもぐる #2392 冬の爪伸びやすくしてやわらかき指は拒めり…
イントロダクション 国内の大手ホテルチェーン*が2022年に開業した最新のホテルオープン情報をまとめてみました。 *この記事でご紹介するホテルチェーンは、宿泊機会の多い国内にある主要ホテル11チェーンを対象にしています。 当記事では、グランドオープン(新築・増設ホテル)・リブランドオープン(ホテル運営者・名称変更ホテル)したホテル掲載しています。 ※単にリニューアルオープン(チェーン内再編リブランドを含む)したホテルは対象外としています。 いつの時代でも新しいホテルは人気があります。 ホテル選び(国内数:約11,000軒、約100万客室、@90室/軒)の参考になればと思います。 イントロダクシ…
*京王プレリアホテル札幌* ~ルームツアー~ ~館内施設 お客様専用ラウンジ~ ~館内施設 大浴場~ ~朝食~ *ウポポイ* ~sweets cafe ななかまど イレンカ~ ~カフェ リㇺセ~ ~エントランス棟 チケットについて~ ~国立アイヌ民族博物館~ *成吉思汗だるま6.4店* *大衆おっさんパラダイス モツの朝立ち* *新千歳空港* *京王プレリアホテル札幌* 【住 所】北海道札幌市北区北8条西4丁目11-1【電話番号】011-205-8111 札幌のホテルなら京王プレリアホテル札幌【公式】 次なる宿泊先は、OMO3札幌すすきのから車で10分の所にある京王プレリアホテル札幌さんです。…
福知山市多保市 大野山善光寺(曹洞宗) <義母の短歌>#2596-2600 #2596 飛べぬ鳥ヤンバルクイナの子離れをしゅんと見ている深夜テレビに #2597 腰痛にやむなく籠る晴天の時がじんじんわれ置きてゆく #2598 人生の九つまでが歎きとう柊二の歌に頷きうなずく #2599 度忘れを悔めば「おばちゃんそれ以上しゃっきりされては俺らが困る」 #2600 鎌当てる指を鋭く切るすすき汝れの根性見届けましたぞ <管理人のおまけ> ヤンバルクイナ・・世界で沖縄にしかいない飛べない鳥 籠(こも)る 歎(なげ)き 柊二・・宮 柊二(みやしゅうじ)・・昭和の歌人 悔(くや)めば 汝(な)れ・・なんじ…
*伊丹空港* ~どうとんぼり神座~ *うに専門店世壱屋余市実家店* *ニッカウヰスキー余市蒸留所* *OMO5小樽 by星野リゾートチェックイン* ~OMO5小樽ルームツアー~ ~館内施設~ ~小樽街並散歩(夜)~ ~OMOカフェ&ダイニング(夕食)~ ~OMOカフェ&ダイニング(朝食)~ *小樽街並散歩(堺町通り商店街・小樽運河)* ~ルタオパトス~ ~小樽街並散歩(その他エリア)~ ~三角市場~ ~若鶏時代なると本店~ *OMO3札幌すすきの* ~チェックイン~ ~ルームツアー~ ~館内施設~ ~OMO3札幌すすきの朝食~ ~おまけ 夜のシゲパン~ *伊丹空港* 朝ご飯を食べずに(少しでも…
百人一首第51番目の歌の作者は藤原実方さねかた朝臣あそんです。 この人も三十六歌仙の一人でした。 今回は藤原実方さねかた朝臣あそんについて紹介します。 藤原実方朝臣とは 生年不詳、没年は999年。 この歌は、女性に初めて贈った歌だったようです。 それが、とても技巧を凝らした歌になっています。 反語や掛詞が続いて使われています。 ちなみに「さしも草」とはもぐさのこと。 お灸につかうもぐさですね。 これが燃えているくらいに熱い思いを抱いている、ということ。 最期は陸奥の地で迎えます。 陸奥への赴任は左遷であったようです。 左遷のきっかけは、和歌に関する諍い。 一条天皇の見ているところで藤原行成と口…