リスト::ポケモン --> わざ --> こおりタイプ --> 物理攻撃 --> つららばり
ゲーム『ポケットモンスター』シリーズに登場するわざの1つ。第3世代『ルビー・サファイア』で登場。
目次 1.使用構築 2.構築経緯 3.おもな選出 4.個別紹介 イダイトウ♀ ジバコイル 霊獣ランドロス ヒスイクレベース トドロクツキ ヤヤネイヌ 5.戦績 6.おまけ ~ヤヤネイヌのどくのくさりについて~ 7.おわりに 時間がない時は基本選出だけ読めばやk 1.使用構築 昨シーズン使用した構築の改良を目指した。 ※昨シーズンの使用構築 【SVシングル・シーズン9】チョッキチョッキヤバコプリィィィィwwwwwwww【最終レート1794】 - サンプル騎士団(公式) 2.構築経緯 昨シーズンの構築のテーマを引き継いでいる。ディンルーに強く出られるヤダイトウ♀をメインに据えたヤーティである。…
ポケモンSVシーズン10最終447位「偉大セグカミディンラッシャ」 1.はじめに 初めて構築記事を書きます。らむたと言います。今回は、目標にしていた最終500位内を達成できたので、記念に構築を紹介しようと思います。 2.コンセプト ・ディンルーが初手に呼ぶ「パオジアン」「ウーラオス」をセグレイブで倒し、裏のハバカミ+イダイトウで勝ち切る。 ・ディンラッシャ+イーユイでサイクルを回し、イーユイを通す。または、数的有利をとりTODで詰め切る。 3.構築経緯 シーズン中盤にオーガポンが参入し、ステロの通りが良くなった点、環境が物理に寄っている点からディンルー+ヘイラッシャ+イーユイの、ステロあくびを…
スイカゲーマーのポポノタンです。今期も受けループ使ってました。構築も結果も微妙でしたが記事は書きます。 コンセプト 構築経緯 個体詳細 ドヒドイデ クレベース ラッキー ハピナス ヘイラッシャ アーマーガア 結果 終わりに スペシャルサンクス コンセプト ・一撃技に屈さない受けループ ・圧倒的耐久力で眼鏡鉢巻も受けきる 構築経緯 現在受けループの主流はドヒドラキラッシャだが、この並びは一撃技を拒否できない、鉢巻持ちの飛行カイリュー、ガブリアスに弱いという弱点があるため、これらに強いドヒドラキクレベを軸として組み始めた。次にキョジオーン対策として隠密ハピナスを採用した。そしてここまでできついドオ…
色証大好きクマこです。 レギュDお疲れ様でした。今季はオーガポンという化け物が降臨し、受けがさらにきつい環境でしたがなんとか目標最低ラインの2rom三桁で終わることができました。 目次 ・コンセプト ・構築経緯 ・個体紹介 ・重いポケモン ・結果 ・感想 ・Special Thanks ・最後に コンセプト ・純正受けループ ・トリックに縛られずにサイクルを回す ・役割対象をしっかりとこなす ・自分の選出を歪ませない 構築経緯 環境の変化に応じて構築を組もうと思って組み始めた 挑発カミに強く、炎ポンを誤魔化せるドヒドイデ、ハピよりも固くトリック受けに強い投げラッキー、ラオス受けに安定するヘイラ…
こんにちは。エモルガです。 レギュレーションD+オーガポン達という特殊なシーズンお疲れ様でした。最終3桁をなんとか達成できたので記事を書きます。なお、最終3桁を達成できなくても記録を残しておきたいため記事は書かれていたでしょう。 コンセプト 目標 個体紹介 ドヒドイデ@メンタルハーブ(くさ) ラッキー@しんかのきせき(あく) ヘイラッシャ@たべのこし(フェアリー) キノガッサ@どくどくだま(はがね) 僕が理解できたキノガッサの強み 僕が理解できたキノガッサの弱み クレベース@あつぞこブーツ(かくとう) ドオー@おんみつマント(はがね) 選出 構築経緯(日記) DLC前 DLC中 DLC後 目標…
どもでつ。倉本蘭でつ。 久々に受けループ使ったので記事書きます。 結果はカスだったんですがママンボウとかヤドランとかヤドキングとか強かったので後世への遺産として残していきます コンセプト 個体解説 ドヒドイデ@フィラの実 クレベース@食べ残し ハピナス@毒針 ママンボウ@突撃チョッキ ヤドラン@拘り眼鏡 ヤドキング(ガラル)@黒いヘドロ 結果 レンタルチーム おわり コンセプト 受けループでありつつも攻めの要素を採用し、崩される前に相手のサイクルを崩す。 または、普通に受けきる。 個体解説 ドヒドイデ@フィラの実 特性:再生力 テラスタイプ:炎 157(252)-83-224(252+)-x-…
