Vicky Cristina Barcelona
ヴィッキーとクリスティーナという女友達2人は、バルセロナでひと夏を過ごそうとしていた。彼女らはそこで女たらしの画家と知り合い、心掴まれてしまう。ところが画家には、自分を殺そうとした激情家の元妻がいて、画家も妻との関係に未練たらたらだった。 近年はヨーロッパを拠点に活動しているアレンの、艶笑コメディ。
ミッドナイト・イン・パリ ウディ・アレン監督 マヌーシュ・ジャズ ウディ・アレン監督 最大のヒット 有名人の登場 大河ドラマと同じ感覚 アメリカ文学 タイムスリップ パリの幻想 その1 憧れのパリ ギロチンとメトロ パリの幻想 その2 ベルサイユ宮殿のトイレ事情 香水 フープドレス 日傘と ”おまる” トリビア かな? ミッドナイト・イン・パリ ウディ・アレン監督 ケーブルテレビで、ウディ・アレン監督、脚本の映画「ミッドナイト・イン・パリ」を観ました。第84回アカデミー賞で脚本賞を受賞した2011年の作品です。 出典:映画.com https://eiga.com/movie/56604/ph…
『マッチポイント』を観た後に鑑賞したので、こちらもシリアスなサスペンスかと思いきや、シニカルなユーモアに溢れたいつものウディ・アレン作品だった。まさにコミカルなウディ・アレン流サスペンス。主演女優は『マッチポイント』に引き続き、スカーレット・ヨハンソン。スカーレット・ヨハンソンは『マッチポイント』・『タロットカード殺人事件』・『それでも恋するバルセロナ』と立て続けにウディ・アレン作品に登場している。スカーレット・ヨハンソンはこの頃のウディ・アレンにとって新たなミューズだったのかもしれない。ここ最近では『マジック・イン・ムーンライト』・『教授のおかしな妄想殺人』でエマ・ストーンが起用されている。…
はじめまして。こんにちは。こんばんわ。かんかんと申します。 今回は、「JJProject VERSE2活動期の日替わりVLIVE」のレポートをお送りします。5年ぶりにカムバックしたJJProjectのおふたりがVERSE2活動期に日替わりで行われたVLIVEの内容について、ただ私のメモをまとめただけの記事です。当時はリアタイするのが追いつかず3年後になってから急に思いたち、全て視聴しメモをとるという行動に出たオタクが、また3年後に自分のツイッターアカウントにダラダラ垂れ流したそのメモをここにひとつにまとめることを思い立つ。目新しい記事じゃなくて申し訳ない。如何せん、最近私が行けてる現場がないの…
早すぎる次のアカデミー賞での有力作品紹介 Part1 皆さんこんにちは! 前のアカデミー賞も終わったばかりですが、早速第96回アカデミー賞で注目されそうな作品を片っ端から集めてみました。 今年全米公開か不明な作品も一部ありますが、ご了承ください。 まずはPart1です、どうぞ! 早すぎる次のアカデミー賞での有力作品紹介 Part1 About Dry Grasses The Actor Air『AIR/エア』 Anatomy of a Fall And Ant-Man and the Wasp: Quantumania『アントマン&ワスプ:クアントマニア』 Aquaman and the Lo…
『マッチポイント』・『タロットカード殺人事件』につづいてスカーレット・ヨハンソンを主役に据えたウディ・アレン監督の恋愛映画。一筋縄では行かない大人の恋愛模様を描いた恋愛映画。人生のほろ苦さや現実を突きつけてくる、ウディ・アレン監督らしい映画だ。舞台はスペインで、観ているとスペイン観光をした気分にもなれる。ここ最近、ウディ・アレン監督はイギリスやスペイン、フランスと映画を撮る場所が映画によって違うな。 いろいろややこしい大人の恋愛模様 この映画を簡単に要約すると、ひとりのスペイン人男性・アントニオを四人の女が奪い合うという話だ。こう書いてみると、昼ドラの30倍ぐらいドロドロした映画に思えるが、実…
風の影 (上)(下)巻セット (集英社文庫) 集英社 Amazon バルセロナを舞台にしたとても味わい深い作品です。 バルセロナの古書店主の息子ダニエル少年は、父親に連れられ、「忘れられた本の墓場」に行く。そこで偶然手にしたのが、フリアン・カラックスという謎の作家によって書かれた「風の影」という本だった。ダニエルは、父親から、その本のことは誰にも言うなと厳命された。 その本との出会いによって、ダニエルの運命は大きく変わる。ダニエルはフリアンの謎めいた生涯に惹かれ、フリアンに関わる人々に接触していく。フリアンは、貧しい帽子屋に生まれたが、ある大富豪に目を付けられて、富裕な学生の通う学校に入学する…
