株式会社はてなが、はてラボで提供しているサービス。 https://tegaki.hatelabo.jp
てがきはてなブログは、はてなブログで「手で書く」と「手で描く」表現を手軽に楽しめるサービスです。 手書き日記を始めてみたり、イラスト、4コマ、ちょっとした挿絵などを飾ってみませんか? 新サービス「てがきはてなブログ」をはてラボでリリースしました - Hatelabo Developer Blog
てがきはてなブログは、はてなブログで「手で書く」と「手で描く」表現を手軽に楽しめるサービスです。 手書き日記を始めてみたり、イラスト、4コマ、ちょっとした挿絵などを飾ってみませんか?
ベランダで仕事をすると気持ちがいいことに気がついたので、今年はよくベランダに出た。 暑い日は暑い日で肌がジリジリと焼かれ肌を認識させられるあの感じも好きなのだが、最近の涼しくて爽やかな風が通り抜ける感じもまた良い。涼しくなると出てくるのが蚊である。加齢とともに虫刺されの反応が弱くなってきた、と言っても不快なものは不快でどうにか追い払いたい。ベランダで蚊を追い払うテクノロジーといえば蚊取り線香しかない。インフィニティチェアの下に蚊取り線香を置きいぶされ続けることである程度蚊を回避できていると思う。 いぶされシステムまた、あまり長い時間ベランダにはいられないが、最大効果を出したいという目的で、蚊取…
ミラーレス一眼を首からかけ、森の入り口に佇ませよう。ていうか森ガールって通じますか?不安!
最近暑さにやられて食欲不振になっていたのに、テンションをあげるためだけにカップ焼きそばを食べたのはよくなかった。結局夕方になっても気持ち悪いのが治らずバイトを早退した。その後1時間寝たら治った。寝不足は寝るしかない。www.youtube.com
今日の落書き「体調はバッチぐー」 こんにちは、ゆきるんです。 夏休みに入ってダラダラしています。いえ、仕事もしていますが、外出が減ったので 「時間がない!」と資料作成に追われたり、あわててテスト問題作成もなく、ぼちぼちこれまでのことをまとめたりしています。 で、過敏性腸症候群の症状もなく快便で、クソ暑いのはつらいのですが、7−8時間寝ていてすごく楽。 昨日、定期検診で眼科に行ったのですが、診察で先生が一言、 「状態がいいですねー!視力も良くなっています!」 って、視力って上がるものなの?! 確かに視力検査では、すごく見えるのでびっくりしましたが。 極度のドライアイと飛蚊症と軽い白内障で、3ヶ月…
ゲームはあまりやっていない。 オキシをたまにいじり続けているぐらい。 60's 音楽の熱も一段落。 一方でおえかき熱が再燃。またそういう時期が来たのだ。サイクルだ。 日々そこそこ長時間描き、指が痛んだり。とは言えここに載っけて晒せるようなものはほとんどなし。自慢できるほど上手いものでもなく、金が取れるレベルには遠く及ばず。 以前「てがきはてなブログ」というやつで描いたこんなものを載っけていたが この画像の存在を急に思い出し、この雑な線をちゃんとしてもう少しちゃんとしようと急に思って、やってみた。結果。これが何なのか我ながら全くわからないので、多くは語るまい。 あとは、これに大笑いした。 www…
てがきはてなブログ 何年も前にサービス終了した「はてなハイク」てのがありまして。 はてなハイク1.1のベータテストを開始しました - はてなハイク日記 始まったのが12年以上前かー 手書き絵を投稿できるサイトだったのでワコムとコラボしたりしてとてもパソコンお絵かきの普及に役立ってたんですよ そのあと「うごメモはてな」というニンテンドーとコラボしたサイトもやってました(サービス終了) それがはてラボで復活しててびっくりしましたという話 とりあえずPC+ブラウザ+板タブ/液タブから書き込む場合は、ログインして、ブラウザの表示サイズを50%にして、聞き手を決めて同意して、開始したら「指で描く」にする…
. 初めて「てがきはてなブログ」機能を使ってみた。使いこなせるようになりたい〜。
描いたらいいんじゃないかしらと思ったので。 みんなも書こうてがきはてなブログ。 一番星はてのさんかわいい。 ファンアート筋力がたりない……問題点やまちがいがあったらすみません。 人工知能の知識がないもので、かつてはてなハイクで人工無能のカミナギさんをそうとは知らずすっかり人の発言だと信じていた(十五年くらい前の話をしています)のが思い出され、今のところはてなブックマークではてのさんをお見かけするときの心境の擬音語は「どきどき」です。どきどき。 firststar-hateno.hatenablog.com firststar-hateno.hatenablog.com