どもでつ。は疑問でつ。 S10お疲れさまでした。久々に受けループを使って勝てたので記事書きまつ。 (パーティ全員 ムンボ入 雌 色違い) TN はぎもん 最終69位 コンセプト 全てのポケモンを後出しから処理する。 回復技を持たせて何度も受けだせるようにする。 以上の条件を満たす構築を「純正受けループ」と定義するらしい。 これがやっぱり格好いい。 個体解説 ドヒドイデ@ゴツゴツメット 特性:再生力 テラスタイプ:炎 157(252)-61(-)-224(252+)-73-163(4)-50 トーチカ/黒い霧/自己再生/ヘドロ爆弾 HB- 炎オーガポンに乱数を甘えられないので特化 D- 余り S…
シーズン10お疲れ様でした! 急に環境が変わったり、最終日に仕事で残業させられたり色々と忙しいシーズンでしたがなんとか良い結果を出せました! TN のどあめくん 最終順位 121位 最終レート 2055 という結果になりました! 今回のパーティはかなり試行錯誤して最後の最後でようやくできたパーティです 長々と説明してもあれなのでさっそくパーティメンツを紹介しますね! クレセリア テラスタル電気 持ち物 たべのこし 特性ふゆう 調整 おくびょうCSぶっぱあまりB 技 みがわり めいそうサイコキネシス十万ボルト 今回の構築の主役!クレセリア! シーズン10はとにかくでんじは環境でどのポケモンもでん…
新たに増えた技マシンが多いので一部これは倒しておくと良いぞ!ってポケモンをまとめました。 碧の仮面 技マシン追加による倒すべきポケモンまとめ ウリムー つららばり 10万馬力 固定で湧く場所あるので楽 キタカミセンター前の岩場など。 洞窟とかにも結構いる タネボー はたきおとす グラススライダー キタカミセンター出たとこに結構いる。 ロコン しっとのほのお タネボーついでに出たりするので倒しておくと⭕️ コアルヒー ダブルウィング コアルヒー大量発生使わずに厳選するならここが良かった1視点固定ピクニックリセットで3箇所から湧き9割コアルヒー、たまの1割ウパーが混ざるコアルヒーは朝から昼の間しか…
はじめに お久しぶりでございます、記事を書かない癖が一度付いてしまったようで今年はまだ対戦オフのレポを一つも書いていないきてふわです。自作構築としてはたぶん8年ぶりのマニューラ無し構築ですので、完成度は別として自分の足跡を残しておこうと思います。
6月から更新してきたわざマシンリストもいよいよ最後。 なんとかDLC前に更新を終えることができました( 最後は新しいもちものとわざですらなくなりましたが 後半はボディプレスに関してなので、一応わざ関連となりました。
みなさん、こんにちは。洋之介です。 今回は、ポケットモンスタースカーレットバイオレットでタイプ別の火力ランキングTOP3を記述していきます。 火力は男のロマン。火力こそが正義。 火力のあるポケモンでブッパをしたいと思った方、是非参考にしてください。
おはようございます。 シーズン9お疲れ様でした。 氷統一シングル 18501位 レート1606 でした。 せこいですが、1600にだけは乗せました。 反省をしていきたいと思います。 敗因1:プレイヤーの問題(進行するじじい化) 最終盤で精神的にもたなかったのが数字が出せなかった原因と考えています。5時半くらいに3連敗くらいしたところからここまでかなーと思ってしまいました。そう思っていたが故に勝ち筋を掴み損ねてしまったこともあったと思います。31、1日が休みというこれ以上ないスケジュールを活かせなかったのは気持ちが足りなかったとしか言えません。 また、努力値ミスや特訓忘れ、ミントキメ忘れでどんな…
突然ですが、カイリューは好きですか? キャラクターとして見るなら私は大好きです。 優しそうな顔つき、まんまるとしたボディ。おまけに強くて愛嬌があって、かわいい。ヨッシーによく似たこの可愛いドラゴンを嫌いになるわけがありません。 ただ、対戦面における今作のカイリュー。あまりにも強すぎる。選出画面で見るのも嫌だし、できれば戦いたくもない。 この記事は、そんなカイリューと戦うのが嫌いなトレーナーが、カイリューだらけの環境でレート2000を達成した変遷をまとめたものです。 ---------------------- はじめに コンセプト 構築経緯 個体紹介 基本選出 重いポケモン 結果 最後に Sp…
台パン大好きポポノタンです。今期は受けル以外を使おうと思いいろいろな構築を使いながら3桁と5桁を行ったり来たりしていましたが、最終日の深夜になんとか3桁に復帰して朝7時に構築が完成し、ギリギリレート2000達成できました。 コンセプト 構築経緯 個体解説 カイリュー セグレイブ ハバタクカミ 悪ウーラオス ヘイラッシャ サーフゴー 選出 結果 おまけ(オフレポ的な何か) 終わりに コンセプト ・拘りアイテムに頼らなくても高火力を出せるポケモンで打ち分けながら殴りまくる。 ・搦め手や受けポケモンも対面的に処理する。 構築経緯 【S8 最終87位 レート2105】王者スタン - 硬め濃いめ多め (…