はじめまして。こんにちは。こんばんわ。かんかんと申します。 今回は、GOT7のメンバーが見たと仰っていた映画のまとめです。 こちらはツイッターの方にツイートしていたものを、ただひたすらに羅列したものになります。情報入り次第、追記していく予定です。ツイッターではその情報元の写真や動画を載せておりますので、そちらをご覧になりたい方は下記リンクへ。*GOT7 映画履歴 https://togetter.com/li/1515211 かなりごちゃごちゃしてて見づらいとは思いますが、あくまでも私個人のためのメモみたいなものなので、ご了承ください。あと私、にわか映画オタクなので見たものはちょこっと感想書か…
ウディ・アレン監督の新たな21世紀ベスト作品! お洒落なBGMが流れ、真っ暗なスクリーンにタイトルが浮かび上がるオープニング。このウディ・アレン印のオープニングを観ると、今年もウディ・アレンの映画を観れると顔がにやついてくる。前作の『教授のおかしな妄想殺人』(日本語タイトルが微妙だと思っている)は、『恋のロンドン狂騒曲』みたいにかなりシニカルで皮肉が効いている映画だったので今年はどうなるのかと思っていたけど、『カフェ・ソサエティ』ウディ・アレンの21世紀ベスト作品じゃないか!他のウディ・アレン監督作品に例えると『ミッドナイトインパリ』の甘美なノスタルジーと『アニー・ホール』の恋愛のほろ苦さを足…
ハロー♪エブリワン✨ジェムです♪♪ 『それでも恋するバルセロナ』 をご紹介いたします〜😊🌈🌸 【目次】 あらすじ 概要 見どころ さいごに あらすじ 婚約者もいる真面目なビッキーと、情熱的な恋を求める自由奔放なクリスティーナ。親友同士の2人は、夏のバカンスを過ごすバルセロナで魅力的な画家フアン・アントニオに出会い、それぞれ彼に惹かれていく。しかし、そこへ画家の美しい元妻が現れ……。 引用: それでも恋するバルセロナ : 作品情報 - 映画.com 📽🎞📽🎞📽🎞📽🎞📽🎞 概要 『それでも恋するバルセロナ』は、 巨匠ウディ・アレンさんが監督・脚本を務め 1人の男とタイプの違う3人の女性を取り巻く …
※この記事は、2022年10月に更新しました。 映画監督を志す青年と、スクリーンからとび出してきたお姫さまの恋愛を描いた『今夜、ロマンス劇場で』。綾瀬はるか主演のファンタジックな恋愛映画です。この作品は、名作へのオマージュにあふれています。 この記事では、そんな作品のひとつ、ウディ・アレン監督『カイロの紫のバラ』の魅力について語りたいと思います。 綾瀬はるか主演『今夜、ロマンス劇場で』がオマージュを捧げた作品 ウディ・アレン監督作『カイロの紫のバラ』概要と上映時間 『カイロの紫のバラ』内容とレビュー ストーリー 感想:キャラクターの反応は、“想像の斜め上”をゆく! 『カイロの紫のバラ』の動画の…
ウディ・アレンの映画に迫るドキュメンタリー 映画と恋とウディ・アレン (字幕版) ウディ・アレン Amazon 『アニー・ホール』や『マンハッタン』、『カイロと紫のバラ』、『マッチポイント』、『ミッドナイト・イン・パリ』など数々の名作を残してきたウディ・アレン監督。 多作な映画監督として知られるウディは、アカデミー賞に何度もノミネートされ、今でも第一線で映画を撮り続けている。人生の不条理をコミカルに描き、ほろ苦い大人のラブストーリーや、気軽に楽しめるコメディ映画など色々な作風の映画を撮り続けてきた。 名作を生み出し続けてきた彼の映画作りはどのようなものなのだろう?ウディ・アレン監督の素顔や映画…
こんにちは。 のじれいか(@noji_rei)です。 映画『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』(A Rainy Day In New York)は、タイトルどおりニューヨークが舞台のコメディ。大学生の男女が週末をニューヨークで過ごす、数日間のお話しです。 監督はウディ・アレン おしゃれな雰囲気が楽しめます! ストーリーについて、感想をネタバレありで書きます。よろしければ、お付き合いください! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.cu…